最終更新:

35
Comment

【573993】歯科医師・医師の方アドバイスください

投稿者: 今大学生ですが   (ID:Dc6GK0LU0wM) 投稿日時:2007年 02月 19日 23:55

今、国立歯学部へ通う♀です。姉は国立医学部へ通っています。
私も最初は精神医学に興味があり医学部を目指していました。
センターは85%で医学部へ出願するのも微妙な所・・・
両親は「歯学部へ行ったら開業させてあげるから」と言うので、浪人せず進んでしまい
ました。でも大分後悔しています。
姉や同じ大学の医学部の仲間を見ていると、悲しくもなります。

歯科は開業するのは難しいのですよね?(女性だとなおさらですか?)
勤務医だとどのくらいお給料をもらえるのでしょうか?
女性でもがんばれば教授になれますか?
など色々教えてほしいです。

わがままで優柔不断だとお叱りを受けるでしょうが、今本気で医学部を受けなおすか
考えています。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【574091】 投稿者: @@  (ID:FazDa0ugPO6) 投稿日時:2007年 02月 20日 02:03

    今大学生ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    まじめな質問ですか?


    > 姉や同じ大学の医学部の仲間を見ていると、悲しくもなります。
    > 歯科は開業するのは難しいのですよね?(女性だとなおさらですか?)
    > 勤務医だとどのくらいお給料をもらえるのでしょうか?
    > 女性でもがんばれば教授になれますか?
    > など色々教えてほしいです。


    何がやりたいのか、ち〜っともわかりません。
    ・医師として医療に貢献したいなら、医学部に行くしかありません。
    ・開業は、親がさせてくれるんじゃないんですか?
    ・歯科で開業できれば、医師になれなくても満足なのですか?
    ・勤務医の給料は下の「医学部の学費」スレ参照。
    ・教授になりたいのなら、医科や歯科である必要はないですよね?


    医学部というところは、基礎系だろうが臨床系だろうが
    「医学により人の生命を救う」ということが根底にあり、
    それがやりたいなら医学部以外の選択はほとんどありません。
    他の理系学部を出て基礎医学研究を行うことは可能ですが、
    道は険しいと思います。医学をやりたいなら医学部。


    そうではなくて、「開業して高収入を得たい」とか
    「教授になって名誉を得たい」と考えるなら、
    歯科でもそういう道はあると思うので、
    わざわざ転進しなくてもよいのでは。
    自分の得た環境を最大限に活かすのも、大切な勉強ですよ。

  2. 【574498】 投稿者: 今大学生ですが  (ID:Dc6GK0LU0wM) 投稿日時:2007年 02月 20日 13:16

    おっしゃることはごもっともです。
    色々とお叱りを受けることは覚悟していました。
    でも、今自分でも何をしたいのかわからなくなってしまっているんです。
    高校生のときに精神医学に興味を持ち、「将来は精神科医か心療内科医として
    がんばりたい・・・産業医の資格も取って・・・」と医学部を目指していたので
    歯学部へ進んだ今、自分の目標が持てなくなってしまっているんです。
    (自分で決めたことだからしょうがないのですが・・・)
    国立歯学部は人数が少なくアットホームな感じがいいのですが、やはり「本当は
    医学部へ行きたかったのに」と言う学生が多いのに驚きました。
    最初は自分に与えられた場所でがんばってみようと思っていましたが、
    入学してから「歯学はもう終わってる。開業もできない、お給料も医者より
    はるかに少ないし未来はない・・・」とよく耳にするようになり、不安は大きくなるばかりです。
    社会人の方からしたらくだらない質問なんでしょうね・・・
    別に高収入を得たいとか教授になりたいとかではないんです。
    ただ、歯学の悪い面しか聞かないので、すこしでもよい面があるのだったら
    モチベーションもあがるかなと思っただけです・・・
    こんな質問にわざわざ答えるのもばかばかしいですよね・・・すみませんでした。

  3. 【574609】 投稿者: おじさん  (ID:GojmE6b.01Y) 投稿日時:2007年 02月 20日 15:20

    貴女はぜいたくです。

  4. 【574684】 投稿者: 現開業医  (ID:caxcJc.qeeo) 投稿日時:2007年 02月 20日 16:44

    正直言って。
    未だ、入りなおせる、余力があるのなら、遅くは無いですから、医学部に入りなおしましょう。
    今から、20数年ほど前から、歯科はもうダメだと言われていました。
    同期でも、辞めて、医学部に入りなおした人もちらほら居ました。
    歯科で、開業するのはたやすいですが、開業して、成功するのは、大変な事です。
    医科の場合、開業も成功も今の所、それ程難しくは有りません。
    このまま、学生生活を送り、卒業しても、人生に大きな後悔を残すだけです。

  5. 【574692】 投稿者: ゆっくり考えを整理  (ID:Z0uc0ONfSJQ) 投稿日時:2007年 02月 20日 16:58

    精神科医♀です。


    ー今大学生ーさんは今後のご自分の進路を選ぶにあたって、
    学問的なやりがいが一番か?
    教授になるなど社会的な地位を重視したいのか、
    収入が一番か、
    自分が何を優先しているのか、まだ定まってない中で
    悩んでおられるようですね。


    また、何を選んだにせよ、
    そこで自分がうまくやっていけるのか、の不安もいっぱいでしょう。
    お気持ちよくわかります。


    たくさんの意見を聞いていくなかで、
    ご自分の気持ちを整理していこう、との考えでの投稿とお察しします。
    ゆっくりじっくり検討してください。
    だいじなことですから、迷っている間は、
    決めてしまわないことが大事だと思います。


    精神科、心療内科を志していた時期もあったとのこと、
    心理学、精神病理学に興味をお持ちなのでしょう。
    ただ、今の精神医学は、精神病理から生物学的な学問に
    シフトしています。
    思っておられる世界とはちょっと違うかも。


    前置きばかり長いわりに、情報が乏しくてすみません。
    精神科は、患者さんから感謝されることも少なく、また、
    「治った!」という手応えも得にくい科なので、
    どこまでの技術を習得した、と基準がはっきりしていて、
    治療の結果も目で見える歯科の先生、うらやましく思うことが多いです。
    ご両親が開業の援助をしてくださる、というのもいいなあ・・・・^^;


    じっくり考えて、納得のいく結論を出されますよう願っています。
    がんばってくださいね。

  6. 【574746】 投稿者: 今大学生ですが  (ID:Dc6GK0LU0wM) 投稿日時:2007年 02月 20日 18:06

    現開業医さん

    私の周りでも仮面浪人をしているような人がいます。(私はそんな器用じゃないので仮面はできませんが)現開業医さんのおっしゃるようなことを何度も聞きました。(歯学部に入ってから)歯学のことをあまり理解せず飛び込んでしまったので勉強のため、アルバイトで歯科助手をした時に院長先生や他の先生も同じ事をおっしゃっていたので、無理やり歯学にヤリガイを求めていた私はペッシャンコです・・・もう少しだけ色々な方のお話を伺って考えて見ます。忙しい中お返事をありがとうございました。

    精神科医さん

    私の今の気持ちを本当に理解して下さっている・・・読んでいて涙が出てきました。
    まさにそのとおりなんです。それに言葉が温かいんですね・・・少し救われた気がしました。私が精神科医になりたいと思ったのは神谷美恵子先生の本を何冊か読んでからです。
    精神科は他の多くの科と連携が必要な大切なお仕事ですよね・・・心と体は引き離して治療できないから。専門家の前で幼稚なことを申し上げてすみません。
    もう少し考えてみます。ありがとうございました。

  7. 【577508】 投稿者: 現開業歯科医師  (ID:7ShA9FHE.MU) 投稿日時:2007年 02月 23日 00:50

    今大学生ですが 様

    私(女性)は、約20年前に私立歯科大学を卒業し10年間母校の歯科矯正学講座に在籍・研修し、地元で開業して10年になります。


    私の同級生を見てみると、歯科医師同士で結婚した友人の多くは子育てが一段落するまで専業主婦か、一日3時間ぐらい働いているかのどちらかです。私のように(私は公務員を結婚しました)歯科医師や医師と結婚しなかった友人や、離婚して一人で子育てしている友人は一人で細々と開業しているのがほとんどです。歯科医師同士で結婚した友人をいろいろな面でうらやましく思います。わたしの女性の(大学の)同級生は、ちょうど半分が離婚しています。手に職があるし、勤務医になりフルタイム働けば高給はもらえませんが月に30万円近く?以上?収入があり、子供が1人なら養えるので離婚する人が多いです。悪くいえば「気が強い、妥協しない」のでしょうか?


    歯科界の現状は把握されていると思いますが、かなり前から歯科医師過剰時代になり歯科医院は少数の”勝ち組”と大多数の”負け組”に分かれてしまっています。大都市のメインストリートの少し大きなビルには、ビル1棟に歯科医院が1軒入居しているという地域も珍しくありません。勝ち組は、代診を何人も雇いスタッフも10人以上も雇って年商何億円というところもありますし、受付(奥さん)一人歯科医師一人、月商3〜40万円という負け組まで。(私は負け組です)
    歯科医院の開業は、高価なシロナソやコーンビームCTなどを購入しなければ、医院開業よりも定額で開業できると思います。しかし、運営していくのはそれなりに大変です。


    わたしは矯正が好きで歯科矯正学講座に残りましたが、日本矯正歯科学会の認定医を取るには最低5年以上の指定期間での研修と1編以上の論文発表or学会発表、症例提出、口頭試問をうけなければなりませんし、その上の指導医を取るためには大学の教職に8年以上在籍、3篇以上の論文発表が必要、昨年から創設された専門医は10症例の症例審査と口頭試問を受けなければなりません。これらの資格をすべてとろうと思うと、10年以上かかります。今後歯科界で生きていくためには、学位と専門医の資格は必要です。これは、法律が改正され、博士、専門医を広告にだせるようになったからです。この歯科医師過剰時代に消費者である患者さんに来院してもらうためには、他医院との差別化が重要です。患者さんはインターネットなどでかなり歯科医院の情報を得て来院されますので、これらの資格は必要不可欠です。


    私のように、矯正歯科専門で開業しようと思うと少なくても大学などの研修期間に10年以上残らなければなりません。今は卒後研修が義務付けられたのでもっと長期間になるでしょう。大学は、常識では考えられないくらい薄給(数万円)です。ちなみに、学生課などで求人情報を見てみてください。新卒の歯科医師の初任給がいくらぐらいか。大都市の歯科医院に勤務しようと思うと、4年制大学を出た新卒者より少ないのが現状です。卒業後(24歳)も親のすねをかじるか、ほとんど診療できる技術を持たない状況で土曜日の午後と日曜日に医療事故にビビリながらバイトにいくかです。(日給1万円ぐらい)お金のために歯科医師になった人はいないと思いますが、同じ大卒(4年制)より悪条件なのに愕然とします。


    卒後10年で開業し、どうにか自分の歯科医院の名前が認知されるのに5年以上かかります。どうにか軌道に乗ってきたと思ったら、もう40代中盤。自分の身体も老眼や歯科医師特有の腰痛、更年期障害が出てきて無理ができなくなります。いつまで元気で働けるのかわからない、矯正歯科は治療期間が長期間かかるので、今後歯科医院をどうするか真剣に考えなければなりません。自分の子供に継がせるか?、廃院するのか?、第3者に売却するのか?、老後はどうやって生活していくのか?開業医は退職金がありません。また、国民年金です。開業して10年たった私には、あと10年開業時の借入金の返済が残っています。


    また、法科大学院ができ今後1年に今までの3〜4倍の3000人の弁護士が誕生するよていになっています。弁護士にとって医療訴訟はオイシイといわれているそうです。わたしも訴訟保険に入っていますが、訴訟件数が多くなると掛け金も増大するようです。ちなみに、訴訟大国のアメリカの脳外科医の訴訟保険の掛け金は、年商の10%だそうです。保険制度のないアメリカですので、医療費が高額なのはこのことを見てもわかります。


    暗いことばかり長々と書いてしまいましたが、歯科医界の将来には明るい材料が見出せません。医師のほうがいいと思われるでしょうが、勤務実態が過酷で、直接生命にかかわる医療事故に直結する恐れがありますのでそれなりの覚悟が必要かと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す