最終更新:

34
Comment

【1086111】宝仙学園小学校の一般入学試験

投稿者: ご縁がありますように   (ID:8NetJOJbDkY) 投稿日時:2008年 11月 10日 14:11

「宝仙小」という書き込みがありましたが、お伺いしたい内容が違うので、別にスレッドを立てさせていただきました。


我が家はこちらの小学校を第一志望としています。
本当は「推薦」で受験したかったのですが、幼児教室の先生に「枠がないから」と断られ、一般入試での受験となりました。
(学校説明会等でこちらの先生に「枠のあり・なし」に関して質問させていただいたところ、「そのようなことはありません。」とのことでしたが・・・)


お伺いしたいことは、「内部試験」「推薦入試」「一般入試」の問題の傾向は似ているのでしょうか?
もし、そうであれば、この学園を受験された生徒さんが多くいる幼児教室の生徒さんのほうが、「内部試験」「推薦試験」の情報があり、有利ということになりますか?


試験が近づき、少し不安になってるだけかもしれませんが、何かコメントをいただけたら嬉しく思います。


どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1086142】 投稿者: 宝仙幼稚園に通っています。  (ID:NGKvU3JfYw.) 投稿日時:2008年 11月 10日 14:38

    現在年少の子供がいます。
    内部試験の問題も
    ・保護者面接 ・素質検査 ・行動観察
    と聞いています。
    (実際に小学校に入られたお子様を持つお母様のお話を伺ってはおりませんので、はっきりとは申し上げられないのですが)
    内部生ですが、今年宝仙小学校の外部向け説明会にも足を運びました。
    一般入試向けの上記の内容とのお話がありましたので、
    傾向は似ているのかと思います。

  2. 【1086147】 投稿者: 前に・・・  (ID:WUhpWbUcy0.) 投稿日時:2008年 11月 10日 14:39

    副校長先生のお話だったと思いますが、一般・推薦・内部のそれぞれ25人(だったか?)と人数が決まってると言われてたように思います。
    推薦枠を持っているのではなくて、推薦資格のようなものがある塾は有ると思います。
    それでも、推薦受験で100%合格ではないと聞いたと思います。
    一般・推薦・内部とそれぞれに人数が決まってるのであれば、それぞれに合わせた問題だと思いますが・・・
    受験される方の学力?からすると、一般は10倍の競争率だとも伺った気がします。
    学校説明会に参加させていただいた時のお話しだったので、不正確でごめんなさい。

  3. 【1086154】 投稿者: 訂正: 宝仙学園幼稚園に通っています。  (ID:NGKvU3JfYw.) 投稿日時:2008年 11月 10日 14:47

    現在年少の子供がいます。
    内部試験の問題も
    ・保護者面接 ・素質検査 ・行動観察
    と聞いています。
    (実際に小学校に入られたお子様を持つお母様のお話を伺ってはおりませんので、はっきりとは申し上げられないのですが)
    内部生ですが、今年宝仙学園小学校の外部向け説明会にも足を運びました。
    外部の試験内容も上記の内容とのお話がありましたので、
    傾向は似ているのかと思います。

    *学園を略してしまいました、失礼しました。

  4. 【1086158】 投稿者: 説明会で‥  (ID:ad3g.8f5v7Y) 投稿日時:2008年 11月 10日 14:50

    姉の子が通っております。
    その当時は、説明会で前年度の推薦入試問題の一部を配っていただけた
    ようです。そして、一般入試では、競争率が高くなるので、
    設問の条件などが少し複雑になると説明があったとのことでした。
    つまり、基本的には同じ傾向の問題だそうです。
    今年は、説明会で配布はなかったのでしょうか。
    学校に近いお教室で、こちらの学校の講座を開いているところであれば、
    過去問を使って直前の指導をしていただけるようです。
    ご縁がありますように様の通われている幼児教室は、情報がないかもしれま
    せんね。ネット等で検索をされてみるのもよいかもしれません。

  5. 【1086183】 投稿者: 塾で悩み中  (ID:WuSwgCA5Ppk) 投稿日時:2008年 11月 10日 15:16

    我が家は来年受験予定です。
    今年の説明会2回・宝仙祭とお邪魔させていただき、子供ともどもこちらにお世話になりたいと思っています。

    私自身は、説明会で直接お聞きしたり、色々な場所に出ている学校からの情報をトータルで検討すると、外部推薦と一般では問題の傾向は一緒ですが、難易度が若干あがると解釈しています。

    問題についても、小学校に上がった時に求められる力をそのまま入試問題にしていると感じています。

    一般の場合、倍率も上がってしまい大変かと思いますが、
    ご健闘をお祈りしています。

  6. 【1086215】 投稿者: ご縁がありますように  (ID:8NetJOJbDkY) 投稿日時:2008年 11月 10日 15:45

    みなさま、早々のコメントをありがとうございます。
    我が子が年中のときと、今年(年長)の2年にわたり、学校説明会に参加させていただきました。


    そのときに、「素質検査」に関して
    平成19年度 宝仙学園小学校 一般入学試験(抜粋)
    平成20年度 宝仙学園小学校 一般入学試験(抜粋)
    という、プリントをいただき、説明もしていただきました。


    大きく分けて
    1.指示理解/記憶力(2年分比べると内容が違います)
    2.数理/図形  (やはり内容が違います/回転図形と図形合成のように)
    3.言語、読み  (20年度の方が難しく感じます)


    あくまでも抜粋版なので、「回転も合成もどっちも出題しています。」ってこともあるとは思いますが・・・


    そこで、思ったのが「内部試験」や「推薦入試」の情報があれば、「今年は回転図形です」とかわかってしまうのかな?!と不安になってみた次第です。


    >説明会で・・ さま
    ネット検索も試してみたのですが、どうも私はパソコンの操作が苦手みたいです。(必要な情報を見つけることが出来ない・・・)
    直前講習のご提案をいただいたのに、私が未熟なばっかりにご提案を生かせなくて、すみません。



    やはり、どんな問題でも大丈夫!と我が子を信じるのが一番なのでしょうか?!


    みなさま、本当にありがとうございます。

  7. 【1086380】 投稿者: 砦  (ID:GgooEm.d8TE) 投稿日時:2008年 11月 10日 18:13

    数年前に一般試験で合格をいただきました。他の私立小で補欠になり、慌てて出願し駆け込みました。結局は他に入学したのですが。
    倍率は高いですが、待合室の教室の雰囲気からみてですが、お子さんに、本を大きな声で音読させていたり、椅子をユラユラさせている子、お友達、お母様同士でおしゃべりしたり、走り回ってしまう子も多く見受けられ、他の私立の待合室には見られない光景がありました。静かに持参の折り紙や、読書をして待つ、といった方が少なかったことに驚きました。
    ですが、とにかく、周りと比較して卑下することのないように、仰る通り、お子さんを信じて気にせず、頑張るのみです。内部でも推薦でも、関係ないと思います。ペーパーの出来で決まる学校です。お子さんが出来るレベルに達すれば合格です。
    試験の傾向はほぼ毎年変わらないですね。
    我が家は、他の私立も受験し、まんべんなくやってきましたが、こちらを受験するにあたり、この時期は、過去問に似た問題を抜粋し、させました。図形問題はこぐま会の<ひとりでとっくんシリーズ>を元に、分かりにくい問題だけは私が実際に作り、回したり合成させたり、を実際にしました。口で説明するよりも、断然理解が早かったですよ。指示理解も、手作りすごろくで、上下左右鍛え、望みました。当日も、朝出かける前に、いつ解いていた過去問を解かせ、出来るという自信を持たせて行きました。我が子はもともと読書好きでしたので、言語の読みは問題がなかったので省きますが、絵本に親しまれていらっしゃいましたか?そこも大きな分かれ道のように思いますので。
    子供がペーパー後に、行動観察試験を受けている間に、親の面接がありました。先生は、パソコン片手に、面接という形でした。変わった面接だわ、とも感じていました。私共の話す内容を記録されていらっしゃるのかも?とも思いましたが、もしかして、ペーパーの点数が即座に分かるようになっているのかも?と途中で思いました。。主人が一通りの志望動機や学校に期待することなどを聞かれ答えていましたが、パソコンを触られたと思うと同時に、母親の私にのみ質問攻めになり、ブザーが鳴り、時間が過ぎても、お気になさらず、と、延々と受け答えました。前の方が7,8分くらいでしたが、20分以上はかかったかと思います。それも、目安になるかもしれないですね。
    面接は、苦手の極地でしたが、もう既に、何校かを終えてきていたので、慣れ、緊張することはありませんでした。<もう、協調性があり、もう大人か小学生のように物分かりがいいですね、本もスラスラ読めて問題ない、素晴らしいですね、とか、体も大きいんですか、いいですね(体操などは苦手ですが意欲と辛抱強さは人並み以上にあります、と話したのですが、、)>と、良い方に解釈していただき、最後には、<こういう子が必要なんです、お待ちしています。>というお言葉もいただきました。
    分かりやすい面接でしたね。
    流れも知っておかれると、緊張がほぐれますから。頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す