最終更新:

39
Comment

【771138】保育園児(WM家庭)の受験結果

投稿者: WM   (ID:Khg/CcxYB22) 投稿日時:2007年 11月 21日 15:39

今年組の皆さまお疲れ様でした。
まだ国立や二次などが控えていらっしゃる方はがんばってください。
さて、タイトルどおりの質問なのですが今年の受験では「保育園児だから落とされたような・・・」といった印象を持たれているWMの方を複数知っているのですが皆様の周りではいかがでしたでしょうか?
私もフルタイムWM(下の子の育児のための時短は取得していますが)なのでこれから組としてはかなりこの事態について気になっています。
もちろん私学に進ませたいと希望している以上、学校行事を優先にする体制つくりなどはしておりますが「保育園児である」ということが理由で足切りをされるのか心配です。
情報をお持ちの方は支障の無い程度で結構ですので教えてください。
我が家は新年中の男児で、こちらで学校別のカテがある小学校ではない23区内の学校を第一志望としています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【771465】 投稿者: 保育園ママ  (ID:1DX6tDCMj/A) 投稿日時:2007年 11月 21日 22:40

    『保育園に通っている子=話が聞けない。落ち着きが無い。と言うレッテルが貼られています・・・』

    とありましたが、その通りです。まず、お教室に体験に行ったときに言われました。「保育園にしては、落ち着いてる・・・」ほめられた気がいたしませんでした。
    しかし実際の公立小学校をのぞいてみると、上履きをはかない、靴下さえ脱いでしまい、教室・廊下・トイレさえもはだしでぺたぺた歩いている子。教室や廊下を走り回る子。人の話が聞けない子。自分勝手で集団行動を逸脱する子。など、保育園出身の子がほとんどです。以前、母たちが小学生だった頃は、保育園出身者よりも幼稚園出身者が多かったのではないでしょうか?地域にもよりますが。今の公立小は、幼稚園出身児より保育園出身児のほうが多いようです。後者が多ければ多いほど学級崩壊の確立も高いそうです。
    保育園では、「前にならえ!」は教えません。背の順にも並んだ経験がありません。みんなですべきことも本人の意思を尊重し、「やりたくないのね。じゃ、明日は一緒にやろうね。」と集団からはみ出すことも認めます。絶対にしてはいけない、人を傷つける行為でさえ、叱ったり、大きな声を出して止めることはしません。その理由は、「叱られる子はいつも同じだから、その子が「悪い子」と言うレッテルを貼られるのがかわいそうだから・・・」と保育士の言葉です。もちろん園によって違いがあると思いますが。わが子の通う公立保育園は、この通りでした。ダメなことはダメと教えるべきときに保育園では一切教えてくれないのです。私立小が保育園児えとりたくないのは当たり前だと思います。親の背責任もありますが、働く親が多くなった今日、保育園の保育士の意識改革が必要に感じます。
    今や、保育園もお受験で決める時代になるのでしょうか?

  2. 【771484】 投稿者: 保育園ママさんに一部同意  (ID:.xogxVNDiB.) 投稿日時:2007年 11月 21日 22:56


    保育園出身の子は元気があり、ものおじしない、だから受験向きよ などと
    いうことをいわれることもありましたが

    私立がほしがる「元気のよくものおじしない子」と保育園児のそれとは
    微妙に異なるように思われます。

    今年の入試はどちらも厳しかったようですが どうも保育園出身者のほうが
    はかばかしくない結果で終わっているケースが少なくないです。

    うちの通学区域にある公立小学校が学年によって、ですが学級崩壊の
    状態です。保育園出身者にその原因があるとは思いたくないですが

    学級崩壊している小学校を避けるべく受験しましたが
    結果は第一・第二が×、第三でかろうじて合格をいただきました。

    行動観察にしても、自分のことをきちんとするのはもちろんまわりにも
    目を配れるような思いやりを学校側は求めているようです。
    うちのこは調子にのるとひとりでとことんまでまわりをみずにつきすすんで
    しまうところがあり、そのへんがマイナスになったのかな、
    まわりと協調性をとれない、というあたりでと思っています。

    そのあたりは幼稚園のほうが培われそうですよね。

  3. 【771533】 投稿者: まるで反対  (ID:.tBlbkAt0b2) 投稿日時:2007年 11月 21日 23:43

    の状況を見てきました。
    どこの保育園でしょうか・・・きっと保育士さんの質、運営の質によるのでしょうね。
    うちもフルタイムで1歳から保育園。国立で受験では合格したものの抽選ではずれ今は公立小に通っています。
    同じ保育園から私立国立複数合格されました。
    最終的にはお子さんご家庭個々の問題になると思いますが、公立小学校に入ってみて、いかに保育園のしつけがちゃんとしていたか実感する日々です。
    先生のいうことがきけない、集団行動を乱すお子さん、うちの周りでは常に幼稚園出身です。
    ひとことでいうと幼いのです。幼稚園では集団生活を教えるといってもしょせん一日のうち数時間で表面的なことを流すだけ、一日の大半をすごす保育園とは躾に対する真剣さが違うのかしらとさえ思いました。
    保育園児は親の仕事の大変さに対する思いやり、我慢すること、長時間集団で暮らす知恵、大きな子が小さな子の面倒を見る、等その他子どもなりに社会性を身につけていますよ。
    公立小に入ったお子さんもしっかりしていて勉強面でも躾面でもクラスの中心になるお子さんがほとんどです。
    たぶんうちは良い保育園にあたりラッキーだったのかもしれませんが、学区内の公立保育園出身のお子さんもしっかりした方が多いです。
    前へ習えを教えない、好きにしていい、なんて考えられません。
    保育園ママさんの環境とは大分違います。そういう状態でお受験に臨まれるのでしたら大変でしたでしょうね。
    ただフルタイムだと私立にいかれた方は学校行事への参加はお仕事をやりくりして大変のようです。そこのところを学校に信頼していただけるようにきちんとアピールすること、しっかりした教育方針を持ってご自分でお子さんを育てられること(もちろんそこを保育園に理解していただき、お力添えを頂くのですが)で、おのずと道は開けてくるのではないでしょうか。
    とにかくあまりにも違う状況なので蛇足ながらでてきてしまいました。

  4. 【771549】 投稿者: はるか  (ID:RUdTz0119vg) 投稿日時:2007年 11月 21日 23:58

    我が家はフルタイムの共働き家庭です。
    3歳までは保育園でしたが、年少からカトリック幼稚園に通わせました。幼稚園のおやすみには時々保育園にも行っていました。
    両方通わせて見て感じたことは、両方メリット・デメリットあるな、ということでした。
    例えば生活面の自立ということでは保育園児に軍配が上がります。3歳でも上手にお箸が使えますし、服をたたむなどはあたりまえにできます。幼稚園のお友達の中にはお母様が手をかけすぎるあまり、自立できていないお子さんもおいででした。
    しかし、言葉遣いやお行儀に関しては幼稚園のほうがはるかに良いと感じました。
    幼稚園では「おまえ」「○○やろう」などと誰かが言うと即先生が飛んできてご注意があります。保育園ではよほどのことがなければそのままです。
    我が家はそれぞれのメリットだけを生かすよう、家庭で誘導するように工夫しました。
    面接では母の職業もきちんと書きましたので、「フルタイムですか?」「そのご職業で幼稚園の送迎はどうされているのですか?」などと質問がありました。
    フルタイムでもこのような考えで子供に接している、父親や祖父母も含めて万全の体制で子育てにあたっていることがアピールできれば何ら障害はないと感じました。
    仕事を持っていなくても健康でなかったり、他の兄弟がいたり、介護があったりして学校行事に十分参加できないお母様もいらっしゃいますので、仕事があるというだけで不利にはなりませんよ。
    受験の結果は1校をのぞいて受験した学校すべてに合格をいただきました。(不合格の1校は倍率25倍近い学校です)
    がんばってください。

  5. 【771550】 投稿者: 大丈夫  (ID:24xcZhR0b6M) 投稿日時:2007年 11月 21日 23:58

    我が家の3人の子供たちは保育園出身です。
    > お母様の職業はさまざまで、弁護士、音楽家、病院勤務医、
    > 大学の助教授といった方もいらっしゃいますよ。お忙しいでしょうに、
    > 見事に名門にご縁をいただいていて、感服するばかりです。

    本当にそうですよね。
    我が家の末っ子のクラスのお母様にも、女医さんが2人、大学の助教授の方が1人いらっしゃいます。
    ちなみに我が家は、夫婦ともに一般的なサラリーマンです。

    > カトリック,お嬢様校は嫌う感じですよ.

    私はそうは感じたことはありませんでした。
    子供たちが通っていた保育園(末っ子は今も通っています)は、区立のごくごく普通の保育園です。が、ここ数年の間に、カトリック校では四谷、三鷹台などの小学校にも合格者が出ています。
    女子校では他には、目白・高円寺、男子校では九段下・吉祥寺、それと国分寺の共学校、そして茗荷谷などの国立の附属各校にも、少しずつですがご縁を頂いている方がおられます。
    しかも、そういったWMの方々は・・・ほんとに素敵な方が多く、颯爽としていて、美しくとてもかっこいいのです!
    スレ主様、保育園児でも大丈夫ですよ!
    もうちょっと自信を持ってくださいね。
    保育園のお子さんだって、ビシッとメリハリやけじめのつけられるお子さん、聡明で機転のきくお子さん、5〜6歳ながら既に色々な問題解決能力のあるお子さん、あるいはすごく体力があって運動神経の良いお子さん、そして優しくて小さい子の面倒見のいいお子さん…など、素晴らしいお子さんがたくさんいらっしゃいますよね。
    多くの保育園は0歳児から6学年あって、縦のつながりも色々あっていいですしね。
    スレ主様のお子様は、お受験までにまだ2年もあるじゃないですか・・・
    学校との相性もあるかもしれませんが、お子様やご家族の頑張り次第できっとご縁を頂ける可能性があると信じて、是非、日々前向きに過ごされてください。
    園生活は、子供たちにとって、とても貴重な体験の連続だと振り返ってみると私は感じています。
    男の子なら特に、保育園の園庭などで、泥んこになってお友達と思い切り遊ぶことも大切だと考えています。
    毎日毎日、夕方5時頃まで、あるいは春や夏なら日が暮れる6時頃まで、思い切り外遊びができる保育園児というのはすごく幸せかも・・・どんどん体力も付いて行くし、すごく子供らしい丈夫なお子さんに成長して行くことが多いと思いませんか・・・
    タフなお子さんは、いざという時・・・例えば考査本番でも良い意味で真の強さを発揮してくれたりしますよ〜
    (我が家の子供たちはこのタイプでした。)
    できるだけプラス志向で行きましょうね。

    ちなみに、我が家の末っ子は新年中です。
    そして上2人の子供たちは小学生。
    運良く1人が国立の最終クジに当たり、もう1人は中央線沿線の私学に通っています。
    末っ子も小学校受験する予定ですが、3人目ということで、色々な意味でやっと私自身に精神的なゆとりも出てきたので、最後の小学校受験を思いきり楽しもうと思っています。
    スレ主様のお子様も、まだまだ時間はありますから、これから一緒に是非前を向いて過ごして行きましょうね!

  6. 【771666】 投稿者: もはや  (ID:EdR8WPrwc4w) 投稿日時:2007年 11月 22日 07:40

    大丈夫さまとほぼ同じ意見です。

    我が家もフルタイム、去年第一志望の共学校にご縁をいただきました。他の女子校にもご縁をいただきました。

    昨今、仕事を持っている母親は非常に多いので、もはや保育園か幼稚園かどうかは、こちらが思うよりもずっと気になさらなくていいのではないでしょうか。
    人前に出た時にある程度自律できるかどうか、最終的にそれはご家庭でのしつけと教育による部分が大きいのではと思います。

    また学校側は、幼稚園か保育園かというよりは、お子さん本人、そして保護者、家庭の雰囲気、そして試験の成績をすべて合わせて「選んで」いるのではないでしょうか。

    あえて幼稚園保育園を気にするかどうかという差があるとすれば、学校によるというよりも、面談などを受け持たれている先生個人個人のお考えによるものは多少あるのかもしれません。

    それよりも、受験準備や、1年生初めのころの送迎や学校の支度などなど、そちらをどううまく続けるか、つないでいくか、という実際面の方がWMにとって頭を抱えることでは。
    いざご縁をいただいたらどうするか。そのあたりを具体的に詰めておかないと、「この学校に入れていただいても十全にやっていける」という根拠に乏しいことになりますよね。

  7. 【771762】 投稿者: インター親  (ID:rFlqaOOtyr2) 投稿日時:2007年 11月 22日 09:31

    我が家は現在インターの子供がナースリー→キンダーガーデン、今年受験の子供が私立保育園でしたが志望校には合格をする事ができました。
    私立保育園だと保育時間の中で音楽教室、体操教室、英語教室また季節の行事によって特別講師を招いた教室があったり、ただ預かってもらっているという感じではありませんでした。
    「どのような園ですか?またなぜそこを選ばれましたか?」
    このように面接で聞かれました際には私立保育園が掲げている保育理念と子供達の様子、そこから転じて受験に至った経緯を回答させて頂きました。
    公立保育園でも保育理念はあると思いますし、保育園には保育園なりのよさが必ずあると思います。
    大事なお子様を毎日安心して預けていらっしゃる保育園のはずですから、保育園が理由で受験に失敗したというのに私は疑問を感じます。
    お仕事をされている間、面倒を見てくださってるんです、私は先生方そして仲良くしてくださる皆様に日々感謝です。

  8. 【771794】 投稿者: WM  (ID:9lQATCQSozc) 投稿日時:2007年 11月 22日 10:01

    我が家はカトリック女子校に補欠後、繰り上げ合格したものです。
    私はフルタイムで働いており、娘は公立の保育所出身です。
    面接では、「お母さんはフルタイムでお仕事をされているんですね」ということを、2回も確認されました。やはり意識していらっしゃるようです。
    結果、補欠2番の通知をいただきましたが、塾の先生によると、「補欠の2番ということは、合格最低点のこと同じ点か、1点差ですよ。同点だった場合に保育所出身ということが不利に働いて、補欠に回されたんじゃないですか?」と言われました。
    塾の先生がおっしゃることなので不明確ではありますが、そのような可能性もないとはいえないと思いました。
    保育所出身でも幼稚園出身でも、「この子が欲しい!」というぐらいの光る子供であれば関係ないと思います。
    でも微妙なときに不利に働くことはあるのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す