最終更新:

25
Comment

【345765】受験に対して夫と意見が異なる時・・・

投稿者: 悩み   (ID:n5OlraoCgHU) 投稿日時:2006年 04月 14日 00:47

今年、3保を受験予定の女児の母です。
受験に向け、去年から準備に入っています。
ここにきて夫が、
「子供自身の意思がない段階で、親が子供の進む学校を決め付けてしまうのはいかがなものか。少なくとも中学受験で十分。」
との理由から、附属幼稚園への受験を認めない姿勢を示し始めました。
私としては、夫の理解もあって受験準備を始めたつもりだっただけに、
たいへんなショックを受けております。
私は自分自身の経験から、
“一貫した教育方針の中での成長、教育環境の柔軟性、幼少からの友情の育み”など、
幼稚園から附属で過ごすことの様々な利点を考えた上での決断です。
が、夫と意見が食い違った状態で、受験など臨めるはずもありません。
このような時、どのように対処すべきなのでしょうか。
ご家庭それぞれ、事情も様々とは存じますが、皆様のご意見を頂戴できましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【345781】 投稿者: ご参考  (ID:GKAMMKJfdjo) 投稿日時:2006年 04月 14日 03:48

    ご主人に従うしかないと思います。
    それに、ご主人は、きっと、ご立派な方で、広い視野をもって欲しいとか、色々とお考えになってのことではないでしょうか?

  2. 【345824】 投稿者: ちいさいおてて  (ID:lUNmGLMRycc) 投稿日時:2006年 04月 14日 08:10

    わたしもスレ主様と同じ境遇でしたからお気持ちお察しします。
    母校の附属園から一貫教育の恵まれた環境で学ばせたい
    (さらに続く受験戦争から開放してあげたい)気持ちで
    出産直後より母校への入園を目標に育児に励んでおりました。が、
    会社員の主人からは(年収面は問題ないけれど)
    「分不相応であるし、選択肢を阻める。一貫校は視野が狭まる」
    と幼稚園受験を断念するよう通告されました。


    価値観の相違に関しては夫婦間で溝を埋めるしかなく
    (よかれと思う環境の選択が、却って家庭不和の原因になっては元も子もないので)
    せめて母校と同じ教育法の幼稚園に通わせたいと
    母校の恩師や義母へも相談し、edu等受験サイトを活用し探し回った結果、
    現在の幼稚園を紹介され、最年少時から通園しております。
    持ち物や言葉遣い、礼儀作法など、母校に劣らず厳格に決められている反面
    少人数制で家庭的と母校にはない嬉しいおまけもありました。
    現在の幼稚園は附属園ではありませんので
    小学校以降受験をさせるかどうかは、これから話し合いになりますが
    通園しはじめてからすべての面で驚くほど成長した娘の姿をみるにつけ、
    現在の選択に間違いはなかったと主人と話しております。


    幼稚園はたくさんありますので、ご夫婦でよく話し合われて
    お二人とも納得してお子様をお預けできる場所がみつかるといいですね。
    お祈りしております。

  3. 【345838】 投稿者: こんな話  (ID:7TljU2Wc.PY) 投稿日時:2006年 04月 14日 08:34

    去年、小学校受験を終了したものです。私も以前幼稚園受験を考えていました。願書まで書いて、健康診断も受けて結局出しませんでした。我が家の場合は、主人ではなく、私が迷いがあってやめたわけですが・・・。理由は我が家が受験を考えていた学校は大学まであるところで、幼稚園の先生、小学校の先生、すべてそこの大学の出身者の方でした。私自身、中学から私立でしたが、色々な大学をでたの先生がいました。たとえば、美術の先生は美大の出身、家庭科の先生は家政大学の出身というかんじで...。餅は餅屋じゃないですが、全員が同じ大学の出身者で、三歳から同じ考えを持った中に入って、大学はそこに進まなかったとしても、15年間そこにいるのはいかがなものかと思い、思い切って、近所の幼稚園にすすみました。小学校は自宅から少し遠くなっても、通えますので、今は、高校までの一貫教育のある小学校に元気に登校しています。そして、本当に今はこれでよかったと思っています。また、同じ塾に通われていた方で、幼稚園受験をして高校まである学校にいかれましたが、入学してみて、こんなはずでは・・・と思いまた、小学校受験をしました。しかし、全滅。結局、公立の小学校にいかれています。本当になにがいいのかわかりません。今回はご主人様の意見に従うのがいいと思います。そして、普通の幼稚園があわないようであるなら、2保で受験なさってもいいとおもいますし、小学校受験もあります。まだまだ先は長いです。

  4. 【345845】 投稿者: さつき  (ID:RXpH4ssDfoo) 投稿日時:2006年 04月 14日 08:39

    まだまだ、小さな頃に、将来を決定付けてしまうのは
    可笑しな話です。

    付属園に、通ったとしても、別に、必ず誰もが
    上の小学校、中学校へ進級しなくても良いんですよ。
    もし、お嬢様に合わない園、あるいは小学校だとしたら
    途中で、転園、転校する覚悟はいくらでもあると
    たとえ、その転園(転校)先が公立であったとしても
    子供の意見を尊重すると、
    おっしゃってみては、如何でしょうか?
    今の段階は、親のエゴかも分かりませんが
    誰もが、我が子可愛さに、良かれと思ってする受験です。
    それが、裏目に出たときには、潔い対処が必要です。
    子供の、人格に関わる問題ですから。

    私自身、普通の幼稚園→公立小→小中高一貫校へと進みましたが
    「どうして、幼稚園、小学校で入れておいてくれなかったんだろうか」と
    思いました。 ー悩みさんー同様、
    父が、「子供は遊ぶのが仕事だ」と
    受験には、賛成しなかったようです。

  5. 【345891】 投稿者: 夏  (ID:rgCLE9MOaZs) 投稿日時:2006年 04月 14日 09:55

    私もさつきさんの意見と同じですね。
    この先、子供が自分の意思で何かしたいと思えばそうすれば良いだけの話
    だと思います。(危険な事や人道を外れる行為は止めるべきですが)

    ただ、それだけだと思うのですが・・・・。
    どこを受けるのでしょう?それが出来ない何かがあるのでしょうか?

  6. 【345931】 投稿者: じっくりいきましょう  (ID:P8yQNQcAlG6) 投稿日時:2006年 04月 14日 11:12

    ご主人と教育方針がちがうというのは、よくあります。育ってきた環境もちがいますし、それぞれ、自分の育った環境をベースに考えますから、これからの幼稚園、小学校、中学以降、そのたびに、意見で対立してしまうかもしれません。

    私自身は中学から大学付属、主人は小学校からやはり大学付属におりましたが、子どもはなるべく、現社会の構成に近い公立小で学ばせたいと考え、幼稚園、小学校は、地元に入れました。中学にもなれば、本人の希望も聞いてやれますし、小学校までに学力をしっかりつけて、又、しつけは家庭できちんとしておけば、中学で私立を選ばれても、内部から来られた方とも、違和感なく仲良くできると思います。


    私の身内は、お受験で、幼稚園、小学校と私立名門に入れている者が多いので、それなりに
    よさはわかっているつもりですが、みなさんの意見と同様、小学校から大学まで同じ学校に
    入れると、お友達関係(親子ともに)が大変狭く深く、いわゆる恵まれた方しかいない世界でのものの考え方に偏りがちです。私立小が悪いとは思いませんが、あなたのご主人のおっしゃること(詳しいことはわかりませんが)にも耳をかたむけて、お子様に本当に合った学校選びをじっくりとしていただければと思います。


    私の子どもは、私立幼稚園、公立小学校に行きました。家の近くにたくさんのお友達ができて、親子ともに楽しい生活を送っております。公立も、地域によって、よしあしがありますが、そう悪くはありませんよ。


    あまり結論をいそがずに、ご主人と時間をかけて、話してくださいね。



  7. 【345937】 投稿者: 見学  (ID:YEDDWmHobGo) 投稿日時:2006年 04月 14日 11:24

    受験をしない場合に通うことになりそうな近所の幼稚園、
    そして小学校を実際にご主人と見学なさったらいかがですか?
    ご主人が通われていた時代では良かった環境も、時代、場所が
    変われば随分と変化しています。
    それらを見学されて、「うん、ここの幼稚園、小学校でわが子の教育を
    お願いしたい。」
    と、ご主人が思われるのでしたら、それでいいのではないですか。
    私の周りでは見学前はご主人様のようなことをおっしゃってたお父様(地方出身)
    も、実際に都内の現状を見てからは、私学志向に変わられましたが。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す