最終更新:

17
Comment

【1816119】出身大学(薬学部)による将来の違いってあるのでしょうか

投稿者: 薬剤師になりたい中3   (ID:B77Cb8VSo8.) 投稿日時:2010年 08月 05日 14:02

中高一貫校に通っています。
将来は調剤薬局や病院内で働く薬剤師になりたいと思い、夏休みを利用して、ネットや本で自分なりに色々と
調べています。
薬学部のある大学についても調べました。

ひとつ教えてほしいことがあります。
大学の難易度を見ると、有名国立大学の薬学部は、かなり高偏差値です。
一方、私立には、それほど難易度の高くない大学もあり、難易度だけでみると両者には大きな差がありますが、
将来、薬剤師の免許を取って、就職する場合、何か違いがあるのでしょうか。
やはり難易度の高い国立大学の薬学部のほうが、たくさんメリットがあるのでしょうか。
それとも、難易度にとらわれず、薬剤師の試験合格率が高い大学を目指すべきでしょうか。

医学部だと、(よくは知らないのですが…)出身大学の派閥だとか、あるようですし、
「あそこの先生は、京大の医学部でているから」などと、出身大学が看板になっていたりするようですが、
薬剤師の場合、どうなんでしょうか。

来年の春から始まる高校生活、どうしたらいいんだろうと思っています。
国立大学を目指すなら、部活はほどほどにして勉強中心の生活にしよう、と思うし、
私立なら、ハードな部活との両立も可能かもしれない、と思うし…。
その前に、私立は学費がとても高いので、経済的なことを父に相談しなければならないのですが。

将来の希望は、あくまでも薬剤師です。研究者は、自分にはちょっと向いてないかなと思っています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1816152】 投稿者: 薬剤師休職中  (ID:mhB4k2knh1Q) 投稿日時:2010年 08月 05日 14:34

    中堅の国立大薬学部卒40歳です。
    同級生は製薬会社等の研究職が多いです。
    私のように卒業後すぐに薬剤師として調剤の仕事についたのは3.4人だったようです。

    国立大は国家試験の対策はほとんどしてくれません。
    その点私立は国家試験の合格率が大学の評価につながりますから、
    非常に熱心に面倒をみてくれるとききました。
    国家試験に合格できないレベルの人は、卒業試験で落とされるので卒業できないとか。
    それに私立大の方が実習も設備が整っていて良さそうですし。
    薬剤師になるなら私立大の方がおすすめです。

    ただ近年新設の薬科大が乱立していますね。
    一昔前なら、薬学部志望なんて恥ずかしくて口にできない方々も入れるようになりました。
    学力がない分お金を積めば薬剤師になれる時代になってしまったようです。

    中高一貫校に通っていらっしゃるとのこと。
    伝統があって高い偏差値の私立が一番合っているように思います。
    高偏差値の大学の方が総じて学費は安めです。

    夢に向かって頑張ってください。応援しています。

  2. 【1816202】 投稿者: ペーパー薬剤師  (ID:n/WOzHrJvtI) 投稿日時:2010年 08月 05日 15:36

    薬局薬剤師をするのであれば、仕事は皆一緒、
    どこの大学でも見栄えを気にしなければ同じです。
    調剤には、出身大学は関係ありません。
    但し、大学病院に勤める場合は多少の違いが出るかもしれません。

    企業に勤めるのであれば、偏差値の高い大学が断然有利です。
    女性は薬局に勤め、男性は企業に行く方が多いです。
    仕事柄、調剤はワンパターンになるので、あまり面白味はありませんが、
    安定して就職できるので、人気があります。

  3. 【1816222】 投稿者: 就ける職種の違いはある程度ありますよ  (ID:F14Qy3SP656) 投稿日時:2010年 08月 05日 16:01

    薬学部の場合、大学によって就ける職種の違いがあります
    (もちろん例外もありますが・・・)
    おおざっぱにいうと以下のとおりです

    旧帝
     大手製薬企業や大手化学企業の研究・開発職、独立行政法人系の研究職、
     厚生労働省や特許庁などのキャリア官僚
     ちなみに薬剤師として働く人はほとんどいません
     私もそうですが、資格すらとらない人も結構存在します

    その他国公立
     大手~中小企業の研究・開発・MR、薬剤師など色々
     出身研究室の有名度によっても違いますが、旧帝に比べると一段落ちる感じです

    私立
     大手~中小製薬企業のMR、薬剤師
     

    大学によって住み分けができているって感じですかね


    薬剤師として働きたいのならやはり私立大学でしょうね
    カリキュラムもそれに沿っているようですし
    この場合大学によって薬剤師としての能力に差がでることはあまりないと思います

    ただ将来の夢に水を差して申し訳ないのですが
    「薬剤師になりたい中3」さんが大学受験するときには完全6年生になっています
    かなりのお金もかかる話です
    私は二人の子持ち(中学生と高校生)ですが、子供達には薬学部を目指すくらいなら
    医学部を目指せと言ってます
    薬剤師は給料が頭打ちになるのが早いのが理由です

  4. 【1816239】 投稿者: 薬剤師になりたい中3  (ID:B77Cb8VSo8.) 投稿日時:2010年 08月 05日 16:25

    ありがとうございます。
    掲示板に投稿するのは初めてで、見ず知らずの方から、励ましやアドバイスをいただけるということは、
    こんなにもうれしいことなんですね。
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    薬剤師について調べていると、あまり将来性がないとか、六年間も勉強する割には収入が少ないとか
    書かれていることが多く、不安な気持ちになりました。
    さらに、『高校でも部活を続けたい』気持ちと『でも有名国立大学に行ってみたい』というあこがれとが、
    そこに加わり、ずっと頭の中をグルグルグルグルしているような状態です。

    この掲示板に書き込むことで、少しだけ落ち着きました。
    励ましやアドバイスをいただいたことで、もっと落ち着くことができました。
    将来の大事なことなので『じゃあ私立の薬学部にします』と即答できるものではありませんが、
    なんだか、『よしっ取りあえず夏休みの宿題やろうっ!!』という前向きな気分になってます。

    化学の宿題があるんですが…。
    物理や数学は大好きなんですが、今習っている化学は、化学式の暗記ばかりで好きではありません。苦手です。
    薬剤師と化学は切っても切れないものですか。高校の化学は、もう少しおもしろいのでしょうか。

  5. 【1816343】 投稿者: 就ける職種の違いはある程度ありますよ  (ID:F14Qy3SP656) 投稿日時:2010年 08月 05日 18:41

    薬学は理科科目の知識集約的な学問です
    きちんと学ぼうと思ったら化学分野、生物分野、物理分野の習得が必要です
    どのような化学式を持つ薬物が、どのように生体内で作用し、体の外にどのような形で
    排泄されていくのか、その全てを理解しなくてはいけません


    「薬剤師になりたい中3」さんにとって、今一番大事な科目はおそらく
    化学、物理、生物、数学だと思います
    そして、理科科目はいずれも、決して暗記だけの科目ではありません
    どうして、なぜ?と思うことが一番大事です

    中学・高校のうちから出来得る限り、実験をして自然現象を自分の目で
    確かめるという経験ができれば良いと思うのですが・・・
    それができなければ、高校入学後にどこかの予備校に通うことをおすすめします
    大学入試に向けて数学、英語の基礎を固めることはとても大事なことですが
    同時に理科1科目でもいいから早めに極めると、大きなアドバンテージになるからです
    おすすめ月並みですが、駿台かSEGですね
    どちらも大学教養レベルまで教えてくれますから、理解が深まると思いますよ

    高校の化学が面白いか否かは
    進学された高校次第ってとこです
    実験を豊富にできるところかそうでないかは
    現代では大きな差となるでしょうね

  6. 【1816662】 投稿者: あひゃ~  (ID:shwuoHxeCM2) 投稿日時:2010年 08月 06日 01:37

    >>薬剤師になりたい中3さん。
    >今習っている化学は、化学式の暗記ばかりで好きではありません。苦手です。
    >高校の化学は、もう少しおもしろいのでしょうか。
    化学に限らず!
    科学は!先端程面白いのよ~~~!!!


    化学限定でも!
    公立トップ高や、私立中高一貫校なら!
    高校に成れば!反応速度論や化学並行論等!
    化学反応が!ダイナミックに起こっている感じを少しだけ味わえるし?


    大学でも!旧帝クラスなら!学部レベルで!
    高分子の立体構造と、電子雲の三次元分布から!
    標的分子を識別し?確実にドッキングして!
    必要な部分をカットor別の標的分子とペーストしたりする?
    そんな!分子設計の基礎?雰囲気位は!味わえるわよ~~~!!!


    でもね!
    あめ問屋さんの?棚卸係と大して変りの無い!
    調剤やるなら!
    国試予備校だか?薬剤師専門学校的な!
    私立の薬学部で!
    十分よ~~~!!

  7. 【1816714】 投稿者: 薬剤師になりたい中3  (ID:B77Cb8VSo8.) 投稿日時:2010年 08月 06日 07:20

    おはようございます。
    朝、PCを開いたら、新たにコメントが増えていたので、驚いています!
    うれしいです。ありがとうございます。

    昨日の夜、父や母に、このことについて相談しました。
    そして、一緒に、私立薬学部の授業料について調べました。
    六年間で一千万円~。
    一千万円という金額について、月のこづかいが千円の自分には全く感覚がわかりませんでしたが、
    父の年収の話などを聞いているうちに、すごい高いんだということが実感できました。
    そして我が家は三人兄弟で、そんなに贅沢はできません。
    (※中高一貫に通っていますが、私立ではありません。普通のサラリーマンの家庭です。)

    両親からは、『どうしても薬剤師になりたいのなら応援する。でも、もしかしたら、今は薬剤師という
    職業しか知らないだけで、薬の世界の裏方には他にもっと興味ある職業があるかもしれないよ。』と
    言われました。
    通っている学校は、SSHに指定されているので、充実した理科の授業が受けられると思います。
    もしかしたら、より理科が好きになって、将来の夢もかわるのかな~とも思いました。


    住んでいるところは近畿地方です。大阪大学や京都大学は薬学科(六年制)があり、ここなら薬剤師を目指せるのかなと
    思い、HPを見ると、両大学ともに『指導的立場の薬剤師を目指す』という文章がありました。
    指導的立場の薬剤師ってなんでしょうか。普通の薬剤師と違うんでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す