最終更新:

21
Comment

【669804】入学後にガッカリ・・・

投稿者: くちなし花   (ID:M6Nja/a5Adg) 投稿日時:2007年 06月 26日 15:05

見学や説明会ではわからないことって多いですね・・・
実際に入学してみると、期待はずれなことが多々あり、
合格した喜びもつかの間、ガッカリです。
しかし、100パーセント満足のいく学校なんて
ないのかもしれませんね。

下の子は姉と同じ学校に通うのを楽しみにしているようなのですが、
親としては他校受験を検討し始めています。

学内では当然こんな話はできず、
一人悶々としています。

気持ちを吐き出したいだけで、
出てきてしまいました・・・
失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【670248】 投稿者: よい香り  (ID:h6vUadAYDfU) 投稿日時:2007年 06月 27日 09:30

    私もがっかり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立小学校でも授業時間中に歩き回る子がいました。附属幼稚園からきた子達です。小学校受験を経てきた子達はびっくりです。先生方も毎年そういう子達が上がってくるのは承知の様子で注意もしません。附属幼稚園のない小学校を選べばよかったと後悔しています。


    先生がたは何で注意しないんでしょう。
    その子たちのためにならないのに。

  2. 【670262】 投稿者: 小学校から  (ID:noJwRxcTniE) 投稿日時:2007年 06月 27日 09:43

    息子も一貫校に通っていますが、授業参観では愕然としました。この学校は、”私もがっかり”様のお子様が通う学校とは違い、小学校から入学されたお子様の態度のほうが悪く、目に付きます。小学校入学組の保護者の間では(我が家も小学校からです)、同じような目で見られることを非常に恐れています。
    しかも、率先して授業妨害をする子の母親に限って「頑張って入ったんだから!!」と悪気もなくズレた感覚でいらっしゃるので、びっくりです。
    自分の子は巻き込まれないように・・と願うばかりです。

  3. 【670410】 投稿者: 入学後の保護者会で..  (ID:US.a5sNrCsw) 投稿日時:2007年 06月 27日 13:29

    「幼稚園からのお母様、小学校からのお母様たちと仲良くしましょう」と
    入学後の最初の保護者会で先生が仰っていました。
    なんでそんな幼稚園児への注意みたいなこと仰るのかなぁと思っていたら
    幼稚園組さんはガッチリ固まってしっかりグループができていました。
    一生懸命とりいろうと思う方もいらっしゃるけど、疲れるので私はパス。
    先生方はいいんですけど、保護者がいろいろなので、あまりのめり込まないように
    していこうと思っています。
    子供たちはすこしずつ友だちの輪をひろげていて、子供は柔軟だなぁと感じます。

  4. 【670598】 投稿者: がっかりしていません。  (ID:6glwNPlFZ0E) 投稿日時:2007年 06月 27日 19:47

      うちは外部入試で入ったのですが、内部の方々はあれはあれで
    いいのではと感じています。グループになっているし、子どもたちも
    大丈夫かしらという感じのお子様いらっしゃいます。でも、子どもに
    聞くと、結構仲良く楽しくしていて充実しているようです。
      授業内容も、我が家では正直言って期待していませんでした。
    いわゆる伝統お嬢さん学校なので、お勉強は適当かと・・・が違って
    ました。いろいろとプログラムが用意されていて、毎日新鮮な体験を
    させてもらっていて、おみやけ話もたくさんです。身内では感心して
    いますが、その話を幼稚園時代のお友達と会って話せないのが少し
    残念です。がっかりとは反対の話、できませんねー。
      我が家では、素晴らしい将来を期待して私立小に入れたわけでは
    ありません。まだまだ幼い小学校時代、楽しい思い出や充実した時間
    を過ごしてほしいと入学させましたから。今を大切にしたいと。
      あまり期待しすぎるとがっかりするのかもしれませんね。

  5. 【670949】 投稿者: うみねこ  (ID:LdAWa5ABQ/A) 投稿日時:2007年 06月 28日 09:37

    がっかりしていません。 さんへ:お嬢様学校で伝統があり、お勉強が適当な学校ってありますか?最近、お嬢様学校だと言われる実はお嬢様なんか存在しない学校だったらあるかもしれませんがね。しかし、お嬢様の定義って何??お嬢様って、他人からあの子お嬢様よね!といわれても、自らお嬢様だという女は、偽者のお嬢様ですよね。
    -------------------------------------------------------
    >   うちは外部入試で入ったのですが、内部の方々はあれはあれで
    > いいのではと感じています。グループになっているし、子どもたちも
    > 大丈夫かしらという感じのお子様いらっしゃいます。でも、子どもに
    > 聞くと、結構仲良く楽しくしていて充実しているようです。
    >   授業内容も、我が家では正直言って期待していませんでした。
    > いわゆる伝統お嬢さん学校なので、お勉強は適当かと・・・が違って
    > ました。いろいろとプログラムが用意されていて、毎日新鮮な体験を
    > させてもらっていて、おみやけ話もたくさんです。身内では感心して
    > いますが、その話を幼稚園時代のお友達と会って話せないのが少し
    > 残念です。がっかりとは反対の話、できませんねー。
    >   我が家では、素晴らしい将来を期待して私立小に入れたわけでは
    > ありません。まだまだ幼い小学校時代、楽しい思い出や充実した時間
    > を過ごしてほしいと入学させましたから。今を大切にしたいと。
    >   あまり期待しすぎるとがっかりするのかもしれませんね。


  6. 【671032】 投稿者: いちいち  (ID:6n.NcnOSrno) 投稿日時:2007年 06月 28日 11:53

    つっかからなくてもいいのでは?
    「思いの外魅力的な授業を受けることができた」と言いたいのではないでしょうか?
    学校名を出さずに説明しようとすると『お嬢様学校』という言葉になってしまったのでしょう。と優しく汲み取って頂きたいと思います。
    そうしないと話が前に進みません。


    スレ主さんもどのような点が残念だったのか、もう少しお話いただけないと
    『100%なんてあるわけないでしょう』で終ってしまうと思います。
    もう少し、私たちにも考える要素を与えていただきたいと思います。



    うみねこ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > がっかりしていません。
    > さんへ:お嬢様学校で伝統があり、お勉強が適当な学校ってありますか?最近、お嬢様学校だと言われる実はお嬢様なんか存在しない学校だったらあるかもしれませんがね。しかし、お嬢様の定義って何??お嬢様って、他人からあの子お嬢様よね!といわれても、自らお嬢様だという女は、偽者のお嬢様ですよね。
    > -------------------------------------------------------
    > >
    >   うちは外部入試で入ったのですが、内部の方々はあれはあれで
    > >
    > いいのではと感じています。グループになっているし、子どもたちも
    > >
    > 大丈夫かしらという感じのお子様いらっしゃいます。でも、子どもに
    > >
    > 聞くと、結構仲良く楽しくしていて充実しているようです。
    > >
    >   授業内容も、我が家では正直言って期待していませんでした。
    > >
    > いわゆる伝統お嬢さん学校なので、お勉強は適当かと・・・が違って
    > >
    > ました。いろいろとプログラムが用意されていて、毎日新鮮な体験を
    > >
    > させてもらっていて、おみやけ話もたくさんです。身内では感心して
    > >
    > いますが、その話を幼稚園時代のお友達と会って話せないのが少し
    > >
    > 残念です。がっかりとは反対の話、できませんねー。
    > >
    >   我が家では、素晴らしい将来を期待して私立小に入れたわけでは
    > >
    > ありません。まだまだ幼い小学校時代、楽しい思い出や充実した時間
    > >
    > を過ごしてほしいと入学させましたから。今を大切にしたいと。
    > >
    >   あまり期待しすぎるとがっかりするのかもしれませんね。
    >
    >
    >


  7. 【671232】 投稿者: 慣れるまで  (ID:.MzUcmmo91c) 投稿日時:2007年 06月 28日 17:31

    もう少し待ってみたらいかがですか?

    うちも私立小5年ですが、入学当初は親子で「こんなはずではなかった」の連続でした。私立にはその学校の大切にしている伝統があります。それに慣れるまでは堅苦しいと感じたり、違和感を覚えることもあって当然だと思います。

    また小学校側も意図的に1−2年の間、とても締め付けを厳しくしているところもあります。提出物・忘れ物などは徹底的になくさせる、お勉強も先取りではなく、まずは地道に
    ひらがなを一字ずつ完璧に仕上げるように努力させる、などなどです。

    最初のうちは、なれない通学で疲れている幼い子供にどうしてここまで完璧を求めるのだろうか、と首をかしげるばかりでした。


    でもそのわけは、中・高学年になってからわかりました。低学年のうちに辛いと思いながら身に着けたことによって3年生以降の学習が、まるで「坂のない平坦な道」を行くように楽になったからです。中学年以降は「自立」を促されます。子供たち自身が企画する楽しい行事もふえ、どんどん行動的になっていきました。

    中学からは新しいお友達も入ってきますが、やはり最初の学年では厳しく、2年目以降はゆるやかになるようです。

    スレ主様のお悩みの理由がわからなかったので、自分の経験を長々と書かせていただきました。でも低学年のうちはわからなくても、高学年になると見えてくるものも沢山あります。とくに今うちの子はあるお稽古事に夢中になっていますので、「中学受験がなくて良かった」と親子でほっとしております。やはり時間的な余裕はぜんぜん違うと思いますよ。

    お子様にとって学校が一日も早く楽しい場所になるとよいですね。辛いお気持ちはとてもよくわかります。でもあとになってきっと悩まれたのはお一人ではなかったことに気がつかれると思いますよ。

  8. 【1626323】 投稿者: あは  (ID:Cfpbl1bElyc) 投稿日時:2010年 02月 19日 22:33

    わたしもよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す