最終更新:

46
Comment

【1745137】学年ビリなのに医学部志望の高2男子

投稿者: 悲しい母   (ID:HxMiWbzX19s) 投稿日時:2010年 05月 27日 21:02

はじめまして皆様。

私はMARCH(文)卒のアラフィフ母、夫は地方の新興大学(経済)卒の同じくアラフィフ父、
一人っ子の長男は高2で、現在は首都圏の進学校に通っております。

難産の末、心拍数も下がった状態で、最終的に帝王切開にて出産しました。嫌な予感もしていましたが、小さい頃から落ち着きがなく、同年代のお子様たちより何事も遅く、手先も驚くほど不器用で、特に酷かったのが、幼稚園や小学校で、先生のお話を一度で理解が出来ないことでした。参観日に行くと、息子だけ指示に従えないようなことを毎回見てまいりました。

中学受験は小4で周りが当然のようにその体制に入ったことと、もしかしたら塾の厳しさが脳への何らかの刺激になるかもしれないという甘い期待から我々も参入したものの、塾では最後まで最低レベルのクラスでお世話になりました。算数だけ別の少数制の塾で丁寧に教えていただきある程度出来るようになり、全10校受けて、現在通っている共学校「のみ」合格し、必然的に通うことになりました。

しかし中学入学後は振るわず、入学時には中位、その後学年が上がるにつれて末席が指定席となりました。高1時には担任に個人的にも嫌われ、転校を強制されそうになりました。

息子は現在、整形外科の医師になりたいなどと申しており、勉強も家にいる間はずっとしているのですが、成績は相変わらずビリです。本人も学校の教師と同級生に馬鹿にされ、とうに心が折れているのに、意地を張って机に向かっています。やってもやってもどの教科も面白いくらいに出来ません。昔、私は早大を切望していましたが失敗、夫も上智等を目指して2浪し結局失敗、どちらも受験の典型的な敗者でありトラウマも抱えており、子どもには受験に関してポジティブな何かを示してやれない弱みがございます。特に理系のことは全く分かりません。また、私は、長い人生経験から、人は適材適所だと痛感しており、最高レベルの知能を必要とする医師に、わざわざ息子がなる必要がない気がしてならないのです。息子は小さい子どもに大変優しく、幼稚園か小学校の教諭に見合っている気がするのですが、それを言うと怒ります。

夢を壊したくはないのですが、もう高2ですし、そろそろ見極めも付かないといけない時期です。
こんな息子をどう指導したらよいか、ご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1747874】 投稿者: がんばればよいというものでもないかと・・  (ID:gJrUw.nsF8M) 投稿日時:2010年 05月 30日 10:15

    職業は適性だと思います。
    高校二年生にもなれば、学校でも、その適性を測る調査などをしたりします。その結果などを見ながら、自分なりに将来を考えていくようになるのがその年齢かと思います。


    私には、他者のお子様の能力や適性を云々する力はありませんが、書き込みを拝見するかぎり、医者という職業に適性を感じません。スレ主様もそう感じていらっしゃるのではないかと推察しました。


    それでもご子息の夢ややる気を削がずに受験に向かわせるには、期限や経済的な条件を設けたらいかがかと思います。浪人は何回、経済はいくらまで。という条件をクリアして医学部に入れればそれでよし。無理なら、将来のために方向転換をすることをしっかり約束させた上で、具体的に勉強をどのようにしていくかを考えたらいかがでしょうか。挑戦しないで方向転換はご子息の気持ちが収まらないのではと考えます。また、今後、模試などの結果により、受験前に方向転換をしたほうが良いと判断した場合は、先生や親族などの第三者などを含めて、じっくり話し合ったりという機会を設けてみるのも一つの方法かと思います。


    大学受験に関しては、やはり「英語」の力は大きいと思いますので、そこはしっかりサポートしたほうが良いと思います。

  2. 【1748527】 投稿者: いしころ  (ID:piviD56zSRk) 投稿日時:2010年 05月 30日 22:56

    この数日間、興味を持ってROMさせていただいておりました。

    昔の私に似ている!!そう思ってしまい、ついに投稿します。

    「進学校」にはいたものの当方も成績が振るわないくせに「医学部に行くんだ!!」と強硬に主張をしておりました。
    いま思うとまことに恥ずかしい成績でした。
    高校2年当時、授業はまったくわかりませんでした。
    ご子息との大きな違いは、勉強をする気も失せていた点でした。
    授業中はほとんど寝ておりました。
    しかし、他の学部は全く眼中にありませんでした。
    他の学部の話になると、目を吊り上げて怒っていましたね(苦笑)。
    こういうときって、意地になっているもので、他の話は全く聞く耳を持たないんですよ。

    高校3年に入り、模擬試験を受けるものの、最低ランク!
    問題を見た瞬間、一応努力はするものの、まったくわからず(英語の長文は一文目でギブアップでしたから・・・)、しかもその後の復習もできないくらい落ちこぼれていました。

    当然、受験本番は不合格の嵐でした。
    浪人をしてもこれでは成績が伸びず、結局2浪して他の学部に入りました。
    毎日が挫折の確認のような感じで、つらく成績はそこでも最悪でした。
    就職もなんとなく失敗し、その後勤め先がつぶれるなどして人生をもう一度やりなおさざるを得ないと覚悟をしました。

    それで、一念発起(?)をして、ある国立大学(総合大学系)の医学部にもぐりこみを果たしました。

    一念発起したとき、当方は中学受験の問題からやりました。
    医学部に簡単に行けるような人たちはまず、中学受験を軽~く突破して来た人たちだからです。
    次に、高校受験の問題も目を通しました。
    トップ高に入る人たちは、高校受験の問題を驚くべき正答率で突破してきているだろう、そう思ったからです。
    勿論、自分の落ちこぼれたところを確認し、補強をするためが本当の目的なのですが、医学部に入るためには上記の人たちと競わなければならない、と具体的にイメージするためにも必要な作業だったのです。

    とにかく、他の方々も書き込まれているように、中学の範囲、場合によっては中学入試の範囲まで戻って復習をされることをお勧めします。
    私自身も中学受験範囲まで戻ったことでなんとか偏差値が上昇しました。

    どこかの激怒されている塾教師様が書き込まれているとおり、医学部を推薦で突破されてくる方は半端なく頭がいいです。これは本当です。
    また、大多数は本当に頭がいいです。
    半端ない量の勉強量ですが、彼らが作ってくれる試験対策で下々の医学生は助けられるのです(それでも、何とかついていって医師にまではなれるのです)。

    長文、失礼いたしました。まだ高2とのこと、是非、前に戻って復習をされることをお勧めいたします。

  3. 【1785067】 投稿者: くり  (ID:x0QtmF94b5s) 投稿日時:2010年 06月 30日 17:28

    みんないいこと言うね。

  4. 【1862222】 投稿者: ほんとだ  (ID:6f3uBqhOwDM) 投稿日時:2010年 09月 25日 20:37

    優しさと慈悲に溢れている。 感動した。
    進学校に入るとき猛勉強しましたが入ってだらけた者には効きました。

  5. 【1955587】 投稿者: 初参加  (ID:fErgxKL2mK2) 投稿日時:2010年 12月 18日 10:04

    初めてこの投稿を全部読みました。

    「がんばれ」さんの投稿が一番今の私にはジーンときました。
    ありがとうございます。スレ主様の境遇も我が家と似ていたので・・・
    まるで自分にかけられた言葉のようでした。
    ありがとうございました。

  6. 【1958457】 投稿者: まだまだこれから  (ID:BFdexSk2O/w) 投稿日時:2010年 12月 21日 16:10

    まだ高2じゃないですか。
    これからだと思います。
    浪人も考えればまだまだ。

    私は某お嬢様学校の高校から私立医大へ進学しました。
    出身高校をいうと医学部へ進学するなんて信じられないといわれる学校です。
    しかも、トップではなく真ん中の成績でした。
    大学に入ってからはやりたい勉強でしたのでがんばり、それなりに上位の成績で卒業いたしました。もちろん国家試験もちゃんとパスして医師として働いています。

    本人が本当に医師になりたいと思うのならば、なれる道を探し、努力を惜しまなければ道は開けるのではないかと思います。ただ、自身が『無理だ』と思われた時点で挑戦は終わってしまうと思います。

    医学部受験についていろいろとご意見があるのを読ませていただきますが、主人も国立大学出身の医師ですが、決してトップ校の出身ではありませんし、よく2人で話すのは、実際に医学部受験をした本人の話を聞いてもらいたいということです。受験関係の業者のかたや親御さんが論じたいのはわかりますが、受験した本人ではないですから・・・ここでよく医師のかたが書き込まれていますが、その医師たちの多くはどちらかというと、「がんばれば・・・」というものが多いと思います。決してトップの成績のものだけが進む道ではありません。「なりたい」という目標にどれだけ努力をできるかだと思います。その努力ができなければ勤まる仕事ではないと思います。そしてそうすれば、いずれ自分の能力が足りないのであれば、それに気づく日が来ると思います。それまではあたたかく見守ってあげていただきたいなと思います。

  7. 【1962031】 投稿者: 勉強しましょ。  (ID:9qF1HCmlVGI) 投稿日時:2010年 12月 25日 09:20

    >いまや、国立、私立とも医学部の難化は明らかです。
    昔から、医学部は一番難しかったし、今は少子化の影響で、全体の学力も落ちている。
    大学内の試験でも、同じレベルの問題では今の学生は留年してしまうという記事を読んだことがあります。大学の過去問を見ても、昔の問題の方がかなり難しい。(東大の過去問です。)

    愚息はどう見ても頭のできは普通だが、それでも予備校に只で通えるくらいの成績は取っている。自分の時代は東大は雲の上だったが、今は運が良ければ合格できる大学になった気がする。

    もし、勉強をいくらやっても成績が上がらないのなら、無駄な努力をしているのです。または、親に隠れてゲームばかりしているもかも知れません。
    自分も校内偏差値35くらいから、65くらいに上げた経験があります。とりあえず必死で勉強してみたらいいでしょう。定期試験無視で、全国模試さえできればいいという割り切りもできます。自分は周りから○○と思われていましたが、全国模試で名前が載ったこともあります。

    優秀かどうかなんて結果論に過ぎません。他人が遊んでいる間に勉強して成績を上げることが楽しいかどうかだけです。結果は後から付いてきます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す