最終更新:

33
Comment

【373434】べつにいいんじゃないですか

投稿者: kamkaqm   (ID:KpNmFKGFL5w) 投稿日時:2006年 05月 26日 23:04

おむつなんて、自然にとれるのだから無理にトレーニングしないでもいいと思います。
親に問題があるというのはいかがなものでしょうか?時期が来れば、誰でも取れるわけですから。無理に取ろうとして、当日お漏らしするほうが本人にとっていやな想いをするんじゃないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【375568】 投稿者: そんなに大変?  (ID:DsukqpYwBts) 投稿日時:2006年 05月 30日 15:40

    おむつはずしって、こんな大議論になるようなことなのでしょうか?

    2歳の春ごろから少しずつ促してゆけば、夏ごろには普通にはずれませんか? 

    私が思うに、要は、子供の意思次第です。子供が「おむつはずしたい!!」と思えばはずれるし、その逆も真なりです。

    2歳頃からプレ幼稚園、プレイグループなどに積極的に参加させるのは、お勧めです。友達のおむつがはずれたりすると、刺激を受けて、俄然はりきったりします。我家の息子も、ある日突然、プレ幼稚園の先生に「明日からパンツになる!!」と宣言したそうです。もちろん、脱オムツ宣言から若干の紆余曲折はありましたが…

    最近優しいお父さん、お母さんが急増中ですが、私は、子供にある程度のプレッシャーを加えることは、子供の成長にとって不可欠と思います。

  2. 【375579】 投稿者: 年寄り  (ID:0sj4w7f5mfE) 投稿日時:2006年 05月 30日 15:52

    そりゃあ、「おしっこ何回分!余裕の吸収!」とか
    おしっこしてもおむつが濡れないんじゃ子供も親も感じないよ。


    昔は布おむつだったから、濡れたらすぐに取替えないとただれちゃうから
    いつも親は気にしていた。
    ズボンの脇から指入れたりして、濡れてないかな?って
    だから、濡れたら(おしっこ出たら)すぐに取替えてもらえた。


    どうしても、早く取りたかったら、布オムツよ!

    生まれた時から布オムツの子は、1歳で感じて、2歳になるかならないかで皆取れたようです。
    もちろん例外はあるのだろうけれど
    膀胱がどうのこうの、とかホルモンがどうのこうのもあるかもしれないけれど
    濡れた感覚も養わないと...

    でも、今、オムツカバーが売っていないそうです。
    だから、トレーニングパンツとやらをはかせてみては?

  3. 【375646】 投稿者: 子供によりけり  (ID:A4XgNNSzkDU) 投稿日時:2006年 05月 30日 17:44

    小児科医の話では、一卵性双生児ですらオムツのとれる時期が一人一人違ったり
    するそうですから、親子で頑張ってみてどうしてもオムツが取れない場合、
    それは子供の「個人差」としか言いようがないでしょうね。
    どうしてもオムツがとれないなら親が辛抱強く待つ姿勢でいることでしょうかね。
    子供を叱ったりお仕置きをするのは逆効果です。
    お受験をして行くような幼稚園ではオムツのことが心配になったりするものですが、
    保育園などではあまりオムツのことはガミガミ言うところは少ないですね。
    個人の発達の差が激しい時期ですので、お母さんの努力や子供本人の心がけ・発達度などが
    標準から少々遅れていても、就学時には追いついていることがほとんどですので。
    お受験は幼稚園にしても小学校にしても、早熟なお子さんほど有利なことは確か
    ですから、焦ってしまうお母さんがいても不思議ではありません。
    「自分が悪いからオムツはずしが遅いのかしら?」などと、お受験ノイローゼに
    などならないよう、くれぐれもお気をつけになって頑張っていただきたいです。
    「手のかからない子ほど優秀」とは言い切れません。気長に構えましょう。

  4. 【375654】 投稿者: 子供によりけり  (ID:HiiF6ZPk076) 投稿日時:2006年 05月 30日 17:54

    そのうち、幼稚園受験の試験内容にトイレ・テストが組み込まれたりして(笑)。
    一人一人、トイレがちゃんとできるかどうか試験官の前で実技試験。
    そうなったら、お教室でもトイレ・クラスとかができて「ワンランク上の
    トイレ使用法講座」を予約制で申し込んで、親子で必死にトイレの練習。
    そのぐらい選別すれば、預かる幼稚園も楽でしょうね。
    試験場に入るときのご挨拶、ハンカチのたたみ方、お弁当の頂き方、指示行動、
    集団行動、トイレテスト、お帰りの挨拶、と全部チェックする幼稚園なら
    幼稚園教諭にも園児・保護者にも人気が出るでしょうね。
    あ、冗談ですから、ここを読んでいるお母様の中で生真面目な方は、真に受けて
    怒らないでくださいね。

  5. 【375670】 投稿者: 子供によりけり  (ID:yy2r1jOOnYA) 投稿日時:2006年 05月 30日 18:16

    連投ごめんなさい。
    IDがWCだったもので、自分でもびっくり。
    では、お邪魔しました。

  6. 【375678】 投稿者: どうでしょうね  (ID:3kmumECaCkM) 投稿日時:2006年 05月 30日 18:28

    事情で、近所の無認可保育園に一時保育をお願いしようとしたとき、
    ”2歳半でまだとれていないのですか?? うちの子たちは2歳位までにとってますよ。おむつがとれていないとなると、お預かりが難しいです。手がかかるので。”
    とはっきりいわれたことがあります。(ちなみにそこは数ヶ月後に潰れてしまったのですが)

    だから一概にはいえないかなと・・・認可保育園でも、友人達(有職)の通っている園によりさまざまで、布オムツ主義(ぬれたオムツを仕事で疲れた母がサンタクロースのように持ち帰らされる)だからこそ1歳半位までに全員とらせるところ(このあたりは結局プロの保母さんならではの言葉掛けタイミングテクニックのようです)、一方で、ほとんどトイレでできるのに紙おむつをあえて3歳まではつけさせる認可保育園など、さまざまなようですね。

  7. 【375801】 投稿者: オムツって  (ID:XwmWyxCxSwQ) 投稿日時:2006年 05月 30日 21:55

    オムツやお尻拭きってお金もかかるし無くなったら買いに行くのって面倒じゃないですか?
    おしっこの感覚が2時間以上空くなら1週間で取れますよ。取り方はオムツを捨てる事です。一気にパンツ生活です。漏らしても根気良く付き合うことです。1日ジャージャー漏らしていても3日後にはちっちって言いますよ。時には叱り時には褒める。トイレには楽しそうなトイレトレーニングのポスターや本を置く、2時間置きに連れて行って、出るまで気長に待つ(30分ぐらい)。そうやって行くうちに出来ますよ。でも、親の都合で今日はオムツとかにしたらまた逆戻りですけど。夜は寝てから夜用オムツに変えるのも忘れずに。。

  8. 【375862】 投稿者: オムツって様へ  (ID:VjEJV0F4nnk) 投稿日時:2006年 05月 30日 23:02

    本当ですか?3日後とはいいませんが、一週間も続ければ
    少しは自覚してくれるでしょうか?


    うちの子は一日4回くらいうんちをするせいか、「出たでしょ?」と
    聞いても必ず「で〜て〜ない!!」と逃げ惑います。
    遊びを中断されるのが嫌なようです。パンツ生活をしてみたこともありましたが
    確かに親が根負けして、1日でやめたりしてました・・・反省。

    大抵の子に通じるやり方なのでしょうか?しかし、うんちを4度ももらされると・・・
    (すみません、愚痴です)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す