最終更新:

16
Comment

【2833576】幼稚園の方針がわからない

投稿者: 心配。   (ID:46.Gig3Olbk) 投稿日時:2013年 01月 26日 10:09

初めての投稿です。
内容がふさわしくない場合削除いたします。

一貫校附属の幼稚園に通っております。
自由な校風に引かれ選んだのですが、入園してから悩んでおり、 皆さんの意見を聞かせてください。

現在、年中です。
附属小学校の入学説明会も控えておりますが、進学を悩んでおります。

各学年2クラスしかない幼稚園で、定員割れもしてます。
それなのに、各クラスに障害児補助の先生が必ずついています。
その他にフリーの先生がいたり、先生の頭数は多く思います。
一見手厚く感じますが、落ち着かない子も多くて心配な事件も耳にします。
参観や運動会もがっかりするほど、騒々しいです。
先生方も大変な様子が伺えたりします。
先生も毎年、何人も辞めていくそうです。

ご近所のお友達の幼稚園にも、障害児補助の先生はいるそうですが、大きな幼稚園でも
1~2名程度だそうです。

悩んだ原因の1つに
「普通の幼稚園に入れない子でも入れてもらえる」
という噂を耳にしました。

現在、住んでる所の出身ではありません。
幼稚園の説明会で印象が良く選びましたが、
蓋を開けたら、印象は違いました。
退園者も多く、入園1ヶ月で退園したご家庭もありました。
詳しいこともわからず入園しました。

また、転校生は他の幼稚園で他に移ってほしいと言われた方々が多いようです。

小学校も考えての入園でしたが、
もう、地元の小学校でも良いかな、と悩み初めております。
今年も附属小の二次募集が出ていました。

公立小に比べたら、設備も環境も良いところですが、幼稚園からの希望者は全入だそうです。

障害のある方を差別する訳ではありません。
ご理解下さい。
ただ、1クラスに何人も何人もいる環境では、授業に集中出来ないのでは、と思います。
皆さんでしたら、どうしますか?
都内ではありません。
他に通えそうな私立小も近くにはなく、悩んでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2833880】 投稿者: あらら  (ID:qe0PBaN8H1Y) 投稿日時:2013年 01月 26日 15:03

    もしかして子どもが通っていた幼稚園ではないかと思いレスしてしまいました。

    自由と放任をはき違えている保護者の多い本当に何もかも無責任な幼稚園でした。
    何度も転園を考えましたがなかなか勇気が出ず…
    結局小学校受験していわゆる有名難関校にご縁いただき晴れ晴れと卒園いたしました。
    性格が悪いと言われてしまいそうですがそれくらい酷い幼稚園でした。
    明らかに障害のあるお子さんも何人もいらっしゃいました。実害もたくさんありました。ぶつ、蹴るの暴力は日常茶飯事で目に指を刺されたり。障害はないただの強いお嬢さんに我が子がいきなり「死○で」と言われて泣いて帰ってきたこともありました。
    でも全て幼稚園には「成長過程」の一言で片付けられました。

    主様、お子様が今年中さんなら頑張って小学校受験してはいかがですか?
    モヤモヤしたままその小学校に六年間通うのは辛いと思います。
    ただお子さんとその学校が合っていればまた話は変わりますがいかがですか?

    我が子は自分で附属小学校には上がらない、受験すると申しましたので受験いたしましたが…

    お子様、ご主人ともよくお話なさってみてください。

    お気持ち痛いほどわかります、頑張ってくださいね!!

  2. 【2833889】 投稿者: 思いきって  (ID:tuTjReJql5E) 投稿日時:2013年 01月 26日 15:12

    地元の公立小学校に飛び込んで見ては?

    附属小で障害のあるお子さんたちと共に受ける授業だと、やはり進度はゆっくり丁寧でケアの手厚いものになります。
    勿論、普通の公立小でも遅れ気味のお子さんはおられますが、週のうち何日かは養護学校にも通われていて、何とか授業について来られています。

    それに対しケアの必要なお子さんの多い環境では、先生や周囲のフォローが通常校より厚くなり、ある意味「温い、過保護な優しすぎる」環境になるでしょう。
    これは健常者のお子さんには危険かも知れません。

    将来スレ主さんのお子さんが通われるだろう中学以上の学校では、「優しくはない環境で揉まれ、精神的に逞しくなったお子さんたち」に混ざらなければなりません。
    虐め問題が取り沙汰される今日、小学校時代に腕白で容赦のない子たちと揉まれ合い、対処の仕方を覚えるのも大事だと思うのです。

    勿論その附属小で、弱者である「障害のあるお子さんたち」と過ごし、優しい心を育むのも大切だろうとは思います。

    親御さんの選択ひとつですが…。
    勝手な意見ですみません。

  3. 【2833937】 投稿者: 心配。  (ID:46.Gig3Olbk) 投稿日時:2013年 01月 26日 15:52

    あらら様
    貴重なご意見ありがとうございました。
    確かに、喧嘩を超えたいじめのようなものもあり 心が痛みます。
    ただ、自宅の場所から他の私学で一番近くにはても一時間はかり、こ国立小も乗り換えがあったり駅からの距離が遠いなど、息子が通学しきれるか不安があります。
    主人とも話し合い、今後のことを決めていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【2833942】 投稿者: 心配。  (ID:46.Gig3Olbk) 投稿日時:2013年 01月 26日 15:55

    あらら様
    返信投稿に、誤字脱字が多く申し訳ありません。

  5. 【2833952】 投稿者: 心配。  (ID:46.Gig3Olbk) 投稿日時:2013年 01月 26日 16:05

    思いきって様
    貴重なご意見ありがとうございました。
    学区内の小学校は
    そんなに悪くはないとご近所の方から伺いました。
    附属小に進学した場合、高校まで上がることができますが、地元小は 中学受験者が多いそうで息子がその雰囲気に馴染めるか心配です。
    公立小に進学した場合は、中学受験も視野に入れるつもりなので、馴染めないと困るのですが。

    投稿を拝見させて頂き 無理に進学しなくてもよいかな、と少し肩の荷がおりました。
    ありがとうございました。

  6. 【2834023】 投稿者: あらら  (ID:sFNypZQWdyU) 投稿日時:2013年 01月 26日 17:09

    お返事ありがとうございます。
    ちなみに我が家は受験に全滅したら公立、と家族で決めておりました。
    附属小学校よりはるかに公立の方が良かったからです。
    通学時間や乗り換えは子どもは慣れるのでよほど体の弱いお子様でなければ大抵大丈夫だとは思います。(親は心配ですが)
    子どもの学校も一時間弱の通学時間のお子さんは割といらっしゃいます。

    後悔のないよう頑張ってくださいね!!

  7. 【2834071】 投稿者: 梅幼稚園  (ID:GqtDxcRkchw) 投稿日時:2013年 01月 26日 18:03

    あらら様の書き込み、うなづきながら読みました。
    我が子も渋谷区にある自由保育の幼稚園に通っていましたが、自分で考える力、自主性を重んじるあまり、イベントごとは何かと騒々しくまとまりのないことだらけでした。子育てが初めてだったことや、今時の風潮はこんなものかと、疑問をかんじながら3年間を過ごしましたが、今考えると転園させるべきたったと思います。すべてとは言いませんが、小さな社会の中でも、だめなものはだめ、ならぬものはならぬという教育は必要です。
    権利ばから主張する、基本的な忍耐力のなさはこういった教育現場も関係していると思います。
    少々、スレヌシ様の意図するところとはずれますが、要は、周りの環境は幼少時には得に重要ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す