最終更新:

35
Comment

【223944】愛子様

投稿者: 二重橋   (ID:Fi3gKuPa06E) 投稿日時:2005年 11月 13日 15:33

色々な噂の中、
やはり、学習院に通われるのですね。

春にはお可愛らしい制服姿がニュースを通して拝見できるかと思うと
楽しみです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【224026】 投稿者: いいんじゃない?  (ID:dYEW0PEej2E) 投稿日時:2005年 11月 13日 18:16

    「え?」です。

    ニュースで合格者番号の前で愛子様が映ってました。
    それを観ながら(確か5倍くらいの倍率)
    「ふーん試験受ける前から合格って決まってたんだろうな」とは思いましたが。
    いろいろ気苦労も耐えないご家族ですもの。
    内々で試験の合否が決まっていようが、メンツだけの試験であろうが、構わないじゃないですか。
    そんなこととは比べ物にならないくらいのご苦労がおありだと思いますよ。

    私は愛子様のかわいらしい入園式をTVで垣間見られたらいいなぁと思いますよ。

  2. 【224033】 投稿者: 企業として当然  (ID:FcWqHVKiMo.) 投稿日時:2005年 11月 13日 18:40

    え? 改め、いいんじゃない?さま

    まさしくまさしくおっしゃる通りです。

    っていうか、天皇家なんだから当たり前のことなのに、
    一般に配慮して見え見えの「建前」を貫かなきゃいけない、
    そんな東宮ご夫妻や学習院幼稚園に、ご同情申し上げています。

    そもそも、そのあたりへの疑問提起で書き込みました。
    一般公募してるフリしていたずらに世間を惑わすより、
    「今年はそういうことですので、あしからず」と
    募集開始時から公表すればよかったのに、という思いで。

    ま、何はともあれシモジモには仰ぎ見るだけの、
    国民の慶事でございます。おめでとうございます。

  3. 【224038】 投稿者: ご学友  (ID:ChHlHxe5LBA) 投稿日時:2005年 11月 13日 18:45

    ニュースでは、愛子様とご学友になられる「合格した保護者」のインタビューVTRが流れていましたが、高貴な家柄の、受かってしかるべき家庭の保護者は、インタビューなどにお答えになるのでしょうか?それとも、数少ない一般枠でまさかの合格、の保護者でしょうか?

  4. 【224082】 投稿者: 星  (ID:7/XELvmrdQk) 投稿日時:2005年 11月 13日 20:13

    おいも堀りだけでなく、
    学習院は赤坂御用地内で行われる行事がありますよ。
    今回だけでの話しではありません。

  5. 【224100】 投稿者: 学習院幼稚園  (ID:1B1kglNlKuM) 投稿日時:2005年 11月 13日 20:51

    庶民の疑問 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > お母様の雅子妃のご要望で、そうなったのでしょうか。
    > それとも、昔から皇族の入試は御所で行なわれていたのでしょうか?

    学習院幼稚園の沿革は、皇太子さまが幼稚園に入園するタイミングで創立されました(意外に新しいんです)が、皇太子さまが入園なさる時の入試は、美智子様と皇太子様が学習院にお出向きになっています。

  6. 【224110】 投稿者: 受験生母  (ID:wOG2tGxGRkI) 投稿日時:2005年 11月 13日 20:58

    愛子様は間違いなく8日の試験は皇太子様と
    ご一緒に受けてます。
    面接は定かではありませんがNHKの報道通り東宮御所でしょう。
    実際合格なさった方は学習院卒業生
    もしくは在園児(幼稚園、初等科)の妹弟がほとんどで
    一般はおそらく10人に満ちません。
    そんなもんかと思ってはおりますが。。。
    実際にどうか??と思うお子様も合格なさっていますので
    所詮はそんなものですよね

  7. 【224173】 投稿者: お前ら恥を知れ  (ID:6s2aII5rJ/U) 投稿日時:2005年 11月 13日 21:37

    いいかげんにせんか。
    皇室などに不遜なことを書いているやつら。
    自分に向ってツバ吐いてるんだぞ。

    日本国民として、恥を知れ恥を。

    行動する皇軍

  8. 【224366】 投稿者: 学習院を受けるなら  (ID:SZjgwZzYUHA) 投稿日時:2005年 11月 14日 01:17

    皇族の方々とご一緒の学年になるならば、
    その年の入園者は、元華族貴族の方や兄弟姉妹がすでに在園であること、
    またはしかるべきお家柄であることが条件なのは当然のことでしょう。
    こんなことくらい、世間一般にアナウンスされていなくとも当然のことです。
    また、同級生とご学友は別物です。
    子供の城でご一緒だった方々は、田フタの方々も多いですが、
    それなりの家柄の方達で、行く行くは愛子様とご学友になられるであろう方が
    選ばれた結果です。
    一般庶民には理解しがたい面もありますが、学習院を受験する方にとっては
    当たり前のこと、口には出さずとも皆様おわかりになっていることですよ。
    おそらくいつもの年よりも志願者が少なかったのでは?と思います。
    まあ、勘違いミーハー受験者もいたと思いますが・・・・

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す