最終更新:

12
Comment

【244018】両親の面接対策

投稿者: リトライ   (ID:n3Qenb.In6M) 投稿日時:2005年 12月 08日 09:10

今年3保を受験し、両親面接の勉強が必要と感じました。
2保受験へ向けて、面接対策を強化しようと考えております。

両親への面接対策に定評のある教室、
指導内容など教えていただけたらと思っております。
雙葉小学校附属幼稚園 、東洋英和幼稚園 、
日本女子大学附属豊明幼稚園などを検討しております。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【251712】 投稿者: 参考になるかどうか?  (ID:ANyyypseUp.) 投稿日時:2005年 12月 20日 10:47

    私の場合ですが…
    今年3年保育を受け、不合格をいただいたところもありましたが
    運良く?合格をいただけた園もありました。
    我家の娘の場合、健康で人見知りをしないこともあり可能な限り
    受けたつもりです。
    その中で面接はやはり難問でした。
    また私達の方が上がってしまい、どうにもなりませんでした。
    もし来年受けるならと考えていた事を参考になればと思い書いております。
    幼児教室にもよると思いますがあまり面接対策はあてにならないと言うか、
    ためにならなかったように思います。
    あの本番での緊張感、雰囲気はなかなか幼児教室では味わうことが出来ません。
    ですから試験自体と練習と考え、園自体をいくつか受けられたら
    いかがでしょうか?
    また、試験前に色々な幼児教室の面接だけを受けるのもいいと思います。
    もちろん費用もかかりますし、上手く試験日程を合わせるのも大変だと思います。
    参考になるかどうかわからないのですが書いてみました。
    頑張ってください。

  2. 【251766】 投稿者: 経験者  (ID:gmn5m18LW6o) 投稿日時:2005年 12月 20日 12:28

    こちらの皆さんが考えていらっしゃるほど、面接は重要ではないと思います。
    というよりも、付け焼き刃で特訓しても、その程度のことは見抜かれているのではないでしょうか?
    「あがっちゃって何がなんだか」「夫が失敗して」「こんなとんちんかんな事を言って」
    「もうダメだと思った」と仰る合格者の方は多いのです。

    何より不思議なのは、仮にネコをかぶって合格されたとしても、その学園の雰囲気に合わなければ
    親子でしんどい思いをする可能性についてはお考えにならないのですか?
    幼稚園入試は、かなりの部分、子供ではなく「家庭の選別」です。
    コネがあろうが無かろうが、家庭の雰囲気が合っていることが合格の一番大きな理由でしょう。
    面接やら特訓やらで付け足せる「テクニック」なんて、しょせん些少なことだと思います。

  3. 【252645】 投稿者: -リトライ-  (ID:yZBLVE2sZ36) 投稿日時:2005年 12月 21日 18:19

    -ほかの親御さんを参考にされては?-様
    -通りすがり-様
    -参考になるかどうか?-様
    -経験者-様

    様々なご意見を伺わせていただき、大変参考になりました。
    子供に負荷がかかりすぎない程度に、いくつか受けてみるつもりになりました。
    テクニックというのかどうかわかりませんが、我が家らしく且つスマートに
    面接を受けられたら…親として自分の成長も兼ねて、娘と一緒に勉強していけたらと思っております。
    それが、合格という形で実を結べば嬉しい限りなのですが、ご縁がいただけなければ
    小学校もありますし、それでもだめなら…娘を強くたくましく育てるつもりです。

    ありがとうございました。

  4. 【253014】 投稿者: 面接前に・・・  (ID:FCfGrRP2n92) 投稿日時:2005年 12月 22日 10:31

    夫婦で、「教育方針」のことについて、よく話し合いました。

    家庭の教育方針を振り返る、いいきっかけになったと思っております。

    自分の子どもの性格、どういう子どもか、などをふまえた上で、「こういう子どもになってほしい」と肉付けする感じで、話し合いました。

    そして、「抽象的」ではなく、「具体的に」伝えることを心がけました。

    たとえば、「優しい子どもになってほしいと思い、家庭では○○をしている」などです。

    あと、「生命に携わる職業なので、命の大切さを教えていきたい」とか、
    「人とかかわる仕事なので、他人への思いやりをもってもらいたい」とか、
    なるべく、「わかりやすく」伝えることにしました。

    「わが家を紹介する」感じで、面接にのぞまれるといいのではないでしょうか。

    経験者さまもおっしゃっていますが、付け焼き刃的なテクニックは
    あまり歓迎されないと思いますし、そのご家庭の雰囲気をみているのだと思います。


  5. 【256151】 投稿者: 通りすがり  (ID:F6ZWKHvn1GE) 投稿日時:2005年 12月 28日 22:39

    でも私の場合は、小手先の対策もある程度役立ちました。常日頃から親子三人で改まった席に出ているわけでもないので、親のほうがあがってしまって、名前を呼ばれた時に子供をほったらかして先に入室してしまったり、おかけ下さいとも言われないのに着席してしまったり・・・というようなドジを、悪気がなくても踏むんでしまうかもしれないと不安でした。

    私のような不束者は、幼児教室で事前にそういう失敗例のビデオを見るだけでも、他山の石にすることが出来ました。その結果、とにかく落ち着いて、和気藹々と、チームワーク良く、タイミング良く・・・と心がけることが出来ました。

    もちろん、対策の中心は想定問答の研究です。上記のような小手先だけでよいとは全く思いません。聞かれそうな質問にどう答えるか、お子さんの性格だの教育方針だのを改めて考え直し、夫婦で話し合い、それをいかにわかりやすく具体的に伝えるか考えることは、私どもでも致しました。

    要は、私のような方は小手先にもそれだけの注意を払うべきだし、「馬鹿だなあ」とお感じになった、自信のある方は本筋の準備だけをすればいいし、各ご家族がご自身のレベルに合わせて考えるべきことなのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す