最終更新:

98
Comment

【1908926】不合格

投稿者: ここ   (ID:Jplo0hXkJRs) 投稿日時:2010年 11月 05日 23:06

小学校不合格でした。

頭では理解していて、結果を真摯に受け止めるつもりでしたが、気がはりつめていたのかとにかく終わってほっとしたのか、めったに体調崩さない私が、高熱、咳、くしゃみ、鼻水とフルコースで体調まで崩してます。


まだ下の子もいるので、対策をリセットし、また1からの日々が待っています。

なんだか全てにどうしたらいいか、完全に方向性も見失い、自分が復帰できるか心配です。もう少し気丈かと思っていましたが、こんな母親のせいでもあり、子供を受験で振り回してしまっただけで、結果につながらずかわいそうな思いをさせただけでした。


この辛さから脱出できる日がくるのでしょか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【1913098】 投稿者: 終了組  (ID:fGmE7pqvQWw) 投稿日時:2010年 11月 09日 14:34

    サッカーに例える受験・・・おもしろいですね。騎馬戦説の方が私は共感かな?

    学校にもよりますが、私は小学校受験に子供が全く無関係だったとは思いません。
    なぜなら、同じ親が同じ学校を二人の子供に受験させても、合否が分かれるからです。
    姉→合格、妹→不合格・・・よくある話です。

    私も兄弟合否が分かれたものの一人です。
    スレ主様のお気持ち、よくわかります。きついいい方ですが、その事実は次の学校(中学)が決まるまでずっとつきまといます。
    たぶん、しらない所で「上の子が不合格だった・・・さん」と言われてると思います。
    なぜかって、私が言わなくても、みーんな知ってるから。

    開き直ってみてはいかがですか?私は我が家が「上が公立で下が私立なのは何故?」と聞いてくる人に、(大体わかってるのに意地悪いですよね)「上は落ちたんです」とはっきり言ってます。それが何か?と言わんばかりに。
    弱気になってると、付け込んでくる人は多いですよ。強くなってください!

  2. 【1913596】 投稿者: 例年のことですが  (ID:J0B5wPa3Nls) 投稿日時:2010年 11月 09日 21:41

    「私立(国立)でないと絶対ダメ」「どこでも良いから合格頂きたい」って保護者は、小学校受験の目的は、なんだったのかな~
     
    「幼稚舎(青学・学習院・成蹊など)だけ目指して3年間頑張って、それでダメなら公立」って保護者も沢山いて良いと思うけど...
    そしてそういう方は、目標・目的がブレないから、不合格ならさっと切り替えられると思う。
     
    どこ落ちたのか知らないけど、小学校受験でイジイジしている方が病気っぽいですね。
    3年間準備と投資して、倍率1.1倍や定員割れの学校落ちたっていうならガッカリだけど...(笑)
     
    小学校受験の本質の理解と目標がブレていなければ終わってもスッキリしているものでは?
    中途半端な心掛けだから、こんな掲示版で板立ててまで、愚痴っているのだと思います。

  3. 【1913639】 投稿者: ↑  (ID:jzCW0wx6JTw) 投稿日時:2010年 11月 09日 22:26

    子供いる親ですか?それとも受験未経験者?それとも勝ち組?

    小受が尾を引くのは、まだ幼い、いたいけなわが子が、遊び
    たいのをがまんして、親の言いつけを素直に聞いて、健気にも
    子供なりに頑張った(頑張らせた)のに、短い時間でよく知ら
    ない人に「だめ出し」されて、悔しいと同時に不憫でたまら
    ないから、親として申し訳な気持ちで一杯になるからでは?
    思い入れが強ければ強いほど、喪失感は鏡のように跳ね返って
    くるもんです。

    事情は少し違うかもしれませんが、我が家も入れたかった学校に
    幾つも断られ、でも、最後まで子供は明るく頑張って頑張って、、。
    最後のチャンスの国立で、1回目の抽選と約10倍の試験は通った
    のに、母親である抽選を外してしまった私にはよくわかります。
    可哀想で、申し訳なくて、切なくて、、、。子供が大声で泣いた
    あの日のことを思い出すと、志望中学に受かった今でも切なくて
    涙が出ます。中受は中受で、親としてまた違う感情も体験した
    のですが、やはり5歳、6歳という幼い子供に対する気持ちとは
    違いますよね。

    でもあの時、父親である夫が言った言葉、6年後に実感しました。
    「小学受験の経験は中学受験でも大学受験でも絶対に生きる。
    何もしなかったより遙かによかった。親にとっても、子供に
    とっても」。

    スレ主さんは今はまだ喪失感で心の整理がつかないかもしれ
    ませんが、きっとそう思える日が来ますから。この経験は
    親にも子にも生きますから。
    中学受験では、親はどんと構えられます。残念な結果を受け
    止め、乗り越えたことで耐性も出来たようです。
    小受した子供は、入学してからも頭が良い子として周囲に
    認められ、自信を持ち、積極的になり、受験DNAが自然と
    組み込まれているのか、中受に向けての競争を怖がりません
    でしたよ。
    プラス思考で頑張ってくださいね!

  4. 【1913810】 投稿者: 例年のことですが  (ID:wncyWZtsooc) 投稿日時:2010年 11月 10日 00:21

    勝ち組かはわかりませんが、数年前に一番下の子も小学校受験は終了しています。
     
    子供達に対して、お金(数百万円/人)も、時間(2年間/人)も、労力も掛けましたが、うちは家族で能天気でしたよ。
    だって、悲壮感漂わせても仕方ないから...「小学校受験は思った以上に報われない可能性がある」こと充分に理解して
    取り組みました。また、結果的には幸運にも通学していませんが、充分に調査して、民度高め、評判の良い学区がある
    エリアに住居かまえていますので「区立小は絶対だめ」とか思っていませんでした。
     
    qTTWOfj9DU6さんとこみたいに「クジ外して子供大泣き」なんてこと信じられません。
    クジがあることも前々から説明しとくし、クジ当たるまで、子供に合否伝えるつもりありませんでしたから。
    中学校受験は、御三家と慶応が受験できた頃の私の古い成功体験しかないし、子供達も全員附属小のため中学校受験とは
    縁がないのであまり興味ありませんが、親が涙流すんですか? ワケわかりません。
    考え方も、心構えも、戦略も未熟な大人だから、受験如きで右往左往しているのだと思います。そんな保護者に
    ふりまわされるお子さんを不憫に思います(^^ゞ
     
    受験DNAって(^^ゞ DNAって一般的には遺伝子を指す言葉ですよ。「親が小学校成功してるから子も成功した」のであれば
    DNAかもしれませんが、qTTWOfj9DU6さんの話どの辺りが遺伝(子)なのかよくわかりません。
    小学校受験した経験が中学校受験で有利に働くってことですか?子供達の小学校受験と自分の中学校受験の経験を
    照らし合わせても、そこに関連性は見出せません。小受と中受は、環境的にはかなり異質なものだと思います。
    中受とそれ以降はかなり類似していると思いますけど...

  5. 【1913830】 投稿者: 例年のことですが  (ID:wncyWZtsooc) 投稿日時:2010年 11月 10日 00:42

    補足します。

    「小学校受験は思った以上に報われない可能性がある」
     考査内容をみて「これで優劣つけるの大変だな」と考えました。当然、コネがらみについても八方手を尽くしましたが
     これまた決め手にはならなそう。学校(先生)の好き嫌いで決まるんではないか?位に思って準備しました。
     (当然、「志望校に好かれる為には」を熟考して取り組みましたが)

    「小学校受験とそれ以降の受験は環境が異質」
     中学校受験以降は、基本的に試験での○×がハッキリでる。
              点数がハッキリでるので偏差値およびそれと連動した学校ランクも信頼できる
              子供も自分の意思で勉強に取り組む
              傾向と対策などについてもハッキリしている。
              保護者面談はおまけ程度
     小学校受験の取り巻く環境とは全然別だと思います。

  6. 【1913881】 投稿者: 知ったかぶりって感じ?  (ID:/ACPUMLJmKg) 投稿日時:2010年 11月 10日 02:28

    >「幼稚舎(青学・学習院・成蹊など)だけ目指して3年間頑張って、それでダメなら公
    >立」って保護者も沢山いて良いと思うけど...
    >そしてそういう方は、目標・目的がブレないから、
    >不合格ならさっと切り替えられると思う。
    一年ならともかく3年も準備しておいて、
    さっさと切り替えられる人って、かなり少ないのでは。
    難関校とはいえ、記念受験じゃなくて、
    それなりに受かる気で準備していたのでしょうから。
    公立でもいいと腹をくくっていたつもりの人でも、
    いざそうなると、それなりに落ち込む場合も少なくありません。
    自分が残念だっただけならともかく、
    周りで意表をついた子供がそれなりの学校に合格していたりすると、心境はより複雑。
    親が登園拒否になっちゃったりすることもめずらしくはないわけで、
    この時期に傷口を広げるような書き込みは避けるのが、思いやりだと思うけど。

  7. 【1914126】 投稿者: 例年のことですが  (ID:J0B5wPa3Nls) 投稿日時:2010年 11月 10日 09:56

    >難関校とはいえ、記念受験じゃなくて、
    >それなりに受かる気で準備していたのでしょうから。
     
    上で他の方がおっしゃっていましたが、難関校を受験する時点で「合格する気満々」なのは、単にリサーチ不足だからだと思います。
    でなければ小学校受験の本質を理解していないだけでは?
     
    「その気持ちわかります」「頑張って下さい」など傷を舐めあうだけが優しさではないと思う。

  8. 【1914138】 投稿者: うにゃ~  (ID:3RlY4h1adA.) 投稿日時:2010年 11月 10日 10:03

    まぁまぁ・・・落ち着いて・・・
    けど、私立を志望していれば最悪でも私立と言う感じで滑り止めも必要だとは思うし、私立がダメなら公立なんて、そもそもの考え方が全く違うわけで、違う考え方が同じ話でまとまるわけも無く・・・
    それぞれに思い入れだって違うだろうし、知識だって努力だって考え方だって全く違うじゃない。
    貶すのも肯定するのも無意味だと思うよ。

    子供達はみんな親の意向に沿って純粋な気持ちで素直に頑張った。
    親のためにね。
    だからさ、親の考えよりも子供たちのためを考えて、合格しても不合格となっても、受験が終わった後は子供たちに精一杯甘えさせてあげようよ。
    経験はきっと損にはならないよ。
    親も子もみんな頑張ったんだから、もうそれだけでいいじゃん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す