最終更新:

61
Comment

【681429】伸芽会

投稿者: よそ者?   (ID:tUogNfxPvwk) 投稿日時:2007年 07月 15日 23:35

秋の本番に向けて、他流試合をと思い、ある日こちらの模試を受けてみました。
ホームページには申し込みのための個人情報を入力する画面しかなく、
後で持ち物などのお知らせが頂けるのかと思いきや、来たのは
振込用紙だけでした。
当日、決められた持ち物を持ったお子さんはこちらの教室に通われている方か、
何度か受けられている方々ばかりのようで、我が子は最初からある意味、
精神的に不利な状況下で受験しなくてはならなくなってしまいました。
(しかも、迎えにいらした先生は“茶髪”の先生。。。)

こちらの教室は幼児教室では老舗とお聞きしていたので(大手に買収されても)、
これほど手際が良くないとは思いませんでした。
この教室や他の教室で、同じようなご経験をされた方はいらっしゃいますか?
それとも、我が家のケースが特殊なのでしょうか?
皆様どうぞ、ご教示くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【773345】 投稿者: 電話ありました  (ID:wjF/BR5xBjM) 投稿日時:2007年 11月 24日 07:41

    こちらで色々ウワサを聞いていたので、警戒して授業は全くとらず
    模試だけ受けました。
    模試に限って言えば、塾側の対応に不満は全くありません。
    今回の電話もとても感じが良かったですよ。
    我家はこちらの模試を受けた学校に合格しましたが
    親身に喜んでくださっていました。

  2. 【776376】 投稿者: 今日かかってきました  (ID:vfoZisFYzAk) 投稿日時:2007年 11月 27日 21:20

    2回志望校別の直前模試を受けました。その際の対応については特に不満もなく、皆さんが書いていらっしゃるとおり、必要な情報はきちんとメールでご連絡頂きました。成績はあまりぱっとしなかったですが、外部性には厳しいという噂を信じて(?)あまり、思いつめないようにしました。ただ、2回目に受けた模試では、「行動観察」の点数がほぼ満点にちかく、「態度」の項目も満点で、外部性は行動観察で点数を操作する・・という噂は必ずしも真実ではないなあという感想を持ちました。

    さて、本番の結果は残念・・だったのですが、今日電話がかかってきました。「残念ながらご縁はいただけませんでした」とお伝えすると、多少は動揺して、「これからも小学校までのお勉強がんばってください・・」というような事をしどろもどろにおしゃって、その動揺ぶりには、好感(笑)を持ちました。ただ、そのあと、一瞬の間もあけずに、がちゃん!と電話を切られたので 多少 むっとしましたが・・・。

  3. 【776518】 投稿者: 理英会の対応も・・・  (ID:zi3QOKeB.1I) 投稿日時:2007年 11月 27日 23:19

    少々横かもしれませんが
    理英会に不合格のむねを伝えたら、残念ですね〜の一言。

    ご丁寧に新一年生対象のクラスまで紹介され
    通ってて落ちた塾へ行くわけないでしょ!と思いました。

  4. 【1894619】 投稿者: なんですか  (ID:x5QmW7Tm/5o) 投稿日時:2010年 10月 24日 05:33

    現在この教室に通っておりますが、先生方はとてもよくお話を聞いてくださって、子供のことを良く把握してくれております。
    中傷は、ご自身のお考えのみで
    名前まで出すのは、常識外だと思います。
    とても良い教室ですよ。

  5. 【1895300】 投稿者: 3年前の  (ID:hVXIj8tZ04M) 投稿日時:2010年 10月 24日 21:27

     
    スレにわざわざレスしてアゲるとは・・・ 嫌がらせですか~?

  6. 【1911115】 投稿者: メル  (ID:JQHsSYRuEsw) 投稿日時:2010年 11月 07日 23:26

    センター南のエントラーダという教室について教えてください。

  7. 【1934826】 投稿者: びっくり  (ID:AFMT.ENO3y2) 投稿日時:2010年 11月 27日 23:42

    大手塾はどこも一長一短。

    しかし、しんが会はお勧めしません。
    営業、勧誘がひつこいし、しんが会だけでは合格は遠いです。

    古いだけで、一度潰れかけて買われた塾です。

    毎週のようにテストをおこなっていますが、直前でもガラガラでびっくりしました。
    正しく判断する目を持った方は通わない塾です。

    感じが良いのは営業色が強いからでしょう。
    合格率も怪しく、教師の質もバラツキがあるようです。
    データを取るにも分母が少なく役に立ちませんでした。
    採点ミスもあります。

    受験情報も他塾に比べたら、物足りないです。

  8. 【1945246】 投稿者: 合格者数  (ID:uDb./5BblRs) 投稿日時:2010年 12月 07日 23:25

    今年の合格者数が発表になったようです。
    広告は明日でしょうか?

    伸芽会が合格速報第1弾…慶應義塾幼稚舎に101名が合格
    http://resemom.jp/article/2010/12/07/626.html

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す