最終更新:

21
Comment

【437759】横浜国立大学付属鎌倉小学校について

投稿者: きらきら星   (ID:j5r5kEsVzQI) 投稿日時:2006年 09月 09日 04:52

こんばんは。
上記の小学校への進学を希望していますが、私自身とても教育熱心な親とは思えませんし、日ごろから受験対策をしているというものでもありません。ただ、数年前から英語教室、音楽教室に通わせていますが、あくまでも本人が楽しむ為のもので受験用ではありません。


以前より子供を通わせる地域の公立小学校、中学校の評判を聞いているうちに、だんだん子供の将来が不安になってきており、少しでも良い環境で学ばせてあげたいと最近思うようになったのです。上記の小学校のうわさでは「良い環境」というのを耳にしたことがありますし、比較的近いのでぜひ通わせて見たいと思い始めました。
随分前からお受験を考えている親御さんにしてみれば、この時期にして「遅い!」と思われるかもしれません。
しかし、良い環境で学ばせてあげたいと思いながらも、我が家は普通のサラリーマン家庭ですし、たくさんの費用をかけてあげれるわけでもありません。


子供の性格は、おっとりしていて人より出遅れることはありますが、粘り強く何に対しても好奇心が旺盛で、優しい性格(ちょっと褒めすぎで申し訳ありません・・・)なので、上記の学校に入学させて少しでも人間として成長してくれればなぁと淡い期待を抱いています。


そこで、上記の小学校・中学校はどのような雰囲気の学校か、だいたいの費用はどのくらいか(小学校、中学校)、お金持ちの方が通われる学校なのか教えていただけますでしょうか?寄付金等はありますか?又、送り迎えはどのようになっているのでしょう?どんな些細な情報でも構いませんので、教えてくださいましたら嬉しく思います。
宜しくお願い致します。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【439886】 投稿者: 古都  (ID:Xd0Ql9ewvRc) 投稿日時:2006年 09月 12日 08:34

    スヌーピーさんがおっしゃるように、教科書を家に持って帰らない事になっているらしく、教育熱心な方は、家用と2冊買い求めるようです。
    一年生は小さなポシェットのみ、2年生からは小さなナップザック、やっと4年から皮の角型リュックになるようです。(学年はあいまいです、違っていたらごめんなさい)
    この姿を見ると、勉強の度合いが推し量れる感じがします。
    中学受験なさる方も多いです。他の中学を受験した場合、附属中への推薦はもらえないそうです。
    小学校をのんびり過ごして付属中に上がった場合、受験して外部から入ってくる方がとても優秀なので、差が激しく、苦労すると聞きます。我が家は我が家、でマイペースを通す方には気にならないかもしれませんが。
    きらきら星様は中学生をごらんになったんですね。小学生とは全く雰囲気が異なります。
    外部受験で入った方は、慶応、青学高等部、立教、などハイレベルの高校に多数合格されるようですが、小学校からの方は、私の聞いた話では「とても苦労した、県立にも入れず、私立高へ行った、」などが多いですが、もちろん、一概には言えないですね。ケースは色々だと思います。

    この学校を見ていると、「ありときりぎりす」の童話を思い出してしまいます。遊んで過ごす間は楽しいけれど、後からツケは必ずやってくる・・・・。
    何はともあれ、在学の知人のお子さんは、学校の無い日曜の朝は、「学校へ行きたい」と泣くことがあるほど、学校が楽しいそうです!
    11月に確か公開行事があり、子供の考えた楽しいゲームなど参加できますよ。是非お運びください。
    本当に、フシギな「附属」です。魅力的でもある、と思います。

  2. 【440072】 投稿者: とおりすがりのOBの母  (ID:OQeEd.n6QN6) 投稿日時:2006年 09月 12日 12:14

    古都 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    ちょっと訂正しておきましょう。
    低学年は教科書を持って帰りませんが、3年生以降は持ち帰りもありです。
    ただ教科書を使わない授業なので、持ち帰りにはそれほど意味がありません。


    またランドセルについてですが、
    低学年(1,2年)→ポシェット+ナップザック
    中学年(3年)以降→角型のリュック(ランドセルと呼んでいますが)
    となります。


    中学受験は20〜30人と言うところだと思います。
    もちろん外部受験を選択すると、内部進学の権利はなくなります。


    なお、中学から入ってくる方は、中学入学当初は
    中学受験の勉強のおかげで、上位に来るようですが、
    最終的には、意外にも内部生が健闘し、上位にくるということです。
    うちの子は外部受験組ですが、よく知ったお友達が多数
    慶応、青学、学芸大附など有名高校に合格されていて、驚きました。


    でもこれは、古都さんがおっしゃるように人それぞれだと思います。
    塾の合格チラシでも上位校しか載らないわけで、それはどうしても目立ちますから。


    また、大学に進学すると、自らテーマを見つけそれを掘り下げるという
    附属の教育が生きてくる、というような話も聞きましたが、
    残念ながら裏づけはありません。


    本当に個性的な学校だと思います。
    公開行事などをよくご覧下さい。
    10月(?)にはこすもぴあという、文化祭のような行事もあったと思います。

  3. 【440104】 投稿者: きらきら星  (ID:UUnIJmwFZ7A) 投稿日時:2006年 09月 12日 12:40

    自分で〆ておきながらまた質問して申し訳ありません。


    小学校は制服でしょうか?授業料以外に必要になってくる費用はあるのでしょうか?


    古都さんのおっしゃるように私も「ありときりぎりす」を感じました。
    教科書の無い授業というのも不安になります。私は昔の思い出から「勉強が楽しくなれるように無理やりにでなく、自然に勉強がしたくなる環境をつくってあげたい」「算数をなぞなそみたいな感覚でとけないだろうか」と思って、今は時々おもしろおかしく子供と勉強していますが、小学校に入れば勉強の大部分は先生にお任せしたいわけで、家庭でずっとそれを継続していく自信はありません。


    どういった内容で授業を進めていくのかはわかりませんが、今は結果は出なくでも将来的に小学校での教育が生きてくるとも限りませんよね。
    なんだか「賭け」のように感じます。

    主人にこれらの話をしたところ、非常にこちらの学校に興味を持ち始めました。
    私としては不安を持ち始めたところなのですが・・・

  4. 【440126】 投稿者: とおりすがりのOBの母  (ID:OQeEd.n6QN6) 投稿日時:2006年 09月 12日 13:06

    きらきら星さんへ


    小学校は制服ではありません。
    私服です。


    毎月の校納金のほかに、年度初めに学年費(1万円程度、ただし学年によって違います)
    を徴収されます。
    入学時の費用を別にすれば、そのほかの費用はほとんどかからないと思います。


    学年費は学年全体の行事(宿泊行事など)に使われるお金です。
    校納金は毎月8000円(?)くらいだったでしょうか?
    うろ覚えなので、現役の方にフォローしていただくと助かります。


    OBなので現在の事情とは違うと思うのですが、
    何か質問があれば聞いてくださいね。

  5. 【440454】 投稿者: きらきら星  (ID:UUnIJmwFZ7A) 投稿日時:2006年 09月 12日 19:54

    とおりすがりのOBの母 様

    ご丁寧に回答を下さりありがとうございます。
    そこでもう少し質問をよろしいでしょうか?


    ネットで「国立小学校一覧・小学校のお受験情報」というページの中に付属横浜小学校の授業料が、初年度20数万、次年度10数万と費用がかかれており、鎌倉小学校の費用は書かれていませんでした。
    付属ということで、どちらも費用が同じなんだ・・・と思い込んでいたのですが、鎌倉小学校はそんなには費用はかからないということでしょうか?


    あと、小学校の役員など小学校に入学してからのお手伝いが大変とかそういった話はありますか?私が現在通っている幼稚園は母親の活動が大変なので、小学校はそうでないことを願っています。

  6. 【440667】 投稿者: 在校生母  (ID:6TSnBHwRTEM) 投稿日時:2006年 09月 13日 00:31

    きらきら星 さんへ:

    横から失礼いたします。
    拝見し、誤解があるようですので、一部訂正させてください。

    > 古都さんのおっしゃるように私も「ありときりぎりす」を感じました。
    > 教科書の無い授業というのも不安になります。私は昔の思い出から「勉強が楽しくなれるように無理やりにでなく、自然に勉強がしたくなる環境をつくってあげたい」「算数をなぞなそみたいな感覚でとけないだろうか」と思って、今は時々おもしろおかしく子供と勉強していますが、小学校に入れば勉強の大部分は先生にお任せしたいわけで、家庭でずっとそれを継続していく自信はありません。

    授業は教科書を使用していまよ。ご安心を。
    プラスアルファ先生が工夫して作成したプリントを併用しています。
    とても考えられたプリントで、先生の熱心さを感じております。

    勉強以外の内容が話題として飛び交いますが、
    カリキュラムも1年生から毎日5時間授業なので、いわゆる教科書を使用しない
    自然の勉強もありますが・・・(畑、動物の世話、植物観察)
    勉強の時間はちゃんとありますよ〜。普通だと思いますが。
    授業についてはナゼか誤解が多いので。横から失礼いたしました。



  7. 【440723】 投稿者: きらきら星  (ID:Sk4bYC/Z.Xw) 投稿日時:2006年 09月 13日 07:03

    在校生母様

    コメントをありがとうございます。
    横からと言わずに、もし差し支えなければ上記の内容(学費等について)についてご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
    授業内容についてですが、英語の授業というのはあるのでしょうか?


    あと、教科書をもちかえらずに・・・というのも本当の話ですか?
    一部の人は家用に購入するという話は本当ですか?


    特殊な学校と言われるには、何か他に理由があるのでしょうか?
    小学校、中学校と9年間を通したカリキュラムに考えられているというのは感じますか?
    又、いわゆる私学のようにお母様方が華やか(私学希望の方申し訳ありません)で・・・というのは感じますか?(私自身は地味な方なので)
    何でも良いので感じたことを教えてくだされば助かります。

  8. 【440814】 投稿者: とおりすがりのOBの母  (ID:b1kaBSs2bEI) 投稿日時:2006年 09月 13日 09:23

    きらきら星さま


    現役在校生の方からコメントがつき、よかったですね。
    これを読むと、うちの子たちの在校した頃とは
    ずいぶん勉強への取り組み方が違ってきているように思います。
    ほんの数年前ですが…
    おそらく、「教科書を使わない」「ありときりぎりす」は
    その頃のイメージで語られているのでしょう。


    ところで初年度費用のことは覚えていませんが、
    振興会費が3万円(?)ほど必要だったのは覚えています。
    そのほかに入学金があったのかしら?
    そうなると、初年度費用が15万くらいにはなりますね。
    子どもの入学は、国立大学法人になる前ですので、
    いまとは事情が違うかもしれません。


    またPTA役員は前に比べればかなり負担が軽減されました。
    行事の手伝いは役員だけでなく、一般の保護者にも
    振るようなシステムに変えたからです。
    それでも役員を引き受けた年は、いろいろ責任が生じますが…


    負担が多かった頃の役員経験者ですが、
    委員長や広報を引き受けない限り
    それほど大変ではない、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す