最終更新:

45
Comment

【262376】母子分離できず悩んでいます(長文です)

投稿者: ともき   (ID:whhRkdY4UDk) 投稿日時:2006年 01月 11日 23:07

来年、幼稚園受験を考えています。

そのために2才の息子を受験用の幼児教室に通わせていますが、もともと人見知りをしがちで、家でも外でも私にべったりで、家にいる時でも一人遊びをせず、私が見ていないとすぐに「ママ〜!」とぐずり泣きます。
お教室では、他のお友達がいても輪に入らず、遊びもせずに周りを走ったりしています。先生が「○○君こっちにおいで」と誘って下さっても、すぐに私のところに来てしまい、しまいには泣き出します。同じ部屋の中に私がいるというのに。

お教室では、慣れてきたら母子分離ということになっていますが、部屋に入る時点から私のことを意識している息子を見ていると、とても無理そうです。
母親の私が言うのは恐縮ですが、息子はお話もよくできるし、物事の理解力は高いほうだと思います。先生が出される問題なども、割と良くできるほうです。こちらの言っていることはわかっているはずなのです。ただ、母親から離れて遊ぶことができないのです。
先生は「母子分離さえできれば大丈夫」とおっしゃるのですが、新生児の頃から現在に至るまで、片時も私のそばを離れず、いつも抱っこ抱っこと泣いているタイプなので、そう簡単に離れるとは考えられないのです。

一方で、受験とは全く関係のないお教室にも通っているのですが、なぜかそちらは母子分離ができているのです。おそらく、先生とマンツーマン状態で、その先生のことが好きだからではないかと思います。息子は同じ年齢の子に怯えがちで、例えば児童館のような場所に行っても、慣れるのにかなり時間がかかりますし、慣れても私からは離れず、お友達とは遊びません。

受験というよりも幼稚園に通わせるためにはまず母子分離が一番重要ですが、どうしたら私から離れて遊ぶようになるのでしょうか。家でも外でもママ抱っこ、ママ遊ぼうとぐずってばかりいる息子を見ていると、なぜなんだろうと考えてしまいます。
確かに抱き癖がついてしまう程抱っこしてきました。新生児の頃からいわゆる「おろすと泣く」子だったので…。外で遊ばせたり、児童館などの子供が沢山いる場所にも連れて行っていたし、家の中で私が放ったらかしでずっと泣かせていたわけでもありません。でも、もしかしたら、あまりに私がそばにいすぎたのかもしれない、とは思います。

どうしたわけかいつも不安げな顔で私を見ている息子に、どう接していけば、一人で遊んだり、母子分離に成功することができるのでしょうか?このままでは受験はおろか、3保で幼稚園に行かせることもどうかと考えてしまいそうな自分がいます。
育児相談のような内容になってしまい申し訳ありません。
どなたかアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【316214】 投稿者: tomo  (ID:WvGe.YXW4pg) 投稿日時:2006年 03月 05日 00:53

    ともき様

    >では、なぜかと言うと、一言でまとめてしまえば、生まれてから今まで、あまりにもべったりくっつかれているから、でしょうか。

    以前教室にいた元保育士さんが言っていたのは、そういう子はとても感性が豊かな場合が多いので、だからこそ無理に離してはいけないそうです。
    そして、そういう子に限って、ある時パタッと嘘の様にうまく母子分離が出来るケースが多いとか。それは、その子の中の「ママの愛情の器」が100%満たされた瞬間だから、逆説の様ですが、べったりべったりをこれでもか!という位するのが、本当は良いのだと言っていました。


    とは言え。
    それが本当に全員に当てはまるのかも分からないし、ゴールが見えないでべったりされるのもとてもツライですよね。そして、それはともきさんがずっと一緒にいすぎたせいか、例えば赤ちゃんの頃から預けていればまた違ったのか、それとも持って生まれた性格なのか・・・そういった事も検証出来ないからまたツライですよね。


    ともきさんも書かれている様に、感受性が豊かで賢いからこそペーパー類などがしっかり出来るのでしょう。だからこそ、「ママが離れる!」という事に人一倍敏感でもあるのでしょう。
    きっとどちらも表裏一体の同じ個性。そう思って、長い目で見てあげて下さい。


    色々と勝手な事を失礼いたしました。お互い育児、頑張りましょう!



  2. 【316335】 投稿者: pluie  (ID:wMkkadGxP4Y) 投稿日時:2006年 03月 05日 10:57

    ともきさま

    がんばってください!
    うちの娘もそうでした。公園にいっても他のママとおしゃべりするなんて夢のまた夢。家でも家事は一緒にやるか、寝てからやるかしかありませんでした。でも、だからこそ、本をたっぷり読み聞かせ、やりたがることは全部やらせることができます(はさみ、包丁もごく小さな頃から大丈夫です)。

    4歳を前にした今、半年前から喜んで通うようになったモンテッソーリの子供の家で、「落ち着きと集中力のある、どんどん伸びるお子さんです。お母様との信頼関係がしっかりできていらっしゃる。」とおっしゃっていただけるようになりました!私も、とにかく観察力があり、周囲をしっかり見て吸収しているというのがわかります。特に、大きなお子さんが一緒というのが娘にとってはうれしい刺激のようです。

    さんざん探して、娘と(親だけではなく)ここならと納得できたところに通えるようになってから、娘はぐーんと変わりました。家では甘えていますが、園ではとにかくしっかりしているようです。少人数(総勢16名)、年上のお子さんとの縦割りで、先生も4名ほどいらっしゃる園です。今年は受験をする予定ではありますが、まずは受験のお教室ではないところから探してみるのもいいと思いますよ!

    これからが楽しみですね。






  3. 【316478】 投稿者: 早咲き桜  (ID:gY.Cp1OJZU6) 投稿日時:2006年 03月 05日 15:25

    子育て初心者の母として、みなさまのお話をお聞きし、ただただ感動し心強く励まされております。このような場があることに感謝したい気持ちになり、思わず投稿させていただきました。

  4. 【316806】 投稿者: ミルク  (ID:bJt.chGau/g) 投稿日時:2006年 03月 06日 00:23

    tomo様

    わが子の件でお尋ねしたくて、横から失礼させていただきます。娘も2歳を過ぎても人見知り、場所見知りがひどく、受験どころか3保の幼稚園も通園できるか心配になる程です。この掲示板を見るまで、あまりに甘えん坊の娘を私自身とても心配していましたが、今は子供自身が母子分離できるまで思う存分甘えさせてあげようと穏やかな気持ちでいられるようになりました。そこで幼稚園選びについてお尋ねしたいのですが、3歳になってもまだ母子分離ができていなかった場合、無理に3保の幼稚園に入れないほうがよいのでしょうか?キンダースクールで週3日のみ預かってくれる幼稚園もあるようですが、そういった幼稚園に入園した方がいいのか、又は2保から入園させた方がいいのか何かアドバイスがありましたらお教え下さい。お願い致します。  

  5. 【316817】 投稿者: 懐かしくて…  (ID:leWYpGybcnE) 投稿日時:2006年 03月 06日 00:59

    善福寺子供の家に通っていました。
    母子分離ができなくても、何も気にしなくていい幼稚園でした。

    分離ができていない時は、母が一緒に登園して、お帰りまで一緒にお教室に入っている人もいました。

    子供がだんだん幼稚園に慣れてくると、母に
    「今日は、門まででいいよ。門のところで待っていてね」
     ↓
    「今日はあの角で待っていてね」
     ↓
    「今日からはおうちに帰っていいよ」

    と、だんだん母との距離を自分から伸ばしていくようになっていったケースもあります。

    そういう親子を、他の子供たちは、ごく当たり前に受け入れていました。



    子供は納得し、安心すると、案外簡単に離れていきます。
    無理やり母子分離を進めるのは、子供にとってつらいのではないでしょうか?



    3年保育か2年保育で悩むより、幼稚園の雰囲気で考えられてはいかがですか?

  6. 【317354】 投稿者: pluie  (ID:Pvil2uNF7.k) 投稿日時:2006年 03月 06日 20:11

    ミルクさま、
    ミルクさまのすぐ上に投稿いたしましたpluieですが、懐かしくて・・さまとは別の園ですが、娘の通う園も世田谷区にありますモンテッソーリの子供の家です。

    娘は3歳をすぎても母親から離れて先生や友達と過ごすことは全くだめでしたので、3保の受験は見送り、20名に先生1人といった規模の普通の幼稚園も無理だと考えました。

    たまたま娘の通う園は途中入園もできましたので、3歳半になった秋に通い始めました(娘は4月生まれでしたので、実際には学年としては「2歳児」でしたが)。ここは、どの年齢で入ったとしても、まずは週2日1時間の保育から始め、その子供の様子を判断して徐々に、2時間、お弁当あり、週3日、週5日とのばしていくという方式です。このような園もありますよ!

    娘の場合は、近所の幼稚園の、母親と一緒でもいい、というクラス(プレクラス)に通ったときは、結局最後まで母親としか遊ばず、先生とも信頼関係を築けませんでした。(1クラスは10名いました)。このときは、私自身が、保育の現場を見て「目配りが足りないな・・」と思ったものでした。現在の園に入るときは、2回泣きましたが、1時間経って、非常に安心したような顔で出てきましたので、「これは大丈夫」と思いました。やはり、母親が「大丈夫かな・・・」と心配して送り出すようでは、子供もいつまでも飛び立って行くことができないですよね。後で娘に聞いたことですが、「最初はね、こわい先生がいると思ったから、泣いちゃったの。でも大丈夫だった。」その後も、何か新しい先生と接する(予定がある)たびに、事前に緊張してしまい、泣いたりすることはありますが、「○○先生は好きでしょ?でも、先生も、最初のときは、「はじめての人」だったよね?だれでも最初は「はじめて」だよ。」と言うと納得するようになりました。

    お住まいの地域にもよりますが、色々な園があります。よい園が見つかるとよいですね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す