最終更新:

19
Comment

【3253675】子育て中に特別に意識した事など教えて頂けませんか?

投稿者: さくら   (ID:crVtuxqdBKg) 投稿日時:2014年 01月 24日 06:56

都内在住で現在妊娠5ヶ月(第一子です)のさくらと申します。
私立付属幼稚園をと夫婦で検討中なのですが、もし宜しければ子育ての中で特別に意識した事、日々気をつけた事または躾や習慣、「我が家ではこれは絶対やりました/取り入れました」などありましたら、ご教示いただけると幸いです。

忘れてしまった童謡や子守唄を覚える、言葉遣いを見直す、ペン字を始めた、着付け教室へ通った、料理はなるべく旬ものを意識するなど結婚後から妊娠まで夫婦二人で意識してきました。
夫婦で話し合った結果日本の伝統や季節を意識し取り入れ、子供らしさの中挨拶やお片づけなどがきちっと出来る事を目標にした育児をと思っております。

私達夫婦を含め実家も婚家も幼少期から私立出身が多いのですが、身内以外の方からのお話を聞きたくて、投稿させていただきました。

お時間ありましたら、お付き合いお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3254991】 投稿者: うーん  (ID:DbQ7HtmUiJE) 投稿日時:2014年 01月 24日 23:48

    皆様のアドバイスはスレ主様の素敵なお人柄によるものだと思います。

    なので、心苦しいのですが、、、誤字(暖かい→温かい、笑顔が耐えない→笑顔が絶えない、読み替えしたい→読み返したい)や言葉の言い回し(ご主人に対して「見て頂く」はちょっと、、)が残念でした。

    気になったもので すみません!!

  2. 【3255185】 投稿者: さくら  (ID:crVtuxqdBKg) 投稿日時:2014年 01月 25日 07:49

    うーんさま

    おっしゃるとおり誤字が多数ありますね。次からもっと気をつけたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【3255659】 投稿者: なんとなく  (ID:hsILbpn2Zsw) 投稿日時:2014年 01月 25日 13:16

    無理しない方がいいですよ。
    理想通りにはいかないのが子育てです。
    子供の事にばかり気持ちを向かわせないで、ご主人の事、ご両親の事も
    気を配って差し上げてください。

    ありきたりですが、子供はほめて育てる事、これに尽きます。

    ご出産前から私立受験とか、あまりピンポイントの目標を定めない方がいいですよ。
    お子さんが息苦しくなってしまうと可哀そうです。

  4. 【3256183】 投稿者: きょうだい  (ID:poe7tZjXAAQ) 投稿日時:2014年 01月 25日 21:20

    兄弟姉妹や他人と比較しないこと。
    お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだからは辛いと思う。
    私は妹だったので意識して長男をお兄ちゃんとは言わず夫の両親にも名前で呼ぶように伝えました。 

    肘を付いて食事をしない
    人の話に割って入らない(子供は大人の話に割って入る事が多い)
    料金無料の子供は混んだ電車で座らない(親の膝の上)←高校生の時足の手術あと松葉杖で電車に乗り座る事を促しても「大丈夫だから」と言われた時は苦笑しました。
    挨拶や礼儀

    お子様じゃなくて子供なんだ
    と言う意識。

    愛の優しさと、甘やかしは違います。

    たくさん抱っこして安心を与えてあげてくださいね。

  5. 【3256317】 投稿者: ゆき  (ID:/RVd8.Gnt82) 投稿日時:2014年 01月 25日 22:35

    実母は近くにいますか?
    預け先、シッターさんは確保済みですか?
    ギャン泣きしている横で、手間がかかる離乳食作り大丈夫ですか?
    発達の遅れが心配な時の自治体機関はチェック済みですか?
    早くから母子分離の塾に通わせて、辛い思いさせるより、家庭をよく振り返る事が大切。
    青山、四谷、目白の非関係者は目指すだけ無駄。
    他は頑張れば何とかなりますが、志望校にお強い個人の先生を探す事が最重要課題です。

  6. 【3256381】 投稿者: さくら  (ID:crVtuxqdBKg) 投稿日時:2014年 01月 25日 23:13

    多数のご返信頂きました事、感謝申し上げます。

    なんとなくさま

    おっしゃるとりですね。無理をしない程度に頑張ってみたいと思っております。
    「ほめて育てる」、忘れずに実行したいですね。

    一応目標ですが、私や夫または家族にとって良い思い出が多くある園に通って欲しいと思っている程度ですので、息苦しくなるような事はしないつもりです。ですが、子育て中に再度確認したと思います。
    ご返信ありがとうございました。

    きょうだいさま

    比較しない事はそのとおりだと思っております。
    とくに「お兄ちゃん/お姉ちゃんだから我慢しなさい!」とお子様に話す母親に出会う度に理不尽な事をだと思っています。

    すべての事に読みながらうんうんと同感してしまいました。
    ご返信ありがとうございました。

    ゆきさま

    実家と婚家が徒歩内に住んでおり、良好な関係を築けており初孫との事もあり必要なら手助けをお願いできます。シッターさんも確保済みです。
    第一〜三校は私、夫又は祖父祖母の出身校なので、一応関係はあります。ただ、「卒業生の子供/関係者」だから合格するとは思えません。はやり身元がハッキリしている事は学校側にとっては安心だとはもうのですが、家庭環境、親の考えや子供の態度などが大切だと思っております。
    ただ、最後の1年は第一志望校に強いアットホームな塾を希望しており、子供が生まれたら予約をする予定です。
    ご返信ありがとうございました。

  7. 【3256427】 投稿者: 分かれ道  (ID:aQ1p/yekDbY) 投稿日時:2014年 01月 25日 23:53

    理想的な教育というのはなかなかできないものですが、育て方の方向性には大きく分けて2通りあると思っています。

    スレ主さんは、幼少期から私立出身が多い家系だとすると、エスタブリッシュメント系でしょうか?
    エスタブリッシュメント系がその方向性の一つです。
    名門の家系で、お子さんは将来的に収入の面で苦労するはずのない境遇にあるでしょうか?
    でしたら、心優しい子に育てるのが第一だと思います。
    知識や教養も必要ですが、勉強だけでなく、社会勉強を幼いうちからしっかりさせて、お稽古や習い事を通して、様々な美徳を見につけていくのがよいと思います。
    学力は個性ですので、出来るようになる子もいれば、それほど出来るようにならない子もいます。
    しかし、どちらの場合であっても、先に書いたような優しさ、性格のよさがあれば、恵まれた環境を大切にすることが出来るようになるでしょう。

    もう一つの方向性は、なりあがり系です。
    「なりあがり」とは、表現があまりよくありませんが、要するにお子さんの力で人生を切り開いて欲しい場合で、そのための能力を付けさせてあげる育て方です。
    この場合、重要なのはお子さんの適性の見極めです。
    勉強に向くのか、運動に向くのか、芸術に向くのか、様々な適性があります。
    一番手っ取り早いのは、勉強なのですが(だから中学受験が盛んなのです)、子供がそこに適性があるとは限りません。
    適性がないのに、責め立てられるように受験勉強などに誘導されてしまうようでは、悲劇です。
    親は、冷静に子供の能力を判断して、その適性を活かす方法を考えてあげる必要があるでしょう。

    この2つが完全に分かれる訳ではありませんが、育て方の方向性はかなり違います。
    何でもかんでも取り入れるのではなく、方向性をよく考えて、必要なことと不要なことの見極めをしっかりすると、子供に負担をかけません。

    なお、どちらの育て方をする場合も、健康はとても大切です。
    健全な体を作るには、適度な遊びや運動が不可欠なので、特に小さい頃はよく体を動かすようにさせてあげることは必須でしょう。

    子育ては多くの人が経験し、多くの人が理想と現実の狭間で悩むものです。
    うまく行けば幸運、うまく行かないのが当たり前と考え、あまり理想を追い求めすぎないことも大切な気持ちの持ち方だと思います。

    うちの場合には、とにかく親子の会話に注意を払いました。
    多く話すこと。楽しく話すこと。質問があったらしっかり答えること。(親が)正しい言葉で話すこと。褒めるときは感情的に、叱るときは論理的に話すこと。赤ちゃん言葉を使わないこと。親がブレないこと。などなど。

    子育てはかなりうまく行った方ですが、それは子供の性格に助けられた面も多々あります。
    「授かりもの」とは言いえて妙。
    子供が家に来てくれたことに感謝するところから、子育ては始まるのかもしれません。

  8. 【3258951】 投稿者: さくら  (ID:crVtuxqdBKg) 投稿日時:2014年 01月 27日 20:28

    ご返信頂きました事、感謝申し上げます。

    分かれ道さま

    再度育児や教育に関して考えさせる事並べていただきましてありがとうございました。
    方向性まで考えておりませんでした。一度夫婦で話し合ってみたいと思います。

    言葉遣いは大切だと思っております。やはり子供は親の事をよく見ており、よい影響も悪い影響も簡単に与えられる立場に立つので、ごく当たり前の事をきちっとするべきだと思っております。

    「家に来てくれたことに感謝することから、子育ては始まるのかもしれません」
    おっしゃるとおりだと思います。

    ご返信ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す