最終更新:

10
Comment

【492893】某私立小学校新任教員

投稿者: 新任   (ID:PRph353G4fo) 投稿日時:2006年 11月 12日 00:51

来年度から某私立小学校で教員をすることになりました。
ですが、正直に言って来年度から少し不安です。
自分の力で、しっかり教員としてやっていけるのか・・・
もちろんやる気は十分あり、
今のうちに実践的な教育書もなるべく読むようにはしていますが、
いかんせん私立小学校という一種特殊な世界に飛び込むことが
不安でなりません。

ここにおられるお受験ママたちが私立小の教員に対して
どのような期待を抱いておられるのかをお聞かせ願えないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【492968】 投稿者: 山伏  (ID:XTdGl7pNc.Y) 投稿日時:2006年 11月 12日 05:03

    子どもを二人、某私立小で学ばせております。公立小と私立小の違いは、やはり面接と試験を経て入学した子どもたちなので、一クラスの人数が多くても、まとめ易いと思います。
    それと、やはり保護者の子どもに対する、教育に対する熱意が違うと思います。
    ただ、良い先生は、公立でも私立でも同じです。いつも子どもに近く、子どもの気持ちに寄り添った先生なのではないでしょうか。
    あとは、日々授業の進め方を研究して欲しいです。学校の中にどっぷり浸かってしまうのではなく、常にご自身が色々な経験をなさるとよろしいかと思います。
    先生歴が長くなってくると、毎年同じ授業をなさっている方も多くなりますよね。
    絶対にそうはならないで下さい。児童も保護者もすぐ見破りますよ。
    最後に、一度先生という職業に就職したら、簡単に辞めないで下さい。
    わが子の担任になった先生で、6年間経って残っていらっしゃる先生はたった二人です。
    (毎年担任が替わるので)
    受け持ったその年でだけでさようなら、ではなく、ずっと日本人として生活して、次の世代につなげていく子どもたちです。自分の受け持った年単位で見る目と、成長していくその子の姿を想像する目と二ついつも持ってください。
    宜しく御願い致します。

  2. 【493005】 投稿者: 経験者  (ID:GzUe4nnXabI) 投稿日時:2006年 11月 12日 07:42

    新任 さんへ:

    父兄ではありませんが
    中高一貫私立校で10年、結婚退職後は公立中高校講師をしています。
    小学校の経験はないのですが、私立と公立の違いなど
    職場として感じたことをお伝えできればと思い、書き込みします。


    私立は、親御さんの要求も高い分、教職員への協力的な方も多いです。
    新任教員に対して「要求する」と言うより
    「我が校へようこそ!」みたいな感じで
    (親御さんが卒業生ですと、その学校を知っていると言う点で先輩ですよね)
    教職員としての成長を応援してくださるように思います。


    公立校は、教科だけでなく人権問題など幅広い内容の研修会がありますので
    (それで先生方が負担が多いとも言われていますが)
    教員として勉強する機会を「職場が与えてくれている」と思います。


    私立ですと、教育委員会からも案内が来ますが
    2/3以上は個人的に申し出ないと了承されないことがあります。
    そういう意味で言えば、貪欲に学習チャンスを探す必要があるかもしれません。


    でも、例えば民間で興味のある研修などがある場合
    うまく予算があり上司の了承も得られれば
    「出張」扱いで参加できたりします。


    生徒さんへの学習活動に関しても同じことが言えます。
    学習指導要領から大きく逸脱しなければ
    発展的な授業展開も可能です。
    各種コンクールなどには、学校内の手続きが少ないので
    気軽に参加できることも利点と思います。
    (私の担当で、在職期間中、年1回は何かしら生徒さんが入賞していました)


    私立は独特と言われますが、思想はどうあれ
    教育機関であることは基本的に変わらないと思います。
    反対にその思想も自分の人生経験だと思いました。
    (私は卒業生でも関係者でもなかったので、一々が新鮮でした)
    そういう意味では、教職員としてやりがいを感じる機会が多いと思います。


    それから!決定的に校舎の設備が断然違います。
    夏は涼しく冬は暖かい教室で授業が出来ることは
    私たち教職員も有難い事です。
    どうぞ頑張ってくださいね(^^)

  3. 【493026】 投稿者: がんばってください  (ID:HwdpN/btcLQ) 投稿日時:2006年 11月 12日 08:34

    子供を私立小学校に通わせている保護者です。(自分で言うのも変ですが)保護者は比較的学歴が高い人も多く、熱心です。私は学校は集団の中で子供が育つ場所と考え、個人的な問題は自分で解決するようにしています。たとえば宿題が少ないと思ったら市販の問題集をやらせてみるとか、逆に多すぎると思ったら習い事を1つ削ってでも学校の宿題をやらせます。先生に合わせるしかないと考えています。けれども保護者会では先生にいろいろな要求をされるかたもいます。連絡帳を通して要求する保護者もいます。親同士で先生の話になりますが、人間ですから合うあわないはあって当たり前、どんなによい先生でも支持率65%といったところでしょうか。すべての親,すべての子供の要求に100%答えることは不可能だと思いますので、ご自分のやり方を信じてやられるしかないと思います。それは私立に限らず公立でも同じだと思います。ただ私立のほうが熱心な親の率が圧倒的に高いということだけはいえると思います。がんばってという言葉はあまり好きではないのですが、無理しすぎずがんばってください。

  4. 【493503】 投稿者: 私も経験者  (ID:pB95XUDzdsg) 投稿日時:2006年 11月 12日 21:19

    私立小の特徴としてまず思い浮かぶのは、
    教職員も校風を作っているようなところがあり、
    保護者もそれを期待しているところがあるのではないかということです。
    なぜなら、保護者は、自分の子供を学ばせるにあたって、
    その校風が好きで選んだ学校ですから。
    もちろん、私立といっても色々あるので一概には言えませんが、
    大学までの付属校であれば、そうした傾向は強いような気がします。
    例をいくつかあげてみます。
    「お金持ちの学校」というイメージにこだわりすぎたある教師は、
    児童に対して「あなたたちは、この学校に通えていいわね」といつも言っていました。
    ご両親に感謝しなさい、という意味だったと思うのですが、
    児童と保護者にとっては、嫌味に聞こえたのです。
    その教師は、公立出身であり、同時に公立の良さを延々と語るなどしていたそうです。
    保護者の間で問題となり、結局やめられました。
    のびのびと自由な校風の小学校に勤務していたある教師は、
    児童の学力のあまりの低さに不安を感じ、毎日の小テストなどを導入。
    国立出のその教師にしてみれば、それは当たり前のこと。
    しかし、保護者からクレームがきた。
    「受験はないんだから」「そんなことを学校にのぞんでない」など。
    結局その教師もやめました。
    校風に合わなければ早々とやめられていく例でした。
    転職みたいなものですかね。
    スレ主さまは、その学校に採用されたのですから、どうぞ自信を持ってください。
    何か違うかな〜と思ったら、別の学校に行かれるのもありですよ。
    気負わずにね。自然体が一番こどもにとってもいいことですから。

  5. 【493687】 投稿者: 校風は  (ID:tCXVe8Q/7OI) 投稿日時:2006年 11月 13日 00:18

    我が家も子供を私立受験小に通わせました。
    私立小は校風があるので受験されるご家庭も
    同じ考え方をもったご家庭ばかりです。
    そういう意味では学校(先生)に対する期待度は
    大きいと思います。

    我が家は全員が「中学受験」をする学校でしたので
    先生方も勉強に関しては(他の情操教育も)かなり熱心でした!


    他私立校から転職していらっしゃる先生もおりましたが、
    のびのびとした学校にいらした先生は、大変だったと思ってます。
    やはりご自分の考えと学校の校風との相性は大きいかと思います。

    私も経験者様の仰るように「気負わず 自然体」で
    学校になじんでいってほしいと思っております。

    どうぞ頑張ってください。

  6. 【493922】 投稿者: 毅然とすること  (ID:hOK49G5TF.w) 投稿日時:2006年 11月 13日 10:26

    私立小学校の教員採用は、どこの学校もとても狭き門だと聞きます。
    おそらくあなたが採用試験にパスされたということは、
    相当の能力と資質をお持ちなのでしょう。そして、
    「この人ならうちの教育方針を理解して教鞭をとってくれるはずだ」と
    学校長が認めたということです。
    そんなあなたは、いま「やる気」に満ちているとおっしゃっています。
    それなら、もう変に考え込むのはやめませんか。
    (初めての職場が不安なのはよくわかりますが)
    私は来年から子供をある私立小に通わせる親ですが、
    不安や自信のなさが顔に出ているような先生に子供を任せるのは心配になります。
    口にこそ出さずとも
    「私は自分のすべてをかけて子供を教育しています。任せてください」という
    姿勢の先生は見ているだけで、親もわかるような気がします。
    だから・・・
    このような掲示板に不安や悩みを打ち明けるようなことはしないでください。
    それも私立は特殊な世界だから不安だとか・・・。
    親の期待が重圧だとか・・・。そんなことを今さら言っても仕方ないですよ。
    学校が始まったら毎日のようにいろんな問題は起こるでしょう。
    その度ごとにここへ来て相談されてしまうような先生は、
    はっきり言って頼りないです。自信を持ってください。
    あなたはそれができるはずの人なのだから。

  7. 【493996】 投稿者: 通行人  (ID:W.5/npnq5sk) 投稿日時:2006年 11月 13日 11:55

    先生になられるのが本当なら、これからは「お受験ママ」という言葉は使わない方が・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す