最終更新:

16
Comment

【1836357】志望校と実力

投稿者: 親心   (ID:c59UktRjNnQ) 投稿日時:2010年 08月 31日 07:12

今秋、本番を迎える年長男児がおります。本人は成蹊を希望しており、お教室はエデュでも名前が出る個人塾に通っております。
この夏休みは、ペーパーの実力アップを図るため、親子なりに頑張ってきたつもりですが、お教室内のテストでは相変わらず真ん中~やや下の成績の位置におります(人数はそこそこいます)。
成蹊はペーパー難関校のため、先生からは「成蹊を目指すには、かなりやり込まないといけない。志望校ももう一度考えてもいいかもしれない。」と言われました。息子は親が思っていた以上に成蹊への思いが強く、親としては少しでも可能性があるなら合格させてやりたいと思い、残すところ2ヶ月ですが頑張っていきたいのですが、お教室から厳しいと言われる子は実際に合格するのは不可能に近いのでしょうか。 また、息子は夏休みに頑張ったのにテストができなかったと自信をなくし、お教室通いに嫌がる日もあるような状態です。

受験経験をされた方で、直前でペーパーの実力が見違える程上がったですとか、お教室からは厳しいと言われたけれど合格された方などのアドバイスを頂ければと思い投稿させていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1836380】 投稿者: わからないよ  (ID:raJBLF7Qj5o) 投稿日時:2010年 08月 31日 07:59

    まだ子供ですよ。
    本番のその日になってみないとわからないですよ。
    普段すごくよくできていたお子さんが残念だったっていうこともたくさん聞きますでしょう?

    うちも一応ペーパー難関校と言われるところに塾通いせずに合格をいただきました。
    私がペースメーカーになるしかなかったので、この時期市販の難問集などをやらせていましたが、一気に子供のヤル気が失せていくのを感じ、難問集は一旦諦めました。
    そして、基礎的な問題や模試で間違えた問題などさせてみると、以前は間違えていたのにちゃんとできるようになっていました。
    親も子供の成長に気付かずにいたんです。
    自信を取り戻したあと、秋の試験直前には難問集の問題も解けるようになっていました。

    >息子は夏休みに頑張ったのにテストができなかったと自信をなくし、お教室通いに嫌がる日もあるような状態です。

    合格できるかどうか、よりもお教室の問題がだんだん難しくなってきて、お子様もヤル気をなくしてきているのではないでしょうか?
    まずはお子様が「できる」という自信をつけてあげることも大事ではないでしょうか。

    それからうちは公立も含め、「残念だった場合」を想定して他校のよいところを子供に色々とはなしかけ、あるいは実際に見に行ったりして1校に固執しないようにしました。
    例えば公立だったら「ランドセル、自分で選べるんだって~」というような感じです。
    私が頼りにできるのは模試の結果だけ。
    それだけ親の方が自信がなかったです。

    大規模は模試などは受けていらっしゃいますか?
    志望校別の偏差値は今のところどうでしょう?
    うちは年長偏差値40代前半からの出発でしたが、ちょうど夏が終わったころの模試でやっと50前後、直前模試で余裕はありませんでしたが合格圏に居ました。
    おそらくうちよりも出来が良くなかったお子様も合格されていました。

    親も一番不安に陥る時期ですが、今のお子様の状態で「ペーパーの実力が見ちがえるほど上がる」という期待は難しいのではないですか?
    過去間違えた問題ができるようになっていれば、お子様は確実に実力をつけていらっしゃるということです。
    お子様のコンディションを整えて、自信がついてくればきっと秋口のラストスパートでもっとがんばれると思いますよ。

    うちも塾に行っていれば「難しいかも」と言われていたかもしれません。
    そういう雑音が聞こえてこなかったのが逆に幸いだったのかもしれません。
    塾の言葉に左右されずに、お子様の今をみてさしあげてください。(えらそうなこと申しましてごめんなさい、でも私の反省もこめて本当にそう思うので)

    良縁がありますように。

  2. 【1836465】 投稿者: 親がダメ  (ID:SsmqRpBLBME) 投稿日時:2010年 08月 31日 10:09

    『○○でないと合格できないでしょうか?』といったこと掲示板でたずねること自体がナンセンス。
    教室でいわれたから諦める?なんてワケわかりません。

    書き込み見る限り、どんだけ主体性のない親なのかと呆れます。

    『子供が志望してる』から志望校なのですか? 親が『緑が多くて』とか『校舎が新しくて』とか吹き込んだから、お子さんはその気になっているだけでは?

    親が幼稚な思考では、願書の内容と保護者面談で子供の足を引っ張る事になりますよ。親としての成長が必要では?

    諦めるのは簡単ですが、考査を受けなければ、合格できないです。超強運でうかるチャンスを捨てたことになります。

    この期に及んでですが、夫婦で先ずは相談した方がいいですよ。

    * 小学校受験で偏差値を話題にする方は、小学校受験の本質が理解出来ていませんから、あまり信用しない方がいいですよ。

  3. 【1836595】 投稿者: 老眼  (ID:rt41xEH4l7Y) 投稿日時:2010年 08月 31日 12:46

    ハキハキした状態でその日を迎えられると良いですね。


    1つの案ですが。
    今まで学習してきた問題を7つのグループに分けます。
    毎日1つのグループの問題だけ学習します。
    たとえ全問正解であっても、3回は同じ問題を繰り返します。
    21日でこれをこなします。
    そのあとは、
    もうやらなくてもよいと判断した問題は省きます。
    もう一度解かせたいなと思う問題だけピックアップします。
    それをまたいくつかにグループ分けして
    同様に3回繰り返します。
    ここまでで、お子さんは既習問題に対する自信を充分持つと思います。
    加えて、お子さん自身が、問題の傾向(どういうことが問われるのか)
    ということを自然に身につけるでしょう。
    (大人が言葉で理解するようにではなく、子供は感覚で理解します)
    ここまでで向後30日くらいでしょうか。


    その後ですが、
    ほんの少しだけお母さんが類題を作成し
    チャレンジさせます。


    初見の問題に対する応用ができるかどうかが
    親としては気になるところなのですが、
    既習の教室のテキストや既習の問題集に
    しっかり対応できさえすれば
    大丈夫ですよ。
    問題集等で問うている幹の部分のバリエーションは網羅しているはずです。


    できたらほめる、間違えたら優しく教える。
    この繰り返し。
    自信を持つことがイキイキさに繋がります。
    合格できます。
    頑張ってください。

  4. 【1836777】 投稿者: 春  (ID:tQM7brouPmY) 投稿日時:2010年 08月 31日 16:56

    うちも秋に娘が受験予定です。 まず模試は、できない分野を知る・できる分野を伸ばす とい意味で私は受けています。だから、偏差値はもちろん順位など気にしませんし、子供にも伝えません。良かったとこだけ沢山ほめて、悪かったとこは、もう一度復習を一緒にすれば、良いだけです、特に、成蹊は出題範囲も限られているし、図形の得意分野で子供を褒めちぎり、苦手分野は親とまずは解き、図形に自信を持たせてあげて下さい。 また、行動観察も制作もあるし、成蹊に行きたいっておっしゃってるなら、成蹊はおおきなご挨拶とお友達と仲良くできる子が大好きなんだって!など、子供ががんばれる言葉をいっぱいかけてあげてください。 この時期に志望校を見直すなんていう教室なんて、はっきりいって不親切で愛情をかんじられません。よいとこを見つけ伸ばして、克服点を改善するための先生が最後の最後でよくそんな事を言えますね。 どこでもそこそこの小学校でよいのなら、別ですが、成蹊の良さへの信念がおありなら、最後まで子供を励まし信じましょう。難関校ですし、面接や願書気合いいれて、ご縁を勝ち取りましょう!

  5. 【1836903】 投稿者: 親がダメ  (ID:SFksrU2YYqc) 投稿日時:2010年 08月 31日 19:29

    >成蹊は出題範囲も限られている

    終了かつ成蹊合格の経験あります。
    出題傾向はありますが、『限られる』は言い過ぎでは?

  6. 【1837118】 投稿者: 辛口かも  (ID:maXU6EWr/E6) 投稿日時:2010年 08月 31日 23:39

    皆さん諦めるな!という趣旨ですが、諦めも肝心ですよ。

    現実的に考える男児で成蹊は人気校ですから、教室で半分以下のレベルだと可能性は
    かなり低いと思えます。

    成蹊がダメなら公立でいいのか、それとも他の私立・国立も視野に入れて対策するのか、
    しっかり考えてあと2ヶ月のラストスパートの対策を練ったほうがいいんじゃないかな・・・

  7. 【1837319】 投稿者: ひよ  (ID:G.P3BAy6tp6) 投稿日時:2010年 09月 01日 08:28

    辛口かもさまに同感です。

    塾の先生が厳しいとおっしゃるなら、その通りだと思います。
    中の下・・・厳しいですね。
    ただ、テストの点数が稼げない理由がミスなど集中力の問題だと可能性はあります。
    9月からの直前で成績が伸びる子は、分からないことができるようになるのではなく、
    受験に対する意識の変化で、ミスが減る子です。これ以外の理由で伸びる子はほとんどいません。
    この時期は精神的なケアに入る時期で、ぎりぎりまで詰め込むと精神バランスを崩します。

    残り2か月、受験の意識を高め、過去問対策に集中するといいです。
    また、滑り止め、公立もきちんと視野に入れておきましょう。
    お子さんのためにきちんと学校選びをしてあげて下さい。
    幼稚園児に学校の良しあしなど分かるものではありませんから。
    失敗して一番傷つくのは子供です。
    立ち直りが早いのも子供ですけどね。

    それにしても、成蹊ですか・・・
    男の子なら学芸のほうがいいと思うのですけどね・・・
    学芸なら、まだ時間がありますし、
    基本を押さえれば、十分可能性もあると思いますよ。
    (抽選はありますけどね。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す