最終更新:

13
Comment

【901171】夏休みの過ごし方

投稿者: 教えてください   (ID:4nMI//VLAB2) 投稿日時:2008年 04月 13日 17:57

現在年長の子供がおり、慶應、早稲田、桐朋を志望しております。
夏休み期間中の過ごし方について経験を教えていただければと思い投稿いたしました。

夏休みにほぼ毎日講習を入れて、朝・夕のみ自宅学習に充てる方法と、
講習はできるだけ抑えて、自宅での学習をじっくり行う方法と、
あるかと思うのですが、どちらで過ごされましたでしょうか。

普段から、複数教室をかけもちして週5日お教室に通っているので、
普段お世話になっているお教室で必要そうな夏期講習を受講していくと、
夏休み6週間のうち5週間は、講習で埋め尽くされ、お教室三昧の夏休みになりそうです。
それよりも、自宅でじっくり対策した方が良いものか、迷っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【902581】 投稿者: 通りすがり  (ID:XnKl4ZWKj9Y) 投稿日時:2008年 04月 15日 07:56

    家族の意見 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    最初のお子様ですと、お身内がさらに加速をつける場合があるようです。
    「これでいいのか?大丈夫なのか?」と。
    お子様も逃げ場が無くて、つらそうでした・・・。

  2. 【902800】 投稿者: 子供さんのために  (ID:4vmXYHlIlic) 投稿日時:2008年 04月 15日 12:19

    お教室三昧でいい結果が出るわけないじゃないですか。仮にいい小学校に入っても燃え尽き症候群になっては意味ないですよ。小学校受験がゴールではありません。ご自分がお子さんの立場だったらどうですか?毎日幼稚園からお教室通い、家でも勉強。夏休みもお教室三昧。大人でも気がおかしくなりますよ。良い学校へ導くのは親ですが、子供は親の所有物ではありません。そこまでいくと導きというより・・・。

  3. 【903557】 投稿者: 遊びも大事  (ID:u4.5FafSU2I) 投稿日時:2008年 04月 16日 08:40

    所謂ペーパー難関校と呼ばれる学校に通わせております。
    教室はペーパー系の学校に強いと言われる教室で、夏期講習は勿論ペーパーがメインでした。ですが体操や行動観察の講座などもございましたし、周囲の方は満遍なく受講されている方が多いようにお見受けいたしました。
    でも先生はいつも、
    「勉強したのと同じ時間遊びなさい」
    とおっしゃっていました。行動観察のウェイトの大きい学校を受験するなら尚更で、ペーパーで合否が決まるような学校でも遊ぶことがどれだけ子どもの為になるか、お話の記憶などとは関係ない大好きな絵本を何度も読み聞かせられることがどれだけ子どもの心を豊かにするか、体験・経験がどれだけ子どもの心身を大きく育てるか、そういったことを常々おっしゃっていました。
    あれこれ受講しなければと焦る気持ちはよくわかります。
    でも家庭で復習することも大事ですし、上記のように遊ぶ時間を無理やりにでも作る努力も必要だと思います。
    より多く受講して合格した方など、たくさんおられるでしょう。
    小受のお勉強は「訓練」の要素も多いからです。
    でも「うちは一日も休まず教室通いをして難関校に合格しました!」というご意見に安心してしまって良いのでしょうか?↑でみなさんがおっしゃるように「塾通いは最小限度に」というご意見も同じくらい重要なご意見ではないでしょうか。
    お母様の為の受験ではなく、お子さんの為の受験です。この秋お子さんが明るく笑っていられるよう、願っています。

  4. 【903653】 投稿者: 厳しくない意見  (ID:Yxe.nu2K2Wk) 投稿日時:2008年 04月 16日 10:02

    週五回お教室、に対するご意見がかなりあり驚きました。
    我が子の通う幼稚園ではほとんどの方がそれくらいは通われていると思います。
    しかも、週5といっても、全てがペーパー専門の教室のペーパーの時間という
    わけではなく、絵画だったり工作だったり巧緻性だったり、お友達との
    関わり方だったり体操だったりするのではないでしょうか?


    当方年中ですが、この春休みなど、一日にかけもちでこなす方も
    沢山いらっしゃいましたよ?


    ようは、「何が普通か、スタンダードか」を探るよりも、我が子を見つめて、
    「楽しそうか、満足していそうか、やる気に満ちているか」をチェックする
    ことが肝要なのではないでしょうか?
    もっとも、年長さんにもなってくると、「楽しそうか」はちょっと語弊があるかも
    しれませんが。

  5. 【903666】 投稿者: 思うに  (ID:kJ2/0my3HfY) 投稿日時:2008年 04月 16日 10:16

    教室へ行く回数が「多い」「少ない」を議論しても仕方ないですよ。
    そして、スレ主のお子さんが合格するかどうかなんて、この掲示版でコメントする
    他人が誰も補償できませんよね?
     
    スレ主が「お教室の通い」を心のより所にしてるのですから、別にそれを否定する
    必要ないのでは?
    ただし、「毎日通っても合格できない」「ちょっと通っただけで合格する」のが
    小学校受験だと理解して、スレ主の信じるやり方で準備すれば良いのではないで
    しょうか?
     
    スレ主さま
    「毎日お教室なんて信じ難い」がこちらの掲示板の(私を含め)大半の方の
    意見のようです。(我が家の場合、経済的にムリもありますがw)
    ここで聞いても、あなたの欲しい情報入手できませんよ。締めませんか?

  6. 【903700】 投稿者: 一概には  (ID:MN287NC5EeM) 投稿日時:2008年 04月 16日 10:46

    夏休み講習びっしりで超難関校合格・・・の例は珍しくないですよ。
    ただ、子供が情緒不安定になる。表情が冴えなくなる。母が過労で倒れる。などの、リスクつきでしょう。


    それに、夏休み中、母子で講習に駆けずり回っていたら、普通家の中はぐちゃぐちゃです。
    それでもこなされていた皆さんは、
    家政婦さんを雇われていたり、食事は全てデパ地下で調達したり、他のご兄弟のおもりにシッターや家庭教師を雇ったり・・・家事は一部から全部放棄していました。
    講習代よりも人件費のほうがかかったわぁっておっしゃっている方もいましたよ。
    合格された方々は、ただ講習でスケジュールを埋めるのではなく、他のことは投げ打って、母子密着してとことんまで受験を戦っていました。


    結局そのご家庭の考え方次第ですよね。
    夏休みに講習を渡り歩き、9月に奇声を発していても、11月には落ち着いて超難関校合格されている方もいれば、複数生き物飼ったり、家族で耕作したり、山登ったり、家族総力で工夫をこらして頑張っても合格をいただけない方もいます。
    小学校受験は本当に難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す