- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ryon (ID:nBaVL0jieBQ) 投稿日時:2004年 12月 22日 17:50
来秋3保受験を考えております2歳の男の子の母です。
おおや幼稚園についての情報がございましたらお教えください。
現在のページ: 1 / 3
-
【15178】 投稿者: ばーげん (ID:Ca5nm5Zd2kY) 投稿日時:2005年 01月 07日 01:48
どちらの「おおや幼稚園」ですか?
-
【16706】 投稿者: ryon (ID:HBDg6d69QJ.) 投稿日時:2005年 01月 11日 14:50
高田馬場にある園です。
ご存知でしたらお教えください。
-
-
【17355】 投稿者: ばーげん (ID:evc95pygdEQ) 投稿日時:2005年 01月 13日 00:52
知り合いがこちらの園の父兄です。といってもかなり薄い縁の知り合いですが^_^;
私も興味があったので園についていろいろ質問させてもらいました。
ま〜あまり良い感想は聞けませんでした。とにかくサービスは良いのですが
ドンドン園児を入れてしまうのでパンク状態で、あまりに過酷な労働に
職員の方達が一挙に辞めてしまうという事があったそうです。
彼女は自分の家の近くまで園バスが来てくれるという利便性からお子さんを
通わせているそうです。ま〜それだけでは無いと思いますが。
しかし、こちらの園を卒園されたお子さんを数名知っていますがとても真面目で
キチンとしています。(現在は中学生です)。
う〜〜ん、良い悪いは相性なのかもしれませんね。
-
-
【17653】 投稿者: チョコ (ID:rchxwVbAP6U) 投稿日時:2005年 01月 13日 19:45
去年一度見学に伺いました。
まず園庭がすごく狭く、コンクリートでした、砂場もありません。
教室はアコーディオンカーテンでしきられており、隣の教室の声がまるきこえで
英語の授業中だったのですが、あれではちゃんとした発音も聞き取れないのでは・・・。
園の門、というかドアもずっと開けっぱなしで セキュリティーもちゃんとしていませんでした。
受験する方が多いと聞いていたのですが、園長先生に伺ったらほとんど近所の公立小学校に
とのことでした。
一度見学に行かれてはどうですか。小学校受験をお考えであれば、違う幼稚園のほうが
よろしいかも。
-
-
【17970】 投稿者: ryon (ID:UpusGqwvDM6) 投稿日時:2005年 01月 14日 15:41
情報ありがとうございました。
確かに実際に見学に伺ったほうがいいですよね。
砂場がないと言うのも気になりますし、セキュリティーがしっかりしてないことも心配です。
我が家は男の子で、一応小学校受験も考えております。
市ヶ谷に住んでおりますが、このあたりの幼稚園情報をご存知でしたらお教えください。
-
【18329】 投稿者: 市ヶ谷の住民 (ID:fF1die1g7Jc) 投稿日時:2005年 01月 15日 11:50
市ヶ谷のどのあたりにお住まいかにもよりますが、私の回りでは3年保育の場合、園バスを見かけるので、「おおや幼稚園はどうかしら?」とまず候補に入れる方がやはり多いです。「園バス・給食・預かりあり」ですし。ただ、回りから入る話では、チョコさんの投稿にもあったように「園庭が狭い」などあまりよくないようで・・・近隣では珍しく英語やコンピューターなどの課外教室もすごいということで、これを機会に見学だけはしてみた(入園するつもりはないけど)という人もいました。
あとは牛込成城幼稚園でしょうか。(園バスなし)男の子が多く、活発な子が多いです。詳しくは園のホームページがあるのでそちらを参考にして下さい。小学校受験をなさる方は、毎年、何人かはいらっしゃるそうです(年長クラス30人程度のうち)体操は週1回、先生がいらしてあるようですが、あとは自由に遊んで、みんなでの活動もあり、お弁当を食べるという、おおや幼稚園とはだいぶ違う園です。
それから、神楽坂の赤城神社に「赤城幼稚園」がありますが、話を聞いたことがないので、よく分かりません。
-
-
【18343】 投稿者: 卒園生 (ID:j13u4CJ7Crg) 投稿日時:2005年 01月 15日 12:22
私は なんと・おおや幼稚園の卒園生です。あまりの懐かしさに思わず 書き込んでしまいました。ただ、私が卒園したのは かれこれナント30年以上前なので、参考にはなりませんが・・・。
父が動物の写真を寄付していた記憶があるのですが、、もう、とっくにないでしょうね!
ところで、私は 今、いわゆるベッドタウンに住んで、子供も居るのですが、愚息が通園した幼稚園に比べると、園庭の広さといい、周りの環境といい、比べ物になりません。もし、今愚息を、おおやに通園させるとしたらチョット考えてしまいます。ただ、自分の記憶をたどると、体も小さかったせいか、あんなに狭い園庭でも、十分楽しかったのは覚えています。後で、実際に行ってみてモットすごく広かったと思っていて、驚きました。
幼稚園での生活を、受験のためだけにするのか、他のことも充実させたいのか、なども考えてみると良いですね!あまり・・というより、全く参考にならない意見でごめんなさい。良い幼稚園が見つかると良いですね!