最終更新:

7
Comment

【581010】専門看護師について

投稿者: 高1娘の母   (ID:mhdC102hIuc) 投稿日時:2007年 02月 26日 20:14

以前他の板で医学部志望の娘の医学部以外の進路についてお尋ねした者です。
テレビで専門看護師についての番組を見かけました。
最後の少しを見ただけなのでよく分からず、一応ネットで調べてみました。
看護学の修士を取得して、経験を積んで。。という過程は分かりましたが、実際医療の現場では今どのような仕事を担って、今後の展望はどうなんでしょうか。
娘は医療の現場になるべく近いところ(ゆえに歯学薬学は考えていない。)を望んでいますので興味を持ちました。
慶応の看護医療学部は医学部並みの偏差値のようですし、看護の資格もこれから徐々に上がっていくのでしょうか。
医学部を目指す娘のその意志は尊重しつつも厳しい道のりなので、いざというときにこんな道もあるよと示せる道を内緒で探っております。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【581295】 投稿者: @@  (ID:FazDa0ugPO6) 投稿日時:2007年 02月 27日 00:58

    高1娘の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 看護学の修士を取得して、経験を積んで。。という過程は分かりましたが、実際医療の現場では今どのような仕事を担って、今後の展望はどうなんでしょうか。


    現在でも感染制御、栄養管理などでは看護師が重要な役割を
    担っていることが多いと思います。褥創(床ずれ)のケア
    なども、熱心に対応している看護師は多くいます。
    ただ、看護師の仕事には時間的な制約が大きいですし、
    看護部には独特の人間関係があることが多いので、
    資格を有していればそのような仕事に回してもらえるとは
    限らないとも思います。大学院を修了したとしても
    他の看護師と同じように普通に仕事をし、
    専門看護師の認定試験の受験資格を得て、
    専門看護師になった後も、その仕事を回してもらえるまで
    じっと待ち続ける、という感じではないでしょうか。
    普通に看護師として働くのですから、きついと思いますよ。
    もちろん、いったん仕事を任されたら、
    かなりの権限を持って仕事ができると思います。
    医師は、自分の専門外の部分をサポートしてくれる人に対しては、
    自分の仕事の邪魔にならない限り親切に対応しますから、
    医師からも大切にされると思います。


    専門看護師ではないですが、臨床試験コーディネータ(CRC)も
    臨床薬理学会の認定制度があり、看護師の方がたくさん
    資格を取得しています。制度上の問題点があって
    現時点では待遇が恵まれていませんが(雇用が不安定)、
    サイエンスに近い領域として興味深い職種と思います。


  2. 【582536】 投稿者: 高1娘の母  (ID:mhdC102hIuc) 投稿日時:2007年 02月 28日 10:11

    @@さんへ
    いつも詳しい情報をいただきありがとうございます。
    やはり専門看護師も行き着くまでがかなりきつそうですね。
    臨床試験コーディネーターという職種も初めて知りました。
    大学病院などには臨床試験管理センターが置かれているところがあるのですね。
    興味深いですが看護師、薬剤師、臨床検査技師の資格を有する上でそういう職場に運よくめぐりあえたらという感じでしょうか。
    とりあえずは受験まであと2年弱、初志貫徹で頑張るのみです。
    高1の学年末試験を迎え、今回は今までとちょっと違う気持ち(やっと本気??)で臨んでいるようなので見守ってやろうと思います。
    4月からは数学の塾も今までと違ってきつーいところを見つけてきたとか。。前進あるのみです。
    私も4月からは高2娘の母になりますが、またいろいろお聞きすることがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。

  3. 【5655759】 投稿者: 雑談  (ID:0Ci3Pcp1Q.o) 投稿日時:2019年 11月 30日 19:07

    あまりよく知らないで書き込むことをお許しください。
    実は息子が、公衆衛生か何かの学会であった方と何度か会う事になり話を聞くと、地方国立医の看護を卒業し東大大学院の看護を卒業し今は国立の研究所で働いているそうです。
    どんな仕事をしてるのかは知りませんが。

    元々看護師を大学まで学ばせ高度化しようとしたのは、医師の仕事を看護師に分担しようと高度化させてきた歴史があります。 所が制度的に中々看護師が行える範囲が広がらない問題がありますが、いずれできる範囲が広くなるはずです。

  4. 【5655767】 投稿者: 公的病院の経費削減  (ID:e88WQHeeKVY) 投稿日時:2019年 11月 30日 19:19

    看護大学は、公的病院の主任以上の高額所得の看護師を、看護大学卒業の
    看護師にキャリヤー組として取って変えようとして作ったものです。
    看護師会が猛烈に反発したので、失敗しましたが、その為、公的病院の97
    %が赤字のままです。

  5. 【5655786】 投稿者: 働き方改革  (ID:/nEq.B7B1Ks) 投稿日時:2019年 11月 30日 19:33

    来年診療報酬改定の重要事項に唯一指定されました。厚労省ホームページ見たら分かります。医師働き方改革→タスクシフト+病院再編統合です。 タスクシフト=医師の仕事を出来る限りナース、臨床検査技師、薬剤師等々に移管する事です。現行法規のまま法規改正せずにタスクシフト可能一覧厚労省ホームページに有ります。認定ナースに消化器外科のタスクシフト開始したら医師からナース指示が30%になった(指示が七割減)。結果医師もナースも時間外勤務が15%以上減った❗このテストケースが医師働き方改革会議で大変注目でした!いま問題になっているのは働き方改革で認定ナースに仕事させると現行の給与に加算必要になります。この加算を診療報酬で手当するか?病院の努力に任せるか?で医療者側と支払い基金で平行線、結局診療報酬改定で手当します。つまり今後医師の仕事の何割か(診療科でかなり異なる)をタスクシフトでパラメディに任せる、任せられる能力と資格を持ったパラメディは責任も増えるが収入もアップする、、、、、考え方によっては大変やる気のでる職場になります。今までは大学入学の専攻でヒエラルキーが決まり退職まで変わりませんでした、士農工商です、、、、アメリカでは普通に認定ナースが全身麻酔時挿管もやっています。年収1000万超えの認定ナースアメリカには沢山います。いま医師会はタスクシフト大反対してますよ‼️でもタスクシフトも病院再編統合も進みます。職種によらずやる気と能力があるとむくわれる世界、逆に既得権にしがみついてるだけでは生きて行けない世界になって行きます。まあ医療も他の産業に少しずつですが近づくって、、、、当たり前に近づきますね、、、、、

  6. 【5658218】 投稿者: 看護師  (ID:fEzwdHDEHCs) 投稿日時:2019年 12月 02日 21:18

    人気上がるね。

  7. 【5658271】 投稿者: 経費削減は無理  (ID:7zUlx.xm6bY) 投稿日時:2019年 12月 02日 21:52

    公的病院の看護師さんの方が医局人事でグルグルの駆け出し医師より高収入では赤字も仕方ないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す