最終更新:

39
Comment

【5245765】大学病院のモラルについて

投稿者: 元秘書   (ID:gJtJMwcSIAc) 投稿日時:2018年 12月 30日 08:21

今までも数々の不正入試の実態が明るみに出ました。
しかし今日の毎日新聞のニュースで新たに不正入試の背景には大学側の寄付金の受け取りがからんでいることが更に明るみに出ました。

実際に医局に勤務した経験から、私立はもとより国立も寄付金を受け取っていることは事実であることを申し上げます。
その寄付金は、科研費の足しや、学会の費用の足しになっており、決して私費としての横領ではありません。

しかし寄付金が入試における賄賂であることは明白です。
医学の維持発展にはお金がかかります。それはよくわかります。だからといって、開業医から寄付金を募り、それを目当てにして合格を判定してはならないと思うのです。
見返りを見定めた合格判定。
医学部受験は就職活動と同じ扱いですから、大学側にとって有利な人材は点数操作をしてでも合格させる。これこそが医学部入試の隠された真実です。

今回の不正入試における大学のモラルをどう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5245813】 投稿者: スレ主  (ID:gJtJMwcSIAc) 投稿日時:2018年 12月 30日 09:20

    インパクトはどうでもいいことです。

    大学病院は、管轄の地域医療のレベル維持に責任がありますから、該当する人材を確保するのが先決であることは間違いありません。
    推薦枠の存在や二次試験にも工夫がされ、地元に根差した医療従事者を育成できるようにします。
    大学側にとって都合の良い人材の採用、これは就職活動でも同じことです。
    だから一概に大学を責めることはできないと思います。

  2. 【5245822】 投稿者: え?  (ID:HLeH8xpl3/M) 投稿日時:2018年 12月 30日 09:32

    そうなの。

    酷い実態だ。

  3. 【5245830】 投稿者: 何を今さら  (ID:CUzy0enS.0g) 投稿日時:2018年 12月 30日 09:41

    何十年も前からわかっていたことでしょ。
    昔は許されても今は許されない風潮になったってこと?
    世の中も変わったものですね。

  4. 【5245865】 投稿者: 保護者  (ID:Uc2aXqWN5oo) 投稿日時:2018年 12月 30日 10:21

    点数操作はあると思っていました。
    高校での成績やセンターの結果とは裏腹な合否でしたから。

    親同士でそのことが話題にはなっていました。
    かなり有名ですよ。
    点数順の合否ではないこと、高校での成績順の結果でないこと。

    親が同じ大学出身者とか、開業医だとかなり有利に働くのは本当ですね。ちなみに国立医学部の話です。

  5. 【5245893】 投稿者: 合格者偏差値  (ID:Uc2aXqWN5oo) 投稿日時:2018年 12月 30日 10:40

    河合塾が公表しました。
    合格者の全統模試での偏差値の分布割合ですけど、酷いものですよ。
    こんなに低い偏差値の子が受かって高い子が落ちて、とか、点数操作ってやっぱりあったのねーとか、色んな感情がこみ上げてきました。
    旧帝大でも点数操作ってあると思いますよ!

  6. 【5245907】 投稿者: ごちゃまぜ  (ID:8YZYXiaOkLA) 投稿日時:2018年 12月 30日 10:48

    寄付金事態は悪いことではないから、不正入試に絡む寄付金とは分けて考えなければならないのでは?
    医局での勤務経験がおありなら、入試云々にかかわらない寄付金が相当数ある事はお分かりですよね?
    もしかしたら、組織の末端には届かない現実なのかもしれませんが。

  7. 【5245919】 投稿者: でも  (ID:Uc2aXqWN5oo) 投稿日時:2018年 12月 30日 10:55

    既出の保護者ですけど、寄付金を目的としたお金持ち、例えば開業医とか病院経営者を優遇して合格させている実態のことはどう思われるんですか?
    保護者としてそこが知りたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す