最終更新:

41
Comment

【305329】江東区から通えるお受験幼稚園

投稿者: ビーバー   (ID:IWKPMOx4MRg) 投稿日時:2006年 02月 21日 21:20

江東区に在住しています。江東区から通える小学校受験に強い幼稚園をご存知でしたら教えて頂けますか?現在、娘は2歳です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【318703】 投稿者: あの・・・  (ID:UlBs8.VK9Ms) 投稿日時:2006年 03月 08日 09:48

    亀戸人さん、「慶応幼稚園」は「慶応幼稚舎」の間違いですし、慶応の幼稚舎は小学校なんですよ。こちらの掲示板では基本中の基本ですので一応。

  2. 【319274】 投稿者: 本当に  (ID:IZyppemh4do) 投稿日時:2006年 03月 08日 22:18

    >慶応幼稚園に行けば大学までエスカレーターのはずです

    偉そうにアドバイスしていてもこれじゃねぇ。どういうつもりでこちらの掲示板をご覧になっているのかしら。それから幼稚園から入ってしまえば。。。なんて簡単に言うけれど。

  3. 【321256】 投稿者: 亀戸人  (ID:vkC.axW/jRM) 投稿日時:2006年 03月 11日 02:13

    あの・・・さん

    ご指摘有難うございました。私、人生○○年間、ず〜っと幼稚園があるものと信じていました。ご指摘で調べてみましたら、ないことがわかりました。有難うございます。

  4. 【321262】 投稿者: 亀戸人  (ID:vkC.axW/jRM) 投稿日時:2006年 03月 11日 02:42

    本当にさん

    偉そうで失礼しましたね。私自身は小学校受験には関心はありません。地域のご意見番としてただそれだけです。受験そのものは私も大昔大変苦労し、私の子供には同じ思いはさせるつもりはありません。東大しか大学と思わない風潮の時代、またそういった地域にいたせいもあります。実際受験したから今の生活があるのでしょうが、子供には遊びのゆとりを持たせたいと思っています、いやそうさせてきました。価値観が多様化していますから、東大以外のどこで学んでも基本は本人のやる気次第と思っています。近所の親御さんが小学校入学の1年前・2年前から、受験だと言っては塾に通わせ、子供はいつもくたびれて覇気がなく、親だけが何故か受験に興奮していた姿を思い出すたびに、受験とは子供のためでなく、親のプライドや楽しみだけのモノなのかもしれないと感じるようにもなりました。世の中は不思議なもので、2年前から準備していた子供は有名小学校には入れず、直前の2ヶ月だけの塾通いの子が合格(入学)したりするものです。このケースでは2ヵ月でも平日通っていた幼稚園を休むことなく行っていたため、塾に行っていたのは週末の土の半日x4-5回程度なのかなと感じています。平日塾には行かなかったと聞いています。国立大学の附属小学校に関心ありの方がおいでになるのなら、今度直接お話を聞いておきますよ。

  5. 【322536】 投稿者: うざい  (ID:bDTZaBkH8to) 投稿日時:2006年 03月 12日 20:51

    >私自身は小学校受験には関心はありません。地域のご意見番としてただそれだけです

    あなたは何様のつもりでそんなこと言ってるの。関心がないならどうして掲示板見てるの?憧れてるけどお宅の経済状況が許さないのかな?お可愛そうに。。。地域のご意見番がいんちきばかり言っててもね。。。江東区の掲示板がありますのでそちらでご活躍お祈りします。

    >国立大学の附属小学校に関心ありの方がおいでになるのなら、今度直接お話を聞いておきますよ

    誰もあなたにそんな事、頼んでいませんことよ。しかもあなた自身の体験ではなく他人の事だし。自分の周りの方がたまたま国立のくじ運が良かっただけで、そんなに偉そうにされてもね。ここはあなたの来る所じゃないからさっさと退散しなさいよ!

  6. 【322730】 投稿者: 亀戸人  (ID:aXgG5H8OD5M) 投稿日時:2006年 03月 12日 23:47

    うざいさん

    ご指摘のとおり、私が参加すべき「掲示板」ではないですね。退散します。色々お騒がせしました。

  7. 【323860】 投稿者: 一言だけ・・・  (ID:Gu1Nag8TEPQ) 投稿日時:2006年 03月 14日 10:45

     なんだかスレ主さんの質問内容から大分外れてきましたね。。。
    でも、ちょっとここをご覧になってる方が誤解するのがいやで一言だけ。

     うざいさん、幼稚園受験や小学校受験をする方たちが誤解されるような言い方は
    気をつけたほうがいいですよ。わたしは江東区出身で、現在は港区に住んでますが、
    受験をする方は様々な地域に広がっています。地域を蔑むように思われてしまう書き込みは反省すべきじゃないですか?
     
     亀戸人さん、おっしゃるとおり幼・小受験に興味が無いのは個人の考え方です。でも、
    現在わが子を信頼した小学校に通わせたい、と受験を目指している方にはムッとする
    言葉もあったと感じます。ご経験から出た言葉でしょうが、幼・小受験にもいろいろな
    ケースがあると思いますよ。少なくともうちの子は幼児教室を楽しみにしていました。「塾」=子供の負担 という考えは個人の価値観によりますよ。

     いずれにしてもスレ主のビーバーさんがご覧になったらびっくりしてしまいますよ。
    受験=恐ろしい・・・とは思ってほしくありません。これも主観になってしまいますが、
    私にとって子供の受験は親の生活習慣を正すものでしたから、他人と比べてどう・・・
    ということではなかったんです。

     経済的な問題がどうの、地域がどうの、ではなく、親の考え方の違い・・・だけ
    ですよね。
     

     

     

  8. 【324122】 投稿者: もうやめましょう  (ID:UoIoRS1UgjA) 投稿日時:2006年 03月 14日 16:05

    スレ主さんも出てこないですし、このスレはさっさと終わらせましょう。
    最初の聞き方からしてこちらの掲示板をよくご覧になっていなかったことがよくわかりましたし、これ以上続けてもしょうがないですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す