最終更新:

4
Comment

【778090】大阪教育大附属小学校のいいところ教えてください

投稿者: らんらんらん   (ID:32.7vFvk1dA) 投稿日時:2007年 11月 29日 17:06

こんにちは。
現在 年長の娘がおり、附属を受験させようかどうしようか迷っております。
上の兄弟が勉強しているのを見ているためか、勉強に対する意欲がとても強いようなので それならば・・・と 考え始めたのですが、どうも 附属のいい話が聞こえてきません。
聞こえてくる悪い評判としては
 実習生の授業が多く、授業自体のレベルは低い。
 附属の生徒のほとんどが 『附属専門の塾』に行ってる
 (行かないと授業についていけない)
 中学に上がるまでに篩にかけられるので生徒同士の人間関係がおかしくなる。
  (いじめなどもあるとか・・・)
 お受験、お受験で縛り付けられてきたから、入学した途端 問題行動がでてくる
 など・・・

まあ 噂だけでは判断できないと思い、入試説明会にも行って来ましたが

『教育実習生の授業がたとえ まずかったとしても それでも 授業の内容が理解できる子供』に入学してきてほしい というようなことを言っておられました。

・・・と いうことは 授業のレベルと子供に求めるレベルには 大きな差があって、それを埋めるのは家庭学習(= 塾 )ということなんでしょうか。

なんでも体験学習に重点を置いてる ということもおっしゃっておられましたが、公立小学校と それほど かけはなれているとも思えず。

でも、たくさんの人が附属を目指しておられるのだから きっと ほかにもいいところがあるんではないかと思います。
なので 附属のいいところ 教えていただけないでしょうか?

私としては 娘の知的好奇心を十分に満たしてくれる学校を求めています。
上の子は公立小学校に行っておりますが、この年長娘にとっては物足りないだろうなと感じているので、附属なら と思ったわけです。
性格的にもかなり強いところがあるので 多少の人間関係にはめげたりしないだろうとは思っておりますが・・・

いわゆる『お教室』には行っていない『保育園児』です。
なので 合格できるかどうかもわからないので こんな心配しても意味がないのかもしれませんが・・・(苦笑)





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【778151】 投稿者: 出身者です  (ID:.sKcH6vr4aY) 投稿日時:2007年 11月 29日 18:18

    付属に、勉強を求めるなら、ちょっと違うかなあ〜が、本音です。
    逆に、伸び伸びしていて、やんちゃな子は多かったです。
    もちろん、問題児というのは少なかったので、公立の小学校よりは、環境がいいと思います。

    勉強が大変になるのは、中学になってからですね。
    中学で、塾に行っていない子は皆無に等しいと思います。

    実習生の授業が悪いとは、一概には言えないと思います。
    実習生が教えてくれたおかげで、好きになったということはありましたから。

    イジメらしいイジメはなかったですよ。
    ただ、地元の子供を知らなかったので、公園にいっては仲間はずれにされる、大人からは妬まれてイヤミ言われるといったことがあったので、わが子は公立に・・・と思って受験させませんでした。

    公立に行かせて、友達関係はよかったと思いますが、親の質となれば、やっぱり全然違いますね。

    学校自体は、大好きでした。
    人間関係がおかしくなるどころか、小さい学校なので、結束が固く、同窓会でもすごい割合で集まりますよ。
    全学年の半分が集まる学校ってそうそうないんではないでしょうか?

    それと、経験から言いますので、失礼な言い方になりますが、
    親が高学歴じゃないと、肩身の狭い思いしますよ。
    付属は親の年収より親の学歴みたいな空気はあります。

  2. 【778998】 投稿者: らんらんらん  (ID:32.7vFvk1dA) 投稿日時:2007年 11月 30日 16:14

    出身者です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 付属に、勉強を求めるなら、ちょっと違うかなあ〜が、本音です。
    > 逆に、伸び伸びしていて、やんちゃな子は多かったです。
    > もちろん、問題児というのは少なかったので、公立の小学校よりは、環境がいいと思います。
    >
    > 勉強が大変になるのは、中学になってからですね。
    > 中学で、塾に行っていない子は皆無に等しいと思います。
    >
    > 実習生の授業が悪いとは、一概には言えないと思います。
    > 実習生が教えてくれたおかげで、好きになったということはありましたから。
    >
    > イジメらしいイジメはなかったですよ。
    > ただ、地元の子供を知らなかったので、公園にいっては仲間はずれにされる、大人からは妬まれてイヤミ言われるといったことがあったので、わが子は公立に・・・と思って受験させませんでした。
    >
    > 公立に行かせて、友達関係はよかったと思いますが、親の質となれば、やっぱり全然違いますね。
    >
    > 学校自体は、大好きでした。
    > 人間関係がおかしくなるどころか、小さい学校なので、結束が固く、同窓会でもすごい割合で集まりますよ。
    > 全学年の半分が集まる学校ってそうそうないんではないでしょうか?
    >
    > それと、経験から言いますので、失礼な言い方になりますが、
    > 親が高学歴じゃないと、肩身の狭い思いしますよ。
    > 付属は親の年収より親の学歴みたいな空気はあります。


    こんにちは
    さっそくレスいただきありがとうございます。

    なるほど〜と 読ませていただきました。
    附属というのは そういうところなんですね。
    やはり 私が期待しているのとは 違うようです。

    ただ どうしても 『なんでそこまでして』みんな附属に行かせたがるのかはいまいちよくわかりません。

    親の質 というのは よく言われました。
    悪い噂の情報源の人にいい所を聞くと 『親の意識が違う』と・・・。
    それぞれ 別の人からも同じように言われます。

    > 付属は親の年収より親の学歴みたいな空気はあります。

    そういえば 『医者、歯医者、弁護士、教師の子はみんな受かってるよ』とも・・・(??)

    附属の現状が見えてくるにつれて、うちの娘には 附属よりは兄、姉がいる公立が向いているのかな という気がしてきました。
    勉強が好きなら 習い事の一つとして塾に行くのもアリかな なんてね。


  3. 【779003】 投稿者: 関西  (ID:1mJlcK3fsbw) 投稿日時:2007年 11月 30日 16:22

    関西地区の受験・学校掲示板の方がよろしいのでは?

  4. 【903733】 投稿者: 一般庶民  (ID:G1.4CSMQ6yE) 投稿日時:2008年 04月 16日 11:22

    友達に出身者がいます。
    彼女・・・良い子なのですが、彼女のおかげで小学校付属のイメージが変わりました。
    良い意味でお嬢様、悪い意味では世間知らずです。
    小学校からずっと同じ人たちの間で暮らしてきたせいか、その世界しか知らないです。
    つまりは「選ばれた親、選ばれた子ども」だけとの世界です。
    なので、底辺の人間(こんな言い方はしたくないのですが)や貧乏人との接点は、全くありません。
    彼女のご主人も同じ学校出身で、某国立の院卒なので・・・
    別に貧乏人と知り合わないといけないことはないですよ。
    でも彼女には想像も出来ないみたいです。
    そういう人たちとは付き合わなくて良い、そんな人がいるなんて考えもつかないみたいです。
    だから、ある意味「不思議ちゃん」
    そんなんで良いのでしょうか?
    弱者をいたわる、助け合う、というのは彼らの生活がある程度、想像出来ないと無理じゃないでしょうか?
    彼女も「パンがないならお菓子を食べればいいのに」と言ったといわれるマリーアントワネットのようなところがあります。
    それから、実家に帰っても周りに親しい友人はいないので、実家に帰省してもつまらないそうです。
    これは女の子としては、悲しいというか、致命的なのでは?と思います。
    確かに結束は強いみたいで、同窓会の時はたくさんの人数が集まるそうです。
    でもそれ以外では、友人同士でも集まらないって・・・?
    悲しくないですか?
    同窓会に出席するのは、ただプライドだけ?という気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す