最終更新:

26
Comment

【87626】女性専用車

投稿者: サツキ   (ID:Umj94ylkxeE) 投稿日時:2005年 05月 06日 20:23

1年生男子の母です。
来週から小田急線・東急線で”女性専用車”なる車両が登場します。
鉄道会社に「男子の小学生は女性専用車に乗れるのかどうか?」
お尋ねしたところ、返答は各社・対応者まちまちで、
・小学生までOK
・低学年だったらOK
・保護者(女性)と一緒ならOK
・保護者(女性)と一緒でもNG
とのことでした。
親切な駅員さんは、「運用してみて、問題があれば改善します。」
とおっしゃっていました。

比較的すいている10両目で登校させていたので、
車両選びは仕切り直しです。

低学年の子供に「どうして、女の人しか乗ってはいけないの?」
と聞かれたら、何と答えればよいでしょうか?
御知恵を拝借いたしたく、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【95340】 投稿者: 最強線  (ID:msnvlI3xdKA) 投稿日時:2005年 05月 21日 20:14

    健康優良児 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちも子供は電車やバスなどの公共機関を利用する際は、一切座らせておりません。どんなに座席が空いていても、一緒の時は扉側に立って外の景色を眺めたりしています。子供を座らせるとランドセルや足もとなど余計にややこしいですよね(立ってもややこしいことはややこしいですが・・・)うちは2歳ぐらまでは座らせました。あとは元気な子供は電車やバスでは座らないものと思い込んでいます。小学生になっても座席に堂々と座っているお子さんを見かけますが、そういったお子様は、やはり親御さんの指導がないんでしょうか。


    我が家も空いている時には座っても良いと考えています。もちろん席が必要な人がいる時には席を立つことを前提にです。
    個人的には立っていても座っていてもお行儀の良し悪しとは関係ないと思っています。
    他校は存じませんが、うちの学校の生徒の場合は残念ながら座っている児童達の方がおとなしく、座っていられない元気な子(?)達は必ず立っています。かといって、立っている児童全員がお行儀が悪いわけではもちろんありません。
    堂々と座っている光景の想像の仕方が健康優良児さんとは違うかもしれませんが、お行儀よく座っていることが親の指導力に欠けると思われる理由があったら参考までにお聞かせ願えませんでしょうか?
    スレタイから逸れてしまい申し訳ありません。

  2. 【95398】 投稿者: ありがとう  (ID:aSbrpKuSJPU) 投稿日時:2005年 05月 21日 22:05

    空いている時にだけお行儀よく座っていてもいいのですが、それでも注目されるでしょう。実際に一緒に通ってみれば分かりますが、防犯の為にも通学時になるべく目立たないようさせることも大事ですよ。TPOを弁えさせたり行儀どうのというよりも。
    だから、施行されたての女性車輌には何かと意識が渦巻くので、通学の小学生は乗らせない方がいいでしょうね。
    「あら、お利巧さんね」「どこの学校?」と年配の方が声をかけてきても、周囲が聞いているのですからね、そういう対応でもあまいと思います。

  3. 【95407】 投稿者: 東横線/横浜線  (ID:C5yo5g7MIgI) 投稿日時:2005年 05月 21日 22:11

    下校の際座ってる私立小学校の子は、見ているとみもふたもなく眠ってしまうことが多くて
    口あけて天をあおいだり、隣の人に倒れこんだり、ヨダレたれたり、女の子は脚が全開だったり
    結果的に行儀の良いことにならないです。
    少なくとも座らなければ以上のことはおこらないでしょう。

    保護者の指導力云々やマナーがどうのとは言わないけれど、あれを見てしまうといろいろ考えますよ。

  4. 【95413】 投稿者: 埼京線  (ID:kocKItMRWls) 投稿日時:2005年 05月 21日 22:12

    ホームが駅のハズレにある埼京線の先頭車両に乗ると、出口の階段まで戻る間に混雑で線路転落なんて事も考えると使えません。

  5. 【95447】 投稿者: 横にそれても言いたい  (ID:WbJNHaENeA.) 投稿日時:2005年 05月 21日 23:10

    東横線/横浜線 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 下校の際座ってる私立小学校の子は、見ているとみもふたもなく眠ってしまうことが多くて
    > 口あけて天をあおいだり、隣の人に倒れこんだり、ヨダレたれたり、女の子は脚が全開だったり
    > 結果的に行儀の良いことにならないです。
    > 少なくとも座らなければ以上のことはおこらないでしょう。
    >
    > 保護者の指導力云々やマナーがどうのとは言わないけれど、あれを見てしまうといろいろ考えますよ。


    一人の時には座らない、眠たくなったら座らない、降りる駅のいくつか前には立つ、ということは家庭で普通に指導しません?
    そういう子だけを取り上げるのは、電車のつなぎ目に立っているより座った方が、、といっているようなものだと思います。
    小学生はつり革につかまることが出来ませんから、自然にドア付近に溜まりますよね。乗降のじゃまになることはもちろん、体からはみ出たお守りや小さな袋がドアに挟まることもありますし、女の子には痴漢だって寄ってきます。(小さな子は訴えませんから意外と狙われるんです。ですから本当なら女性専用車両に乗せたいところですが、あの車両に乗っている女性を見せるのも、、、。)
    足を閉じて座るなんて幼稚園の頃から家庭と学園とでしっかり躾けられている子だって沢山います。
    私だって座るときにランドセルによっかかっている子や足を閉じて座れない子はいくら静かでもお行儀がいいとはいいません。ただ、路線によって利用している子供や学校の質が違うのかな?とちょっと思いました。いろいろ私立のお子さんが乗っていますが爆睡状態の無防備なお子さんはほとんど見たことがないからです。


  6. 【95500】 投稿者: う〜ん  (ID:YIO10qdF4bQ) 投稿日時:2005年 05月 22日 00:25

    20〜30分電車に乗って通う子供なら「子供なのだから立っていなさい」というのも立派な躾と思います。が、私立の場合1時間近く乗って通う子も、実際少なくないですよね。
    そうした場合、一概に「子供だから立っていなさい」というのはちょっと厳しいかと思います。
    席が空いていたら座るでしょうし、親御さんも遠距離なら尚更、なるべく座れるような路線を選んで通学させたりするのではないでしょうか。
    こう言うことを書くと「だから遠距離通学自体が間違っている!そういう親はけしからん!」とおっしゃる方も出てきそうですけど、現実に遠距離通学の子はたくさんいますし、学校もそれで良しとして入学させているわけですから。
    お子さんそれぞれの事情によって変わりますから、一概にどうとは言えないと思います。

  7. 【95553】 投稿者: そうですな  (ID:1k1mshsanSo) 投稿日時:2005年 05月 22日 02:46

    一本の電車に一時間近くの方、「少なくない」ということもなく、思うに1割もいないでしょうが、遠くからの場合には、最初から座れるし、途中混んできても他に譲ること無く目的駅まで座ているようですよね。居眠り演じたり気を遣ってでも座り続けているようですよ。従って意識しているから勿論乱れた座り方も少ないはずです。もう周りの大概の大人もそれとなく了解して、ここで書き付けているよう目くじら立てるほどかな? 子供嫌いや縁が無い人だけが気にしているのでは。

  8. 【95561】 投稿者: 健康優良児  (ID:qylRsMg8fv6) 投稿日時:2005年 05月 22日 03:53

    >>最強線さま
    お行儀よく座っていることが親の指導力に欠けると思われる理由があったら参考までにお聞かせ願えませんでしょうか?

    いや私の書き方が悪かったようで申し訳ございません。もちろんがらがらに空いている座席に座ることは構わないと思います。私も幼稚園から私立に通っておりました。親もやはり子どもは立っているものと教えられ、立ち位置や他の人に邪魔にならないように、出入りする場所には立たないようになど、様々なことを教えられました。
    自分自身が電車通学していて、自分も含め友人などを思い出すと、子供はなかなか気が利かないものです。本を読んでいると周りが見えませんし、お年寄りが立っていても気づかずに過ごしてしまいがちです。あるいはタイミングを失い、言い出せずに終わってしまう場合もありました。中学生以上になると、中にはクラブ活動で疲れてたぬき寝入りをして座り続ける生徒さんなど。
    最初から席が空いているとお年よりも身体の不自由な方もさっと座りやすいです。座席には座らないという意味は、席を替わるタイミングや見極めが、特に小さな子供には難しいという理由もあります。子供にとってはお年寄りに見えないようなおしゃれな方など、どのぐらいの年齢から変わらなくてはいけないのか、その境界線に迷うことも多いと思います。当時席を譲ろうとした友人は、私そんなに年寄りじゃないわよ!と怒鳴られたことがありました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す