最終更新:

5
Comment

【1942241】内気な息子。地方の国立大附属幼稚園について。

投稿者: hanahana   (ID:tWPfqcW7YPU) 投稿日時:2010年 12月 05日 00:02

国立大学附属幼稚園を受験予定ですが、子どもの性格が幼稚園に向いているのかどうか、疑問に思い始めました。
地方の国立大附属幼稚園はほとんど放任状態で、気が弱くお友達と上手に遊べないというか、入っていけない早生まれの息子には受験すべき幼稚園ではないのかもしれないと心配になっています。

息子はとても大人しく、声も小さく、保育園に通っていますが、先生やお友達ともあまり喋ることもなく、いつもワンテンポ遅れてお友達から誘ってくれるのをただ待っているだけのような子どもです。
ワンテンポ遅れるというのは、能力が伴っていない訳ではなく、ただ圧倒されて皆の中に入れない、様子を観察する時間が必要なようで、なかなかパッと行動することができません。
よくいえば慎重ですが、行動的なお友達の中でいるとかなり萎縮しているようです。
嫌なことをされても言われても、何もできず溜め込みます。
家では家族には自己主張をし、泣いたり怒ったりするのですが、外に出るとまるでダメです。
内気、引っ込み思案とはまるで息子のためにある言葉のようです。
私自身がそういう性格だったので、似ているのかなと思って申し訳なく思います。

今いる保育園はいわゆるお勉強熱心な園でして、時間ごとに決まったプログラムを組んでいるような設定保育中心の園です。先生方のフォローも手厚く、その点はとても安心していますが、温室過ぎるところも否めません。
今月、国立幼稚園を受験するべく用意していましたが、子どもの性格を見るにつけ、そして、周りからの国立幼稚園の現状を知るほど、万が一、もしも抽選で良い結果を頂いても、果たして、馴染めるのだろうか?とか考えると夜も眠れなくなってきました。
捕らぬ狸ので、失笑されそうですが、受験していいものかどうか本気で悩んでいます。
国立幼稚園ですが、自主性のある子にはとても向いていると思います。自由に何でもやらせてくれて、のびのびで良いと思うのですが、息子のように自主性など皆無で、自由にしろと言われても何をしていいか分からず、一人で草でもいじっているような子どもは、どうなんでしょうか?
母子分離も怪しいので、受からないとは思いますが、息子のような性格は無理に活発な自由保育の園に行く必要はないのでしょうか?
私立の設定保育の方が息子には合うのではないかと思ったりもしますが、なかなか入れない附属小学校、中学校のために幼稚園から受験する人がとても多いです。私もそのうちの一人です。

同じような性格をお持ちのママさんがいらっしゃれば、是非相談に乗って頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1942264】 投稿者: 客観的意見  (ID:sz.qhGnFKsA) 投稿日時:2010年 12月 05日 00:31

    同じような立場の人間ではなく、申し訳ございません。

    子どもにどのように育って欲しいとお考えですか?

    ある程度の年齢になってからは辛いと感じることも、幼稚園児にはそこまで感じないこともあるかと…

    温室で過ごしてきた人をどうお感じになりますか?


    子どもは訓練すればある程度はそれになれる人間になるかと思います。
    小さければ小さいほど、順応性は高いと思います。

    ご自身が似た性格とのことなので、ご自身が辛かったと感じたことを考えればどうでしょう?
    それでも、辛くても、大人になった今、どう感じていらっしゃるか、経験されているご本人様が一番理解してあげられることではないでしょうか。

  2. 【1942331】 投稿者: むしろ  (ID:5ZS/ry1yszI) 投稿日時:2010年 12月 05日 03:06

    >息子のように自主性など皆無で、自由にしろと言われても何をしていいか分からず、一人で草でもいじっているような子どもは、どうなんでしょうか?

    自由にしろと言われて一人で草をいじっている子は、むしろ自主性があるということになると思います。
    自主性がない子というのは、友達の後をついて歩いてだけいるような子供ですので。

    後者ですと、国立は向かないかもしれませんが、前者であれば、向かないとは言い切れないと思いますよ。

  3. 【1942391】 投稿者: 保育園出身の子の母  (ID:8iDMKmOVwSI) 投稿日時:2010年 12月 05日 08:33

    私立の「設定保育」というのが果たしてどういうことなのか、
    私にはちょっとわからないので恐縮なのですが、
    保育園に通われているということは、スレ主様はお勤めをされていて、
    一日のうちの遥かに長い時間を、お子さんは保育園でお過ごしなのですよね?
    それならば、母子分離は確実に出来ているといってもよろしい状態ではありませんか?
    幼稚園に入園する前は、家で母親とベッタリしているお子さんの方が遥かに多いのです。
    スレ主さんのお子さんは、既に一日の大半を母親から離れて集団生活をされている。
    …偉いと思います。素晴らしい事だと思いますよ。
    本当にただ大人しいだけのお子さんなら、そんな小さな時から母親と離れるのは絶対に無理です。
    そんなにお子さんを卑下することはないと思いますよ。

    私の子は、保育園から国立大附属小に進みました。
    附属幼稚園には入園していないので、スレ主さんとはちょっと違うかもしれませんが、
    保育園のことをよく知っているつもりなので、その点から意見をさせて頂きます。

    >先生方のフォローも手厚く、その点はとても安心していますが、温室過ぎるところも否めません。

    とのことですが、それはまさしく「保育園」だからです。
    それもまだ3歳未満の小さなお子さんなのでしょうから、
    保育園ではそれはそれは至れり尽くせりの手厚い保育を受けるのは当然です。
    自由放任な保育園もあるとは思いますが、それは少なくても3歳以上児のクラスでのことではありませんか?
    3歳未満児の場合は、どの園でも保育士さんも大勢で園児ひとりひとりに対して手厚い保育をしていると思います。
    保育園と幼稚園は元々保育の内容が違うのです。幼稚園と保育園を比べてもしょうがないですよ。

    それから、まだまだ小さいお子さん、それも早生まれということですから、
    4月や5月生まれのお子さん達とは心身共に差があるのは仕方ないことです。
    一年近く差があるのですから当然です。…そのうち気にならなくなると思います。

    一日の大半を保育園で過ごしてくるのですから、お子さんもさぞかし相当疲れているはず。
    家の中で自己主張をして怒ったり泣いたりするのは、スレ主さんに甘えているのだと思います。
    家の中にいる時くらいは、それくらい甘えさせてあげたらいいじゃないですか。
    同じ年齢のお子さん達の多くは、一日中母親と一緒にいて甘えている年齢なんですから。

    附属幼稚園を受験するか否かはスレ主さんの考え次第ですが、
    あまりにもお子さんを卑下し過ぎているような気がします。
    親離れが出来ている立派なお子さんだと思いますよ。

    ただ、私としては保育園もなかなか良いと思います。
    今も、保育園で身に付いた事は、子の人格形成に役立ったと思っています。
    私の子が通っていた附属小では、
    私の子が入学する少し前までは、保育園に通うお子さんを入学させていなかったらしいのですが、
    一度試しに入学させてみたら、保育園出身のお子さん達は非常に自立していて逞しく生活力があるという事で、
    それ以来保育園出身のお子さんも合格させて入学させるようになったそうです。
    スレ主さんの場合も、このまま保育園で過ごし、
    小学校を受験して小学校から附属というのも良いかなと思います。

    スレ主さん、お子さんをもっと自信を持って見守ってあげたらいかがでしょう。
    世間では保育園出身のお子さんは評価が高いですよ。

  4. 【1942448】 投稿者: 保育園児の母  (ID:olCvuB1OQKw) 投稿日時:2010年 12月 05日 09:58

    うちは放任泥んこ系の保育園で、しかも地方で畑に囲まれたような所なので子供たちちょっと野性化してますが、こういう、物心つく前から、大人の干渉が少ない異年齢の大集団でもまれてきたような男の子たちは、
    ・年下とか弱い子には本気でやらない。ケンカのルールはよくわかっています。
    ・同じ位の力の子とは徹底的にやりあって、また本当によく遊びます。
    ・あまり乱暴な子は外されます。どこか良い所がないと、ただ力が強いだけでは人気者になれないです。(ので本人も考え直してアプローチを変えてきます)
    ・球技がうまい子が多いです。
    ・遊びごとにグループが変わる。1人でいたい子の事はほっといてくれます(男の子の場合)
    ・口は悪いです(苦笑)。制止する大人がいないのでウンチとかへーきでがなってます。ただ、単語数が一気に増える3〜5歳ごろの現象らしく、就学頃には落着きます。
    ・小学生は非常にしっかり者です。


    自由放任と言ってもお受験して幼稚園に入る子とは違うかもと思いますが、ご参考までに。
    我が家は、長い目で見れば、この園で本当に良かったと思っています。(落ち着きがなく神経質だった長男が、嵐のような園児時代を過ぎてみれば、びっくりするほど落ち着いて気さくな小学生になったので)

  5. 【1943185】 投稿者: 国立附属幼稚園入園予定  (ID:EzpBrxKBjvY) 投稿日時:2010年 12月 06日 07:42

    来春、保育園から地方国立附属幼稚園に入園が決まりました。

    抽選がメインかと思っていたのですが、試験は意外と親子の様子を観察され面接も色々質問を受けました。
    結果は不合各の方もいらっしゃいましたので、適格者をしっかり選んでいると感じました。

    ですから、試験の結果を待ってはどうですか?

    合格をいただくと、それは嬉しいですよ!

    そして自信を持って望まなければ、お子さんに伝わってしまいます。

    我が家は子供には国立幼稚園がむいていると確信していましたのでそのように園長先生に伝えました。
    一人でも遊べるし、自分から相手を誘って遊ぶ事もできます。保育園でしっかり身についた何かがあるようです。

    この幼児期に自発的に行動出来るように導いてあげれば、この先男の子なら逞しく成長されるのではないでしょうか?

    地方とはいえ、受験に当たってはお母様の子育ての信念を問われると思いますので、自信をもってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す