最終更新:

8
Comment

【906539】学級崩壊

投稿者: ばば   (ID:XQ0miTwwPqs) 投稿日時:2008年 04月 19日 15:17

は私立でもありますか?私の住む地域の公立ではごくごく当たり前のようです。乱暴的な崩壊もあれば、立って歩き回る・何度も勝手に水を飲みに行く・何人も授業中にトイレに行く、といったことも珍しくないようです。もちろん参観日も同様だそうです。私立は?幼稚園から入るお子さんもいるのだから、入園時にはどう育つかは未知ですよね?多動は障害の症状が就学後に現れる場合もあるでしょう。私立ではそういうお子さんは退学ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【906543】 投稿者: ばば追記  (ID:XQ0miTwwPqs) 投稿日時:2008年 04月 19日 15:22

    学級崩壊と多動はイコールではありませんね。そのあたり誤解を招く表現をしましたのでお詫びします。つまり私立は動き回る子、教室を脱走する子など皆無で、みな整然と授業を受けるのが当たり前で、それを壊す子は居られなくなるのですか?それとも向き合って育ててくれるのですか?詳しくは書けませんが、診断の結果グレーゾーンの年長です。うちはどちらかといえば「動」の側ではなく「静」です。授業を乱すことはないはずでペーパーも結構出来ます。

  2. 【906702】 投稿者: はる  (ID:RICsxui3Eq2) 投稿日時:2008年 04月 19日 19:39

    今小2の娘の通う学校(私学です)は幼稚園からたくさんのお子さんが
    あがってこられます。いわゆる難関校ではありません。
    共学ですので元気な男の子もたくさんいるようですが、
    授業中に歩き回るなどというのは聞いたことがありません。
    授業が普通に行われるのは当然のことです。
    もし、なにか問題のあるお子様であれば・・・幼稚園から小学校にあがるときに
    お断りがあったかもしれません。(これは推測でしかありませんが)
    小学校から受験で入る場合は、面接や行動観察がありますから、
    そこで学校側が授業をきちんと受けられそうか判断されるでしょう。

    なにか障害があって、向きあっって育ててくれるか・・・というと、
    何か光るところのあるお子様なら、個性重視の学校をお選びになれば
    可能性はあるかと思います。

    ただ、娘を1年間通わせてみて感じましたが、私学は学校側の枠組みから
    外れるということに対して決して寛容ではありません。
    お受験なさるのであれば、学校選びを慎重になさるのが良いと思います。








  3. 【906748】 投稿者: メロン  (ID:Z87wIig.ciw) 投稿日時:2008年 04月 19日 21:04

    公立小学校の教員経験のあるお母様から聞いた話しですが。

    ご自身のお子様は、2人とも小学校から私学に入学されています。
    最初のお子様の受験のとき、学校見学されて、私学と公立の差を理解したとおっしゃっていました。

    私学の生徒は、一言で言えば「一を聞いて十を知る」そうです。
    大げさに例えれば、図工の授業で、公立の場合「はい、紙は用意してありますね?のりを出して、絵の具を用意して・・・こうこうこのように書きましょう、貼りましょう」といちいち説明しないと出来ない子がほとんど。
    でも、私学の場合「今日は○○をやります。机の上に道具を用意して。では始めてください」で出来る子がほとんど。

    私学の小学校に入学する子はほとんどが幼児教室などで、指示行動をはじめマナーやお行儀なども当然習ってきますから、授業中に勝手に他の行動を起こす子は稀なのではないでしょうか。

    うちは正直な話、公立の学級崩壊や多動児のために授業が中断されること、モンスターピアレンツに引っかきまわされるのが不安なので、私学の小学校にお世話になろうと思っています。

  4. 【906878】 投稿者: 私立小卒業生の母  (ID:Ja7lX0P7AtE) 投稿日時:2008年 04月 19日 23:55

    今春都内の某私立小学校を卒業し現在は私立中学に通学し始めた息子の母です。
    ご参考になるか分かりませんが・・・
    息子が小学校受験の際、同じお受験教室にいた知人のお子さんが、
    いわゆる軽い自閉症のお子さんでした。
    頭の回転が早いプリントなどのお勉強はできるお子さんでしたが、
    情緒不安定で、気に入らないと席を立つ、勝手なことをする、指示に従わない・・・
    などがあったそうです。
    安定して調子が良い日は全く問題はないようでしたが、行動にムラがありました。
    そのお子さんは、受験の時お子さんの事を学校側には知らせずに受験し
    (プリントはできるのでプリント重視の私立小学校を受験)合格しました。
    でも結局1〜2年でその私立小学校を辞めてしまわれました。
    その後地元の公立には行けずにお母様の実家の近くの
    学区外の小学校に転校したとのことでした。
    私立小学校は学校の方針が明確なので、その枠に合わせてください。というところです。
    我が息子の学校は素晴らしい小学校でしたが、
    やはり何人か辞めさせられたお子さんもいました。
    勿論、何度も何度も学校と親と話し合いをした上で、
    学校の方針に合わないと判断された場合です。
    もし私立小学校を受検されるのなら、お子さんについてご心配なことがあったら、
    事前に学校側に伝え、相談されてから受検されることをお勧めします。
    つまり学校側の理解を得てからの受検をしたほうが
    入学後何かと都合が良いかと思います。
    スレ主様の場合は他のお子さんには迷惑をかけない様ですので、
    受け入れてくれるのではないでしょうか?

  5. 【907456】 投稿者: たぶん  (ID:w4QdVoxUn1w) 投稿日時:2008年 04月 20日 21:30

    学校によっては受け入れてくださると思いますが、あくまでも学校側は事実を
    知らなかった場合かと思われます。また親も事実を知らないで、入学させた場合に
    限るのでは?


    と申しますのも、現在そうではないかと思われるお子さんが数人入学されていて、
    学校はちゃんと受け入れて見守ってくださっているようなのです。
    ただ、他の生徒さんには迷惑をかけていますね。迷惑のかけ方にもそれぞれ特徴があって、
    先生も大変そうですが・・・

    学校側や他の保護者の方達が、それを成長の段階と考えてくださるかどうかでしょうね。

  6. 【907710】 投稿者: 学校によります。  (ID:6ZNKjAOZns2) 投稿日時:2008年 04月 21日 09:28

     学校によるかと思います。
    うちの近所の私立は受け入れていますよ。
    ご兄弟で私立と公立を経験されたそうですが、
    公立の方が授業が静かできちんとした子が
    多い〜と言っていました。

     地域にも開かれた公開授業に参加いたしましたが
    他動の子ども。。。もしくは、他動の子どもがいても
    目立たないだろう、授業に関係の無い会話
    の発言が多発する学校でした。

     確かにいろいろな学校を見学いたしましたが、
    「一を聞いて十を知る」タイプの多いのが
    私立ですが、そうでない私立もありました。

     整然と授業を受けるのが当たり前で、
    それを壊す子は居られなくなるか、それとも
    向き合って育ててくれるかは、
    ずばり「学校によります」だと思います。

     

  7. 【907712】 投稿者: 入学が新たなスタート。  (ID:j34xlwWo106) 投稿日時:2008年 04月 21日 09:30

    入学が新たなスタートです。
    うちは、兄弟で公立、私立、国立とそれぞれお世話になっています。
    荒れている?のは公立→私立→国立です。あくまで、うちの子たちの私立と国立を比べてですから、ここは入れ替わる場合もあると思います。
    ちなみに、私立も国立も行動観察がほとんどないペーパー重視の学校です。
    そして、他の方が行っていた、1つのことを言って10のことができるというのは国立の子に多いです。私立のお子さんもできますが、数人、お母さんがなんでもやってあげているんだろうなあ・・・というお子さんもいて、ワイシャツの一番上のボタンも先生に留めてもらったりしているお子さんもいます。公立でできるのは、クラスに数人かな?
    うちは、国立受験をした上で、抽選の結果、公立に進んだので、指示行動はできていたので、入学後はかなりしっかりして見えていました。
    あまりの公立の様子に下の子は、国立第一志望で私学も受験し私学に通う日々です。
    さて、多動、自閉、グレーゾーン、その他、もちろん、公立にたくさんいます。
    公立に入学の際、きちんと先生に話している場合を除き、普通にクラスわけされますから、
    1年生のとき、運が悪いと数人暴れる子がいてそのクラスはメチャメチャになります。
    先生に指導力があれば別ですが・・・。
    どうどうと保護者会などでお子さんの様子を話し理解を求めている方もいます。
    でも、親知っているの?という話題になる方もいます。
    子供たちの中では、そういう子、となんとなく理解したりしているのですが、それもイジメにつながるのでは?と私は、一時悩みました。
    中学年になってくると相手にしなくなってしまいます。巻き込まれることがあったり、大変だから・・・と。親の方は、それではいけないと思っても、授業は妨害される、放課後遊べば問題起こす・・・が数年続いては、なかなか、理想論をいえなくなってしまいます。
    でも、それは、お母さんが理解せず、(というか、子供のことを全くわかっていないのかな?そういう方って授業参観にも来ないから自分のお子さんの様子知らないのかも。)
    周りの理解を求めないからかもしれません。
    きちんと、理解をもとめ、授業も付き添い、放課後は子供たちが公園に行くときもたびたび公園に顔をだし様子を見に行っている多動のお母さんもいます。
    そういう子は結構なじんだりみんなが理解して世話をやいたりしているかな、
    それなりの上手に学校生活をしていると思います。
    障害のあるお子さんだけでなく本当に親次第だなあと思います。
    でも、私立はもっと厳しい目があると思います。
    理解のある小学校(もともと、そういうお子さんを受け入れているとアピールしている学校など。)をのぞき、とりあえず、ペーパーはできるし、行動観察ないし、
    滑り込んでしまおう!と思っていると・・・。
    皆さん、やはり、公立が荒れていたり、より良い教育を求め努力し高額の入学金や授業料を払っていて、やっと入学、そして、同じクラスにたち歩いたり、授業を崩壊するお子さんがいたら??
    やりきれないと思います。これなら公立と同じジャン!という方もいます。
    先生の対応が公立とは違う気がしますが・・・。
    公立は、障害のお子さんを守る感じ。授業妨害されている普通のお子さんたちが、クラス替えを待ち望む日々。しょうがないよ、っていう雰囲気。私立は、普通の生徒を優先かな。
    障害を持っているお子さんやご両親に厳しいかも。もちろん、授業料を払っているお客さんだから。
    国立は、うちのクラスにはそういう子いないと思います。
    研究授業がたくさんあり、それがきちんと行えるように子供たちを選抜していますから、
    やはりたち歩くお子さんはいないですね。
    (もちろん、国立によってはあるらしいですが・・・お友達談)


    これが現状です。
    合格がゴールではありません。
    私の知り合いでも障害を隠してばれそうもないペーパー重視、行動観察がない、試験時間が短いという学校を選んでいる方がいました。
    運よく合格できても、その後、子供は幸せでしょうか?
    親もランチすれば必ず自分の子の名前が陰で挙がってしまうという生活、
    受け入れられるでしょうか?
    公立には色々なお子さんがいて有名な10人のうちの一人かもしれませんが、
    私立では、クラスで一人の有名人になり話題の人になるかもしれません。
    なんか、スレ主さんの『つまり私立は動き回る子、教室を脱走する子など皆無で、みな整然と授業を受けるのが当たり前で、それを壊す子は居られなくなるのですか?それとも向き合って育ててくれるのですか?』の裏に、
    そういうお子さんがうちの子以外にいればいいなあ・・・私立にもいるんじゃないかな?
    それならうちの子も!というように思えました。
    確かに指導によっては入学後落ち着く子もいるし、逆の子もいます。
    (3人育てていれば色々なお友達に出会いました。)
    でも、それは、今の時点ではわかりませんよね?
    私立では、電車通学ですよね?
    これは、かなり危険で、多動のお子さんと通わせるのが不安になったこともたくさんあります。そういう場面もたくさん見かけました。
    登校班で一緒に帰宅しても、(私がつきそいの係のとき)もう、大変でした。
    そのお子さんがいると大騒ぎで他の方からの苦情が学校に行くときも。
    そのうち、やはり、あいつと帰ると僕たちまで学校で呼び出して怒られ!とみんな車両を避けるようになってしまいました。私も、わが子の危険を感じたので、
    (ホームで背中を押す、階段の上で押す、エスカレータの降り口にたっていて通せんぼする、かさを手すりにかけブンブン振る・・・)
    できれば、離れて登下校して欲しいと思ってしまいました。
    スレ主さんのお子さんは今グレーゾーンとのこと。
    動というより静ということですが、いつそれが逆になるかわかりませんよね?
    詳しく書かれていないのでどのような障害かはわかりませんが・・・。
    ただ、私立でも、自閉症のお子さんなどを積極的に受け入れている学校もあります。
    また、公立でも特別学級が一緒にあるところもあります。
    たとえば、うちの子の学校には、きこえないお子さんの学級があり、でも体育とかは一緒に授業を受けたりできます。隣の学区は体に障害のあるお子さんが車椅子でたくさん通っていて特別クラスがありますが、普通学級とも交流がたくさんあります。
    グレーゾーンのお子さんが多く通っている学校もあり、理解もあります。
    お子さんにとっては、何が幸せでしょう?
    学校に通うのはお子さんです。スレ主さんは、私立小学校に何を求めているのでしょうか?
    『向き合って育ててくれる』小学校、それは、少ないでしょうね。
    そういうお子さんにばかり向き合っていたら苦情がでてくるのが、私学だからです。


    厳しい話をしましたが、それぞれの学校で、そういうお子さんとの交友関係にかなりなやまされたので・・・。」
    お子さんに罪はありません。ただ、無理解でとりあえず、私立に期待して、そして、地元で有名になりたくない(地元で障害がばれたくない。自営の方に結構多いんです。)
    などの親の都合で子供を苦しめないで揚げて欲しいです。
    私は、子供には、社会には色々な人がいる、そういう中で色々学んで欲しいとはいいますが、理想と現実に何度も悩みました。
    みな、わが子がかわいい、よい教育を受けて欲しい。
    でも、どんな子、どんな障害のある方も住みやすい社会になって欲しい。
    難しい課題だと思います。





このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す