最終更新:

9
Comment

【695588】子供の性格と受験

投稿者: あさがお   (ID:tXQEXaZzvL6) 投稿日時:2007年 08月 12日 14:35

現在年中(早生まれ)の娘がおります。
来年度受験を考えておりますが、娘の性格について、
果たして受験に対応できるものかどうか悩んでおります。


初めての環境はもちろん、ある程度慣れた環境でも消極的です。
週1回の習い事(英語)を例に挙げますと、
先生の質問に対して、他の子供達は全員が挙手しても、娘だけは手を挙げません。
他の子供達は指されてから考えたり、わからなくても積極的に「ハイ、ハイ!」と挙手しています。
娘が先生に指した時にはささやくように声が小さく、自信を持って答えられません(たとえ正解でもです)。


また、自宅学習でもわからない問題にぶつかると、目に涙をため貝のように黙りこくります。
「わからないことは悪いことではないのだから、わからないということを教えてちょうだい」といっても黙ったままです。
このままでは面接や行動観察はもちろんのこと、ペーパー対策での苦手克服もままならず、
今後、どのように導けば良いのか悩んでいます。
子供の性格に起因する部分ですから、小学受験をあきらめて中学受験で、と考えたりもします。


ちなみに、現在はまだ受験に対応した塾には行かせていませんので、
通塾して専門家の指導を受ければ少しは変わるのか、
年長になればもう少ししっかりするのか等、あてのない期待をしてみたりと・・・


同じようなご経験、克服された方、受験をやめた方など、
アドバイスを頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【697488】 投稿者: わりきりが一番  (ID:JmVSPRG2Hwk) 投稿日時:2007年 08月 17日 11:33


    他の方もおっしゃっているように、いわゆる「受験向きのお子さん」「○○小向きのお子さん」というイメージは、受験するお母さん達によって作られたイメージのように思います。

    ご自分がクラスを運営する先生の立場になっていただければわかることですが、「皆がキラキラ輝く何かを持っていて、明るく積極的に発言して、活発で・・・」なんていう子が40人そろったクラスは怖いだけですから。そうしたお子さんと同じくらいの数で、熟慮型でもの静かなお子さんも合格されていることと思います。


    うちの子も「モジモジ系」でしたので、「願書の中に、子供の短所を補う内容を具体的に書くこと」とのアドバイスを受けました。ですから願書の中で「初対面の場所に慣れるのに少し時間がかかる子だが、落ち着いていて冷静な判断力がある」というようなことを書き、具体的な幼稚園やお稽古事でのエピソードを書きました。

  2. 【697740】 投稿者: ひまわり  (ID:NJsPXcCC98Q) 投稿日時:2007年 08月 18日 00:00

    我が家の一人娘もまさにそんな感じです。教室に通い始めたときは、ほとんど発言もせず、先生からは第一志望の受験は難しいのではということをいわれました。でも結果はGOODでした。

    娘は、誰がみても静かなタイプです。人前で積極的になんでも発言することはありません。しかし芯は強く、自分の興味を持ったことにはこつこつと努力をするタイプで、縁の下の力持ちです。人間関係もそんな性格なのでどんなお子さんともトラブルなくつきあうことができます。彼女のイチオシは本が大好きなこと。去年は夏休み中に100冊以上読んだと思います。そして字を読むのが早いです。5歳の時に試しにうけた漢字検定も10級合格です。

    そんな娘ですが、活発な子が多いといわれる難関に合格できました。教室の先生も、最初のころを考えると信じられないとおっしゃったくらいです。ひとつ言われたのは、ただ積極的なだけでなく、たとえ娘のようにおとなしくても、物事を展開していく力、考えていく力も必要だそうです。娘の場合、後者を汲み取っていただけたのかもしれません。

    性格は変わらないかもしれませんが、決して巷のイメージに惑わされることなく進んでいただきたいと思います。うえの方もおっしゃっていますが、○○向きというのは、作られたイメージです。試験官は幼児教育のプロですから、子供のもっている何かをしっかりみていると思います。どうかがんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す