最終更新:

18
Comment

【393631】幼児教室で怪我をした場合、どうされますか?

投稿者: ローズ   (ID:UspToYuU5qk) 投稿日時:2006年 06月 25日 00:23

みなさま、はじめましてこんにちは。
小学校受験を考えております、女児の母です。
娘は2歳半ですが、現在母子分離形の幼児教室に通っています。
ようやく、落ち着いて私と離れられるようになり、よかったとほっとしたのもつかの間
教室を続けるか否かの事件が起きてしまい、一人で考えたのですが答えが出ないので
みなさまのご意見を伺いたく投稿致しました。

お教室のお友達からつねられ、爪が顔に食い込み(三箇所)
もう、行きたくないと言うのです。
先生がおっしゃるには、つねった子(仮にKちゃんとします)は、娘が持っていたおもちゃを貸して欲しくて、でも『貸して』と言えず、奪い取ろうとし、嫌がった娘の顔をつねった、と。
娘は、反撃せず、ただ泣いていたようです。
先生が仲介してKちゃんに『ごめんね、と言おう』と一応あやまったようですが
お迎えにいくと、娘はつねられた所が赤く腫れ、血が出ていて、泣いていました。
消毒してもらい、帰宅したのですが
帰宅後、『ここが痛いの』『もうお教室にはいかない』と言います。


教室選びにあたって、先生の対応や、攻撃的な子はいないか(やはり、怪我が心配でしたので)何箇所も見てまわり、ここだ!と思うお教室を選んだつもりでした。

子供の集団生活の中で、怪我はつきものだと思っています。
ただ、年齢がまだ2歳半ということ
また、例えば物の取り合いになって押されて怪我をした、なら
仕方ないと思うのですが
顔をつねるというのは、かなり攻撃的な気がします。

懸念しているのは、こういった子は また同じこと、もしくはエスカレートするのではないか、という点です。そのたびに『ごめんね』では納得がいきません。
2,3歳の子だとまだ手加減がないので
目を突かれて失明した、なんて話も聞き、怖いのです。

題名に『怪我』と書きましたが、つねられるくらい いつでもあるわ!怪我ではない。
という方もいらしゃるかもしれません。
けれど今までまわりに噛み付く子やつねったりする、という子はおりませんで
(そういう子は私が前もって避けていた)娘も対応出来ずにいます。
お友達に押されても、押し返すということはあまりしない娘です。

このままでは、トラウマ?になってしまうか心配です。
今日も、『痛いの・・』と暗く なんとか元気をだしてほしいので
色々と連れて行ったりしたのですが 急に思い出すようで。。

皆様なら、どうされますか?
お教室をやめますか?それとも、無理にでも行かせますか?
ご意見を聞かせてください。

長文、失礼致しました。

それでは、宜しくお願い致します。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【393661】 投稿者: 避けます  (ID:r1.fmfHok8g) 投稿日時:2006年 06月 25日 00:59

    噛み付く、押す、というのは、
    言葉が未熟な子供の本能的な行為でもあるので、
    この年代の集団保育の場では、めずらしいことではないと思うのですが、
    「つねる」というのは、ちょっと違う気がします。
    つねった子は、上に兄姉がいらっしゃいますか?
    長子なら、ママがおしおきに、日頃からつねっているのかもしれませんね。
    いずれ、育ちに問題がありそうな。今後も危ないかもしれません。
    手や腕ではなくて、顔をやるというのも…。
    それと、3箇所も血が出るほどつねられたのですか?
    だとしたら、先生も見ていない??


    家だったら、時間を変えたりできないのなら、たぶん止めます。
    でも、噛み付く、押す、おもちゃを奪い取る、といったことをする子供には、
    免疫をつけておいたほうがいいと思いますが。
    本番でどんな子供といっしょになるか、わかりませんし。

  2. 【393725】 投稿者: 良い機会  (ID:jtTL3spH6FU) 投稿日時:2006年 06月 25日 06:31

    ローズ さんへ

    良い機会だと思うのです。
    その様な子が来て攻撃的な態度を取りそうな時はささっと逃げるとか、顔を覆って防御するとか。うちも積み木で目の上を殴られたし、足に歯型が出来るほど噛みつかれました。やはり上にお兄さんお姉さんがいたり、もともとの性格であったり、未熟であったりと色々ありますが結構子供同士ではあることです。自分の子供も絶対やらないという事もないことで、やられることで痛いとか怖いとかやってはいけないということを学ぶと思います。

  3. 【393766】 投稿者: その通り  (ID:JZFK1ZAk8zE) 投稿日時:2006年 06月 25日 10:49

    私も良い機会だと思います。

    初めてのお子さん、しかも女の子ですと、どうしても気になりがちですよね。
    (私もそうでしたので)

    乱暴な子とはできるだけ関わらないようにしよう、なんて思っていましたが、
    今となれば、小さいときに色々な経験をしておいた方が、
    大きくなってから人間関係のトラブルへの対処が上手になったのでは、と
    反省することが多々あります。

    良い機会さんのおっしゃるとおり、自分の子供も絶対やらないとは限りません。
    どんなに普段おだやかでおとなしい子でも、子供同士のトラブルで
    どうしても我慢ができなくなると、突然噛んでしまう、というようなことはあります。

    もう少し、教室をお続けになってもよいのではないでしょうか。

  4. 【393773】 投稿者: ruru  (ID:7qhsRUis.Bk) 投稿日時:2006年 06月 25日 11:28

    トラブルが起こった時のお教室の対応が良くなかったのではないですか?
    いきなりここで辞めるか続けるか相談する前にお教室に相談出来ない
    (先生方が大した事ではないと簡単に片付けてしまいうetc)状況でしたら
    お辞めになったほうが良いかと思いますが・・・

  5. 【393851】 投稿者: 辞めるべき  (ID:BEhDEesFsaY) 投稿日時:2006年 06月 25日 16:13

    高い授業料払ってケガさせられて、その後のフォローも無いお教室なんて低レベルな家庭のお子様しか通ってないですから、即刻おやめになった方が良いですよ。
    躾の出来てないお子様なんて動物と一緒ですよ。
    普通なら、加害者のお子様でなく、幼児教室と先生が監督者責任とか問われてしかるべきでは???

  6. 【394003】 投稿者: よくあることですよ。  (ID:hPoy2cZlVso) 投稿日時:2006年 06月 25日 20:24

    正直どちらの幼児教室でもあることだと思います。それに対する、教室の対応が問題なのですよえん。上の方でもおっしゃっている方がいる通り、トラブルは本番でも有り得ます。今から免疫をつけておく事は、これからとても役にたつと思います。本番で、叩いたりする子もいます。その時、いくら相手が悪くても、泣いてしまってご縁が無かった方もいらっしゃいますよ。

    >躾の出来てないお子様なんて動物と一緒ですよ。
    言葉が発達していない2歳代のお子様でしたら、それは言い過ぎだと思いますが。

  7. 【394028】 投稿者: おおらかに  (ID:3BIClUlS4qw) 投稿日時:2006年 06月 25日 21:07

    お嬢ちゃまも、お母様も、お顔の怪我でさぞやショックなことでしょうね。


    うちも未就園児のころに体操教室で、男の子に一方的に手をだされ、
    目の周りにしばらく残るほどの怪我をしたので、お気持ちはとてもよくわかります。
    親も見学していたときにおきた出来事だったので、
    「お前がついていてなんだ!」と、主人にひどくしかられました。
    それ以来、その体操教室は退会し、そのお子さんともあうこともなくなり、
    ほっとしたことを覚えています。


    でもその後、娘も幼稚園(共学)小学校(女子校)と進む中で、
    数々のトラブルにめぐり合い、また下の息子が生まれ、親子ともに免疫がつきました。
    驚かれるでしょうが、私立の女子校であっても、低学年のうちは手が出るお子さんも、
    いるのですよ。
    ましてや、幼稚園やプレ幼稚園のころは、「ひっかく」「つねる」「たたく」
    などは、成長過程には本当によくある出来事です。


    主宰の先生についてのご意見もありますが、手を出してしまったお子さんに対して、
    やってしまったことは「いけないよ。あやまりましょう。」としかることはできても、
    その子の親の躾がどうの、その子の家庭環境がどうの、性格がどうのとは、
    教育的にいって、いってはならないことだと思います。
    (それは、スレ主さんもいってはいけないことだと思います)


    だって、どの子も発達途上なのですもの。


    もし、私学の受験をお考えでしたら、もっとおおらかな子育て感を持ちましょう。
    私学は人数も限られていて長いお付き合いですので、
    どのお子様も一緒に育てていくお気持ちになることが、大切かと思います。




学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す