最終更新:

10
Comment

【56618】なぜ?

投稿者: 質問です。   (ID:/87v4Xlo6Lo) 投稿日時:2005年 03月 09日 14:23

私立小学校に入学を希望されたのですか?
教えてください。
兄弟がいる場合は一緒の学校なのですか?
公立とのちがいは、どの程度?(設備はもちろんですが)
これからの参考にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【56765】 投稿者: 安全  (ID:woDkEdF2u7M) 投稿日時:2005年 03月 09日 18:50

    我が家は、近くの公立を調べた結果です。
    この間、学研の先生とお話しする機会がありまして、その時先生が、
    「公立の学校では、○+○=○人とは書かないですよ」と言われました。

    公立では式を書かせない学校もあるという意味なのかな?と取りました。
    それと子供の性格です、子供が積極的に分からないと聞ける性格ならよいのですが、
    聞けない性格なので勉強が取り残される恐れもあります。

  2. 【57263】 投稿者: 多摩川の手前  (ID:z3TeekUQtXA) 投稿日時:2005年 03月 10日 13:50

    昨夏、某幼児教室の面接模試で「何故、私立を志望されましたか?公立との違いは何だと
    お考えですか?」との質問がありました。試験後の指導では「公立は文科省の要項に従い、
    全国一律の教育を国家の義務として行うが、私立はそれぞれの創立者の建学の精神に賛同
    した保護者と子弟が集うところ。私は御校の建学の精神に惹かれ・・・」というのが模範
    解答とのことでした。

    我が家の場合、上の子が私立全滅で近所の公立に行かせました。幸い、地域では人気の
    ある良い学校でしたが、ゆとり教育への不信(円周率を3.14でなく3.0で教える
    等)もあり塾に通わせて、結局は私立の付属校より高い教育コストをかけて、都内の
    進学指導のしっかりしている中堅の中高一貫校に進学させました。

    ご批判も多々あるかと思いますが、私は(夫婦とも私立一貫校だったので)子供に中高受
    験で苦労させたくないとの理由で小学受験をしました。
    下の子供は幸運にも大学まで内部進学できる小学校にご縁を頂きましたが、途中で外部受験
    したいと言いだしたら、その時は子供の意見を尊重するつもりです。
    公立からの中高受験は意外と高くつく、というのが実感でした。もちろん私立で塾に
    いけばもっと高くなりますが・・・

    もう一つ、子供を公立に通わせて不便を感じたのは居住の自由が制限されてしまうこと
    です。この年代は自家取得される方が相当数おられると思いますが、予算上、希望の住所に
    自家取得できないケースが多いと思います。その場合、子供に転校を強いることになって
    しまいます。事実、泣く泣く転校していった同級生が3人いました。
    我が家も転居を考えていますが、とにかく子供の学校が決まるまではと我慢していました。

    教育内容や施設面での不満は公立・私立を問わずそれなりにあると思いますが、公立では
    所得の低い家庭に合わせるため、美術の教材費を別途徴収することはせず、牛乳パック
    などの廃物利用が主体です。いまどき数千円が払えない家庭はないと思うのですが、
    万一いたら不公平になるとの理由でそうしているとの説明でした。

    最後に一つ、公立学校の先生は少ない予算、自由に組めないカリキュラムなどの制限
    のなかで頑張っておられる方が多いのは事実です。例えばある行事が雨で順延になった時、穴埋めのため土曜日に一時間だけ登校させ授業をするなど「何で?」と思いますが、
    これも文科省の決めた授業時間を達成するためです。
    しかも公立の先生方は教育研修(文科省の規定でこれを受けて良い成績を取らないと
    昇給されない)が多く、演劇祭の練習で生徒や保護者(舞台道具作製)が一生懸命
    やっている時に担任が研修参加のため不在ということが多々ありました。
    私立ならば先生が学校行事に専念できるのに・・・と常々口惜しく思い、同時に先生方
    のあまりの学校外での忙しさに驚きました。

    どんな不良生徒でも退学されられないという厳しい条件下で(私立は「教育環境を変えて
    ください」と極端に悪い子は排除される)公立の先生は大変だと思います。

    教育コストや居住面、受験を避けたいなど、そんな理由で子供に受験勉強をさせたの
    かとお叱りを受けそうですが、何故?様の参考になれば幸いです。






  3. 【57288】 投稿者: しかし!  (ID:ySfYQ8Q6DLE) 投稿日時:2005年 03月 10日 14:50

    小、中、高一環教育で受験と言う苦労をさせたくないから小学校受験をさせた!
    と良くこちらの書き込みでありますが結局の所、小学校から中学に上がるにあたり落ちこぼれてはいけないと塾に通い一生懸命勉強させるのは一緒のような気がしますが如何なものでしょうか?

  4. 【57516】 投稿者: クリスマスローズ  (ID:RZxYv65/JH2) 投稿日時:2005年 03月 10日 21:19

    しかし! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小、中、高一環教育で受験と言う苦労をさせたくないから小学校受験をさせた!
    > と良くこちらの書き込みでありますが結局の所、小学校から中学に上がるにあたり落ちこぼれてはいけないと塾に通い一生懸命勉強させるのは一緒のような気がしますが如何なものでしょうか?

    保障があるのと無いのでは大違いではないでしょうか
    私立小学校在学(大学附属、一貫)のご家庭は本当によくご家庭でお勉強を見ていらっしゃ
    るかたが多いと思います。
    落ちこぼれてはいけない、というお気持ちではないのではないでしょうか

  5. 【57773】 投稿者: 一貫校の母  (ID:TqNEs9kDngo) 投稿日時:2005年 03月 11日 08:51

    私の環境と中学受験を目指している数名の友人の状況を
    現実的に考えると、付属小学校生の内進の為の勉強と
    中学校受験は全く違う世界だと思います。
    時間的・気持ちのゆとりの面で特に感じます。

  6. 【57816】 投稿者: 安全  (ID:woDkEdF2u7M) 投稿日時:2005年 03月 11日 09:45

    最近は一貫と言うのはあまりない気がします。

    小学校は良くても中学校はあまり良くない事も多いと思います。
    難しいですが、受験の苦労をさせたくないとは思いません。

    ただ、選択肢を拡げてあげたいとは思います。
    もし、私立が合わないのなら、公立もある、受験も出来る、そのまま上がることも出来る。

    挫折は大切だと思います、挫折がなければ人の気持ちが分からないと思います。
    本人が希望できる多数の選択肢を選びたいとは思います。




  7. 【57817】 投稿者: わたしも  (ID:H4pxSgU.GhI) 投稿日時:2005年 03月 11日 09:44

    かねがね疑問に思っていました。質問させてください。
    ほぼ全員が付属中に進学しないで受験する私立小学校という場合、
    どういうメリットがあるのですか?

    受験のための勉強は塾でするわけですよね。
    周りはライバルだらけで、どこの中学を受けるかも丸わかり。
    公立小の校区があまりよくないから通わせたくないということですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す