最終更新:

20
Comment

【15718】どこの小学校?

投稿者: 年賀状   (ID:LGA2BpWhSNk) 投稿日時:2005年 01月 08日 15:47

写真つきの年賀状の中に気になるものが一枚。小学校の制服だと思うのですが、男の子で紺か黒の詰襟、半ズボン。そして、帽子の真中がとんがっていて、横に房のようなものがついています。
どこの小学校なのでしょうか・・・。
本人には聞きづらいのですが、すごく気になっています。どなたかご存知であれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【15920】 投稿者: 嬉しい場合も  (ID:HsV9vWZlNjs) 投稿日時:2005年 01月 09日 02:03

    制服の年賀状何枚かいただきましたが、
    その中に制服の襟だけ入っているお子さんのアップの写真が小さなシールで貼り付けてあるものがありました。
    下さった方はご夫婦共に小学校から通われて母校への思い入れが強いご家庭だったので
    どうなったか気にかけていましたが、シールの写真を拝見して通っているのだなあと安心しました。
    私は大学だけご一緒だったのですが、下からご一緒のお友達はもっと心配していたと
    思いますので同窓生に対するさりげない報告だろうと感じました。
    すべての方に制服がわかる写真を送るのは安全面からも不用意だなという印象もありますが、これは嬉しかったです。


  2. 【15935】 投稿者: タラちゃん  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2005年 01月 09日 07:14

    嬉しい場合も さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 制服の年賀状何枚かいただきましたが、
    > その中に制服の襟だけ入っているお子さんのアップの写真が小さなシールで貼り付けてあるものがありました。
    > 下さった方はご夫婦共に小学校から通われて母校への思い入れが強いご家庭だったので
    > どうなったか気にかけていましたが、シールの写真を拝見して通っているのだなあと安心しました。
    > 私は大学だけご一緒だったのですが、下からご一緒のお友達はもっと心配していたと
    > 思いますので同窓生に対するさりげない報告だろうと感じました。
    > すべての方に制服がわかる写真を送るのは安全面からも不用意だなという印象もありますが、これは嬉しかったです。
    >
    シールはいいですよね!貼らないのもおありでしょうから、ごく親しい方だけにご報告できますものね。それもついでに、という控えめなのがいいかも。年賀状に印刷されたのはいかにも行ってますと誇示しているみたいでお里が知れますよね・・。



  3. 【15963】 投稿者: いいじゃん  (ID:YXNUDyc7ouE) 投稿日時:2005年 01月 09日 10:28

    タラちゃん さんへ:
    年賀状に制服姿印刷してもいいのでは?
    自慢でも何でも合格したのだから。
    制服年賀状は合格したものだけが作れるのです。ガハハ
    -------------------------------------------------------
    > 嬉しい場合も さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 制服の年賀状何枚かいただきましたが、
    > >
    > その中に制服の襟だけ入っているお子さんのアップの写真が小さなシールで貼り付けてあるものがありました。
    > >
    > 下さった方はご夫婦共に小学校から通われて母校への思い入れが強いご家庭だったので
    > >
    > どうなったか気にかけていましたが、シールの写真を拝見して通っているのだなあと安心しました。
    > >
    > 私は大学だけご一緒だったのですが、下からご一緒のお友達はもっと心配していたと
    > >
    > 思いますので同窓生に対するさりげない報告だろうと感じました。
    > >
    > すべての方に制服がわかる写真を送るのは安全面からも不用意だなという印象もありますが、これは嬉しかったです。
    > >
    > シールはいいですよね!貼らないのもおありでしょうから、ごく親しい方だけにご報告できますものね。それもついでに、という控えめなのがいいかも。年賀状に印刷されたのはいかにも行ってますと誇示しているみたいでお里が知れますよね・・。
    >
    >
    >
    >


  4. 【16016】 投稿者: タラちゃん  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2005年 01月 09日 13:38

    いいじゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > タラちゃん さんへ:
    > 年賀状に制服姿印刷してもいいのでは?
    > 自慢でも何でも合格したのだから。
    > 制服年賀状は合格したものだけが作れるのです。ガハハ
    お言葉ですがうちはあなた様がご存じの有名校に通わせております。制服年賀状は作りたい方作ればいいんですよ!私はお里が知れます、と言ったまでです。あなた様はお笑いになるとき、そんな感じでお笑いになるんですか?すごいわね。

  5. 【16018】 投稿者: たのしい  (ID:J.0SwAYr3Yo) 投稿日時:2005年 01月 09日 13:45

    他のスレでも見たけど、タラちゃんさんって、怒りんぼだねえ。
    あと、面白いナーと思うのは「お里が知れます」って、いう人の
    お里って、すごく知りたくなるっていうこと。
    本当に育ちのいい人は、こういう言い方しないような気がするんだ。
    出身とか、そういうことを争わないというか。
    あ、その人のお母さんがコンプレックスがある場合は
    そういう言葉を覚えて育つかな?
    うん、二代目からは使わない言葉なんだよきっと。

    さっき「お里」で検索しちゃった。
    この言葉、わりとこの掲示板だと使う人がいるんだね。面白いよ。

  6. 【16019】 投稿者: たのしい  (ID:J.0SwAYr3Yo) 投稿日時:2005年 01月 09日 13:47

    あ、ごめん。「3代目からは、使わない」ですね。

  7. 【16020】 投稿者: タラちゃん  (ID:h7YEzFmdTF6) 投稿日時:2005年 01月 09日 13:50

    たのしい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 他のスレでも見たけど、タラちゃんさんって、怒りんぼだねえ。
    > あと、面白いナーと思うのは「お里が知れます」って、いう人の
    > お里って、すごく知りたくなるっていうこと。
    > 本当に育ちのいい人は、こういう言い方しないような気がするんだ。
    > 出身とか、そういうことを争わないというか。
    > あ、その人のお母さんがコンプレックスがある場合は
    > そういう言葉を覚えて育つかな?
    > うん、二代目からは使わない言葉なんだよきっと。
    >
    > さっき「お里」で検索しちゃった。
    > この言葉、わりとこの掲示板だと使う人がいるんだね。面白いよ。

    私のこと興味持ってくれてありがとう。

  8. 【16024】 投稿者: たのしい  (ID:J.0SwAYr3Yo) 投稿日時:2005年 01月 09日 14:03

    あ! たらちゃん、反応はやーい。

    このままだと、スレ違いになりそうだから、年賀状の話。(みなさん、すいません)
    制服写真の年賀状、私の周りではわりとあたたかい反応のような気がするよ。
    「へー。えらいねー。よかったねー。」って感じ。
    「でも、よっぽどうれしいんだね。頑張っちゃって。あはは」という、
    笑いはやはりつきものですが・・・

    ほほえましい部類と思ってました。
    結婚しました写真、赤ちゃん生まれました写真、と、大差ないような。

    うん。照れ屋さんはやらないし、照れない人はやる、という程度のものではないかと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す