最終更新:

204
Comment

【112384】ワーキングマザーのための小学校受験掲示

投稿者: コイシカワ   (ID:NGzC5PpiYho) 投稿日時:2005年 06月 16日 11:06

こんにちは。
こちらでお聞きするのも失礼ですが働く母親同士で子供の受験・早期幼児教育について語り合える掲示板をご存知ありませんか。
有職者なりのスケジュール面の苦労・キャリアウーマンとしての教育に対する考え方、語り合える場を探しています。
結構探しましたが登録制のものが多く開いてみないと様子がわからないサイトばかりです。
こちらでもワーキングマザーは多く「働いているので・・・」というトピにはたくさんレスがついていますのでいつも読ませていただき励みになっております。
ご存知の方、教えて下さい。
サイトの頭文字だけでもあるいは検索方法でも結構です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 26

  1. 【123602】 投稿者: ももこ  (ID:dETWf32ELzA) 投稿日時:2005年 07月 02日 06:17

     私立小2年生の娘がいます。うちは、年長の9月に職場の近くの幼稚園に転園し、半年間お世話になりました。送迎、行事は私と義母でなんとかやりくりしました。半年だからできたと思います。
     両方を経験した感想としては、正直なところ幼稚園に転園してよかったということです。保育園では親以上に愛情をかけて育てていただき本当に感謝しておりますが、保育時間が長いのでどうしてもだらだらしてしまい、切り替えが出来ないような印象があります(娘だけなのかもしれませんが・・・)。カソリックの幼稚園では、いままでやったことのないリトミックや、楽器演奏などがあり、最初は大丈夫かなあと心配しましたが、発表会では今まで見たことのないような真剣な表情でおこなっており、短期間での成長を感じました。そのおかげか、第一志望の、この掲示板に名前がある女子校に入学できました。
     

  2. 【123607】 投稿者: 転園組  (ID:sF9idG8laeQ) 投稿日時:2005年 07月 02日 06:43

    どっち? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 完全フルタイムのWMです。娘は2歳。日中は現在実母が見ています。
    > 将来の小学校受験をピンポイントで考えた際、保育園と幼稚園でのそれぞれのメリットデメリット教えてください。
    > たとえば幼稚園は教育内容がいいけど、行事などが多すぎて受験にFocusできない、保育園は帰宅後の時間がないetc...
    >
    > 参考にさせていただきたいのでアバウトすぎる!といわずに教えてください。受験終了ママさんのご意見尚聞きたいです。宜しくお願いいたします。
    >


    年長児の母です。受験終了組ではありませんが、転園組の意見としてお聞きください。

    3歳まで保育園にかよっていましたが、いろいろと考えることがあり、幼稚園に転園いたしました。我が家の場合は毎日5時まで、また夏休みなども預かりのある私立幼稚園が近くにあったため可能だったのかもしれませんが、ご参考までに書かせていただきます。

    <幼稚園のメリット>
    (1)一斉保育が毎日あり、机にすわって先生の指示を聞きながら工作やお絵かきをする時間が毎日ある。
    (2)お昼寝がないので2時ごろになっても眠くならない。(2歳のころから土曜日の午後に幼児教室に通っていますが以前は途中でねむくなっていました。)
    (3)躾が充実している。お弁当箱のつつみかた、お箸のつかいかた、言葉使い、ハンカチ指導、挨拶など、ひとりひとりをみて注意してくださいます
    (4)課外授業のお稽古事が充実している。正科でも体操、お絵かきなどはありますが、希望すれば、預かり保育の時間にお絵かき、体操、英会話などのお稽古がうけられる(最近の私立幼稚園は園児集めに必死で、サービスの向上をはかっているところが多いように見うけられます)
    (5)小学校受験の面接で母親がフルタイムの仕事をもっていることについて聞かれても、2年間幼稚園に通わせた実績をあげながら、きっちりとやっていけることをアピールできる
    (6)お弁当がある。これをデメリットと考えるWMもいらっしゃると思いますが、慣れればたいしたことありません。お弁当もちの試験がある学校を受験する我が家にとっては、日ごろからお弁当を作る・食べる練習をしていると考えれば、メリットになります。私立小学校の多くがお弁当なので、今からお弁当作りになれておくことも良いと考えています

    以上です

    毎日5時のお迎えには間に合いませんので、幼稚園のお迎えはシッターさんです。多少帰宅が送れても、預かっていただけるのでかえって保育園のときよりゆったりとした気持ちで帰宅できます。土曜日以外にも我が家は平日に2日間教室に通っていますが、これも送り迎えはシッターさんにお願いしています。

    幼稚園のデメリットとしてはシッター代に少しお金がかかるぐらいでしょうか?

  3. 【123902】 投稿者: 学童について  (ID:ENNL.S1ztzE) 投稿日時:2005年 07月 02日 16:51

    国立のみの受験を考えております。

    ご縁を頂ければ、学童にお世話になることになります。
    確か、帰宅前に制服でどこかに寄ることは禁止されていたと記憶しております。
    万一O.K.であっても、制服のまま公立小のお友達の輪に入るのも
    どうかと気掛かりです。
    一度帰宅し、着替えてから学童へ行くのでしょうか?

    どちらかの板で「制服のまま塾へ通うこと」に関してのスレッドもありましたが、
    ご経験された先輩ママさんは、どうされていらっしゃいましたか?

    出来ましたら、お聞かせ下さい。

  4. 【123954】 投稿者: いよいよ  (ID:zf0G4tXPBv6) 投稿日時:2005年 07月 02日 18:08

    学童について さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 確か、帰宅前に制服でどこかに寄ることは禁止されていたと記憶しております。

    学校にもよるのでしょうけれど、学童はお教室などと違うので「立ち寄り」にはあたりません。
    もちろん、小学校には学童に通うことはお伝えしてます。
    一度帰宅して着替えてから学童に登校することは禁止されているはずです。
    (どうしてもそれをしたいのでしたら区役所に掛け合わなければならないのでは?)

    制服のまま、公立小のお友達の輪に入っていきます。
    前にも述べましたが、それもあって入学式前から学童のお友達に慣れさせようと、4月1日から学童に通わせました。

    私見ですが、私立カソリック系女子校でしたら、学童とのギャップに悩むところかもしれませんが
    国立に通うような子供はあまり臆せず輪の中に入るような気がします(^^;)。
    数日分の私服をまとめて仕事が休みの土曜日に学童に届けて、子供は学童で制服から私服に着替えてます。

  5. 【124091】 投稿者: 終了組とこれから  (ID:ILfZvATOW62) 投稿日時:2005年 07月 02日 21:51

    学童について補足します。
    我が家は「帰宅後、学童に通う。」ことを入学前にたずねましたら、
    学校からは「前例がない。」と言われましたが、
    入学後、学童の所在地、電話番号等を届け出ましたら、
    あっさりと認めていただきました。
    しかし、かなり珍しいことではあるようです。

    学童では、ランドセルをしょって学校から直接登所しないと、
    学校帰りと認められず、万一の際に保険がおりない、というようなことを
    言われました。ですから、学校帰りに直接行くことが原則です。

    着替えは冬場は親が届けておきますが、このごろはTシャツに短パンですむので、
    本人が持ってでかけることもあります。
    ただ、他の立ち寄りと間違えられないように、「学童の着替え」と明記しておきます。

    学童の帰り道は、Tシャツ、短パンなのに、白(部分的に茶色?)ソックス、革靴、
    校章入りランドセル、とちょっと奇妙な格好になります。同じ学校の他のお母様が
    ご覧になったら、まゆをひそめるかも・・・。でも、そういう格好の子は、「あら、
    学童なのね。」と思ってくだされば幸いです。

  6. 【124155】 投稿者: 取らぬ狸の皮算用  (ID:VQmeGDUxbe.) 投稿日時:2005年 07月 03日 01:01

    入学後の学童通いの様子、大変参考になりました。
    特に、「体操服に革靴」姿は想像しただけでも
    とても子どもらしい姿だなぁ…と微笑ましく感じました。
    やはりこのような情報はこれからその時期を迎えるものにとって心強いです。
    気になるのは、制服がしわくちゃになるだろうなぁということと
    学童に忘れてきたら…という場合です。
    回数としては稀であるとしても危機管理(?)としてスペアが必要でしょうか。
    子どもは成長が早いので、結構高いであろう制服を予備で用意するのは…とも思うし
    クリーニングのことや、男の子なので普段の学校生活でも汚すんだろうなとも考えて、
    やはり日常的に2組はないと…という気もします。
    なんだかどうでもいいことなんですが、ちょっと気になりました。
    先輩方はどうされましたか?

  7. 【124190】 投稿者: 終了組とこれから  (ID:FRFaexTyWgU) 投稿日時:2005年 07月 03日 07:32

    取らぬ狸の皮算用さま、
    ご心配のとおり、制服はしわくちゃです。
    同じ学童の私立生でも、女の子はセーラー服をきちんとハンガーにかけて
    あるんですが・・・。これってはっきりいってしつけの問題です・・・はい。反省してます。
    我が家はまだ、学童に親がお迎えにいっての帰宅ですので、
    忘れ物については親が気をつければ大丈夫のはずです。
    しかし、それでも(親もあわてていますし、仕事で疲れていたりするので)
    制服に付随する小物、傘、などなどわすれてきたこともあります。

    翌日もって行くはずの書類がどうしても見つからず、「これは学童だろう」ということになり、学校にごめんなさいのお手紙を書いたこともあります。学童は翌日昼過ぎまで開きませんので、朝取りに寄ることもできませんから。

    制服、体操服等は二組ずつ用意しました。これはやはり安心料として必要経費と思います。
    忘れてくるという他にも、絵具で汚した、お友達のと間違えて着て帰ってきた、などなどいろいろです。帰りの電車の中などでトイレに行きたくなったが、途中駅のトイレはどこかわからず間に合わなかった・・・ということもあり得ます。
    普通下校は2時か3時くらいなので、専業ママだったらそれからすぐやってもらえるクリーニングやさんを探すとか、自分でドライクリーニング(!)するとかできますが、WMの場合、発覚するのがすでに6時、7時、子どもがだまっていた場合、夜中に明日の準備をしているときだったりもするわけです。
    お友達ママから「間違えて着て帰ってきました。」という連絡を留守電にもらっていても相当な時間まで聞いていなかったり・・・これって私がだらしないだけなんでしょうかね?

    学校によりますが、制服のリサイクルなどもあると思いますし、また先輩ママから上の子のお下がりでよければどうぞ・・なんてのもありますから入学後はそれほどご心配なさらなくても・・・と思います。

  8. 【124245】 投稿者: 学童について  (ID:ENNL.S1ztzE) 投稿日時:2005年 07月 03日 10:15

    「いよいよ」様 
    「終了組とこれから」様
    ありがとうございました。

    子供の適応力とは、想像以上に素晴らしいのですね。
    学校は違えど、共に過ごす時間の中に築かれる何かがあるのでしょう。
    子供の世界に関しては本当にに要らぬ心配なのかもしれません。

    重ねての質問、お許し下さい。
    学童はお昼頃にオープンになるようです(我が家の地域も同じです)が、
    公立小と異なるスケジュールの場合、
    例えば、国立・私立通学児童が代休や創立記念日で休校の場合、
    午前中に自宅で過ごさせ、お昼から学童に行かせていらっしゃいますか?
    1年生のうちは、夕方まで家で過ごすのは無理のような気がするのですが…。

    受験終了の時期以降も、このスレッドが続くことを祈りつつ、
    もし終了していたらと考えての先走りの質問です。すみません。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す