最終更新:

23
Comment

【115681】知らなかった

投稿者: のんびりママ   (ID:RZxYv65/JH2) 投稿日時:2005年 06月 20日 23:24

今秋受験の年長です。ペーパー重視の学校を受験予定です
現在1日1時間程度の勉強時間でした

ところが、最近眼に見えて成績が下降し(元々すごく悪かった)模試で最下位になりました
終了ママに相談したところ
6月ともなれば3時間は普通に勉強しているとのこと、夏休みに至っては5時間は普通に
勉強するとのことでした。

私、甘かったのですね
今後どう立て直せばよいのか、無知な私に教えていただけませんでしょうか


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【115804】 投稿者: どうしてペーパー重視?  (ID:wR76uzwvpEQ) 投稿日時:2005年 06月 21日 06:54

    のんびりママ さんへ:

     なぜペーパー重視の学校を希望しておられるのですか?
    お子様に本当にあっているのでしょうか?
    ずっと成績が芳しくなく、向上の兆しが全く見られないということですが、
    志望校に無理があるような気がして仕方ありません。
    (もちろん模試を100%信用する必要はありませんが)

  2. 【115819】 投稿者: うちは  (ID:1/GNZR6k4B.) 投稿日時:2005年 06月 21日 07:49

    のんびりママ さんへ:

    普通かどうかは知りませんが、
    一生懸命やらせているお母様は多いと思います。
    難関のペーパー重視小学校なら、3時間くらいはやらせるのかもしれませんね。

    ですが、うちはそれが子供にとって負担になるのでやっていません。

  3. 【115835】 投稿者: あせらずに  (ID:d/hGBzzVWqc) 投稿日時:2005年 06月 21日 08:15

    集中力が落ちるなら、長時間連続は止めたほうがいいです。

    時間を分けて取り組んではいかがですか?

    幼稚園に行く前に、朝一時間。(朝のすっきりしているうちに記憶中心)
    降園後、お教室のない日は 夕飯前に一時間、夕食後に一時間。
    ペーパーでいうと一日30枚以上。
    これに時間があったら、巧緻性を親子で遊びながら。あと、毎日読み聞かせ。

    お教室のある日は疲れるから、せいぜい朝一時間、帰宅後お教室の復習か言語指導。

    無理ないスケジュールでは?

  4. 【115871】 投稿者: 経験者  (ID:TnYnq9VT/Ss) 投稿日時:2005年 06月 21日 09:09

    某ペーパー難関校にお世話になっております。

    実際入学してみると、皆が皆1日に何時間も
    ペーパーと格闘していたわけでは無さそうです。

    ペーパーの問題も日々の生活に結びつけると
    理解できるものもあり、
    我が家も机上の学習はあまり多くの時間を割きませんでした。
    (驚かれるくらいやっていません)
    おかげで(?)ペーパーが新鮮に感じるらしく
    子供は毎回集中して取り組めました。

    決して時間の多少ではないと思います。
    お子様向きの学習方法を見出して差し上げるのも、
    お母様の役割だと思いますし、
    それが出来るのはお母様だけだと思います。

    生活の中にうまく取り組んで行けば
    「学習時間」を長時間割かなくても
    受験は可能だと実感しております。




  5. 【115886】 投稿者: まま  (ID:P0WcgGUu3QY) 投稿日時:2005年 06月 21日 09:27

    う〜ん、うちの子のときは、確かに2時間以上はやっていたかも。
    でも、そんなには必要なかったような気がします。
    うちの子は、ペーパー大好きっこだったので、お勉強としてやる以外にも、こぐまの点図形などのお絵かきチックなのや、そのときはまっている算数のけいさんみたいなのをずっとやってました。(もちろん外遊びも大好きで毎日あそんでましたが・・・)
    でも、こういうこと嫌いなお子さんっていますよねぇ、出来がどうとかではなくて・・・・
    そういうのが嫌いなお子さんであれば、ペーパー重視校ってどうなんでしょう。そういう学校は入ってからもそういう感じだったりしませんか?そうだと6年間、つらいですよね。。。
    小学校は親が選んであげるものです。お子様にぴったりの学校を選んであげてくださいね。
    ・・・かくいう家も、親はおっとりさんしたいわゆるお嬢様学校に憧れていたのですが、子供がまったくそのようなタイプでなかったので受験あきらめました。今は、共学の受験小学校(?)で楽しそうにやっています。

  6. 【115889】 投稿者: 行動観察校  (ID:JsAkFpTwyNc) 投稿日時:2005年 06月 21日 09:20

    行動観察校にご縁を頂きましたが、ほとんどペーパーはやりませんでした。
    その代わり、行事毎のイベント?(この時期なら、梅雨なのでナメクジやカタツムリを探しに行ったり、七夕には笹に短冊や飾りを作って飾ったり、近所のプラネタリウムで、七夕やひこ星・織り姫の星の話を聞きに行ったり‥)は、きちっとこなし、稲や朝顔を育てて、観察したり。

    昨年秋終了組ですが、今となっては、机に向かうよりもはるかに、良い想い出となっているし、稲や朝顔の観察、星の事が、小学校入学後の、理科(小学一年生なので生活科)に役立っています。

  7. 【115894】 投稿者: 何をすべきか、考えて  (ID:rQ6ANgf13IM) 投稿日時:2005年 06月 21日 09:31

    小学校の考査については、研究されているでしょうか?
    ペーパー校といえ、ペーパーだけをこなして
    身についた力がほしいなんていう、学校はいま少ないと思います。

    勉強が一時間でいいのかどうかといった話ではなく
    お子さんときちんと向き合って、年齢相応に教えたいことは
    きちんと身についていますでしょうか?
    本当は、夏までに、語彙ですとか、話を聞く力、
    あるいは数や大きさなどの概念を
    ペーパー以外で「身に」つけたり、
    楽しみながら、俗に巧緻性といわれるようなことをやってみたり
    集団での行動になじんだりと段階を追ってやっていき、
    夏ごろから、志望校の傾向に沿った問題をやっていくといった
    感じでしょうか?
    ペーパーの難易度、スピードなど学校によって色々ですので、
    どれだけ時間をかけるのかは、違ってくると思います

    ペーパー準備の必要な学校に通っていますが
    ひとついえるのは、合格されている方は、
    志望校にどんな準備が必要かを、お母様がよくご存知の方が
    多いです。
    人と比べて、やみくもにやるのではなく、何をすればよいのかを
    よくお考えになって。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す