最終更新:

41
Comment

【6547705】怖い気持ち

投稿者: フラミンゴ   (ID:mKU9El/53ho) 投稿日時:2021年 11月 09日 21:33

我が家も今のところ全滅です。唯一いただいた補欠も二桁台。
周りはどこかにご縁をいただいておりほっとしているようなメールやインスタのストーリー。
心がどんどん沈んでいきます。

子供のせいじゃないのはわかっていても、やっぱりどうしてなの?なんでピシッとしてくれないの?どうしてこんなミスするの?なんで練習した絵を描かなかったの?
このままだと、自分の子どもなのに嫌いになりそうな気持ちがどこかにあります。

みなさん、同じ気持ちなのでしょうか?それとも私だけこんな気持ちでひどい親なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6551801】 投稿者: Tgif  (ID:m0pHV8JNlKg) 投稿日時:2021年 11月 12日 23:00

    全滅予備軍のものです。
    受験で問われているのは家庭です。
    子供は子供なりに頑張っていますから責めないであげてくださいね、また嫌いになるなんてもってのほか、可哀想です。
    色々な実例を見ているので断言できますが、小学校はどこに入っても良くも悪くも人生がどうなるか本当によくわからず本人次第で可能性は無限大なので、親はドッシリと構えましょう。受験がなければこれほどまでに子育てや教育に向き合えなかったと思います、感謝あるのみです。
    スレ主様に幸ありますように

  2. 【6551830】 投稿者: 全滅寸前経験者  (ID:WXmexU7qBtI) 投稿日時:2021年 11月 12日 23:23

    真実です。

    小学校受験は、その日の出来と運です。

    まぁまぁ強い縁故使って落ちましたよ。
    詳しくは書けませんが。
    親のせいなのか、子供のせいかのか真実は闇の中。
    衝撃で寝込みましたね。

    ですが、最後の最後、難関校に合格です。

    幼い子でした。
    試験での様子を聞いたら、隣の子はペーパー間違えてたよ。と無邪気に話してきて…
    自分が書き終えた後、横の子の答案見てたみたい。

    まだ試験は続くのに、怒鳴りつけて発狂しました。

    ペーパー書き終えたら、手を膝に置いて前を真っ直ぐ見なさいって100回以上、言っただろー!!!
    あまりの形相に、子供は固まってましたね。

    が、その後の試験は難関でしたが、まさかの合格。

    怒鳴られ少し気が引き締まり、まともに見えたかも。笑
    今日はちゃんと終わったら手を膝において、ジッとしていたよ。って報告する子に、

    遅いよ。受かるわけないよ。縁故もない難関校にさ。
    って思ったら受かりました。

    そして、はい、学校ではいつもマイペースで自由で困っており、周りが優秀過ぎて大変です。
    公立行けば良かったと思うこと多々。

    万事塞翁が馬。

    どんな結果も大きく受け止めて、糧にいたしましょう。

    いっぱい泣いたら、前を向くしかありません。
    母は強しです!

  3. 【6551903】 投稿者: 言うは易し?  (ID:gYEArYAJIXY) 投稿日時:2021年 11月 13日 01:00

    >万事塞翁が馬。 どんな結果も大きく受け止めて、糧にいたしましょう

    これは今はお母様が変わられてできているということなのでしょうか。笑

    >まだ試験は続くのに、怒鳴りつけて発狂しました。 ペーパー書き終えたら、
    >手を膝に置いて前を真っ直ぐ見なさいって100回以上、言っただろー!!!
    >あまりの形相に、子供は固まってましたね。 。

    あまりに言っていることとやって来ていることがかけ離れていて、ちょっと
    ひきました。。笑

    それにしても最後に難関小学校に入られたのは、完全に子供の力ですね。すごい、
    親は、入るわけないだろうと思っていたわけですから。

    私もそうなのですが、出来ないことは子供のせいにしてはダメですよね。
    親の導き方や教え方、出来るようになるまでの段階など自分に経験や知識が
    ない親のせいですもの。勉強あるのみ。
    小学校受験は、そういう意味でも親が試されている試験ですね。

  4. 【6551916】 投稿者: がんばりましょう  (ID:JsX5Rqr0eS2) 投稿日時:2021年 11月 13日 01:40

    気持ちは分かりますが、スレ主さんはお子様を責めてはいけないと思います
    ご縁や運もありますし、うちの子もお試験の後に1人だけ手を振って騒いでいてびっくりなんてこともありました
    我が家も全滅の不安で落ち込んだり、泣いたりしたけど私も子どもも元気です

    実は私もお受験をし、国立の小学校に通いました
    高校に上がれない同級生も多く、途中から入ってくる人の優秀さ、劣等感に悩み続けました
    私は小学校までで能力を使い切ったのではないか、偶然入れただけで学校に相応しくないのではないか
    でも高校2年の春に進路指導で先生が「あなた並の成績ね。でもうちの並は世間の並とは違います。このくらいの成績でも東大も十分に合格できます」と言われ驚きましたが、その通りになりました
    難関大学の附属小学校も合格していたようですが、父が小学校から入る価値のある私立大学はないとの意見で国立に決めたそうです
    苦労したかも知れませんが私は両親に感謝しています
    子どもはどんな結果になっても希望と幸せをみつけると信じていますし、明るく前を向きます
    お互い頑張りましょう

  5. 【6551933】 投稿者: 慰めているつもり?  (ID:ahKaMkUZQY6) 投稿日時:2021年 11月 13日 02:41

    結果、難関校に合格したって
    慰めにもならないよ。
    全滅するかも知れないって言っていて、もう11/13なんだから、あとは最難関と国立しか残ってないよ

  6. 【6552047】 投稿者: 全滅寸前経験者  (ID:WXmexU7qBtI) 投稿日時:2021年 11月 13日 07:59

    そうだよ。

    最後までやりきるしかない。

    ぼろぼろになっても、母は強しだ。
    心は吹き荒れても、それでも頑張るしかない。

    難関校と国立のチャンスがまだある。

    落ちた受かったなんて20年後に笑い話になるように生きてけばいい。

  7. 【6552283】 投稿者: 責めるわけではないですが。  (ID:gYEArYAJIXY) 投稿日時:2021年 11月 13日 11:07

    正直、あまり慰めになっていませんよ?
    母は強しというのは、自分に向けた言葉ですか?
    受験時も単純に時が過ぎただけで、全滅寸前経験者さんは乗り越えた術はお持ちでないのかなと思います。
    単純に時が経てば思い出になりますよでよくないですか?

  8. 【6552347】 投稿者: 個人的には  (ID:iBcchA3m9VE) 投稿日時:2021年 11月 13日 11:53

    私は慰めや同情って、嫌いだな。
    叱咤激励の方が良いと思う。
    小学校受験出来るって幸せじゃないですか。
    悔いの無い様に、前向きに最後まで走りましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す