最終更新:

46
Comment

【347783】親同士挨拶しますか?

投稿者: 公立保育園出身   (ID:JXD0RYaAJzo) 投稿日時:2006年 04月 17日 10:46

この春、公立保育園から私立のお受験系の幼稚園に入園しました。
保育園では、同じ保育園の母親同士であればクラス学年が違っていても知らない人でも
朝は「おはようございます」帰りは「さようなら」と挨拶をする。
これはもう当たり前のことだったんです。
 
でも、幼稚園では親御さん同士の挨拶も余り見られないし、挨拶をしても返してくれない方も…。
 
いずれ知り合いになっていくかもしれない方々に挨拶をしないわけにはいかないと、個人的には朝と帰りの挨拶は重要だと思うのです。
挨拶するのが当たり前の環境で3年間過ごしてきましたので、同じ園の保護者同士が挨拶もせずすれちがうということを気持ちよく感じません。
というか、そんなことできません。
でも、挨拶を返してもらえなかったらさらに気分が悪いです。
幼稚園のお母様方は顔見知り以外には挨拶しないものなのですか?
 
このばあい、無視されても挨拶をしつづけるべきですか?
挨拶をやめるべきですか?
会釈ぐらいで抑えておけばよいのでしょうか?
非常に悩んでいます…
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【363236】 投稿者: ご参考  (ID:GKAMMKJfdjo) 投稿日時:2006年 05月 11日 23:03

     職業を持っていて、主婦というのは・・・例えば、○○士の資格を持っているけど、入社の面接で言わない、履歴書に書かないのとは別だと思います。
     といいますのも、幼稚園は親の出番が多いですし、幼稚園としても協力して欲しいというのが正直なところでしょうから、お母さんの職業の有無の状況は詳しく聞きたいでしょう。専業主婦をお母様にもつお子様を入園させたほうが、園としても行事や役員等、また母親同士の関係や色々なことがスムーズにいくでしょう。幼稚園としても、母親みまつわる役員等のトラブルに巻き込まれたくないはずです。誰は、この役をやったのに、誰々さんは仕事があるからできない等。
     しかし、現代、小児科医や産科の女医さんが現場復帰できるような支援が社会的にもなされているように、特別な職業は、それはそれとして評価する幼稚園・学校、女性の社会進出を応援している学校には好まれるのかもしれません。そういうお母様をもつお子様が合格し、通園なさることは対外的にも一つの評価がされるのではないでしょうか。
     過去の書き込みを読ませていただきましたが、「それが現実」さんのおっしゃる内容は幼稚園お受験の現状の大部分だと思いますね。「疑問」さんは、とっても正義感がお強い方だと、お見受けいたします。私も、重なるような考え方を持っていますので、共感できるところがあります。学歴を詐称する方がいるか、裏口のようなものがあるのかは、業界人ではない私には分かりかねますが、こういうことは、個人のモラル、価値観の問題だと思います。
    何かを偽っても、自分にとってベストな手段と思う方は、その人にとってベストな手段なのでしょう。人それぞれですから。それに、主婦で受験して、入園後に職業を持っていると答えて入園が取り消されないということは、園もその程度のことを認めているのでしょう。この場を通じて、そういった情報を得られたことがプラスになった方もいらっしゃるのでは?
    社会的には問題があるかもしれませんが
    親の学歴、職業、縁故という条件が揃っていた方が有利になることは間違いなく、不利になることはないでしょう。紹介者がいれば、身元や上記のことが詐称される可能性は極めて低いわけですから。
    こうして、いいご家庭のお子様を集めることが私立のブランド、歴史、学校によってはレベルを保てるのだと思います。確立から言えば、家庭環境がいいご家庭のお子さんの方が親と同じように出世する可能性が高いわけです。
    昔と違い、幼稚園受験をさせる親は団塊ジュニア以上のご年齢の方で、一般的に経済事情もよいときに子供時代を過ごしているわけで、優秀だけど学校に行けなかったという方を親に持つ世代にはなくなっていると思います。
    本来、実力社会であるべきところですが、日本のお受験の宿命でしょうか。
    長々と失礼いたしました。

  2. 【363275】 投稿者: 驚いています  (ID:XlOhwn1UFRY) 投稿日時:2006年 05月 12日 00:09

    マリア さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私の書いた事で本題からずれてしまったようですが、
    > 職を持っていても主婦である事には変わりはありませんので、
    > 虚偽、合格の為に手段を選ばないなどと言われるのは心外です。
    > 職を持っているにもかかわらず子供に嘘をつかせるとは申しておりませんよ。
    > 園や学校には入園後すぐに申しましたから。
    > 確かに行事のことについては聞かれましたが、
    > 問題ないとお話し理解していただけましたので安心して通っております。
    > 下の子の時も同じようにしましたよ。

    「入園後すぐ本当のことを言ったし、それで理解してもらったから問題ない」というのはいささかムシのよすぎる解釈ではないでしょうか。面接でも母親の仕事の有無は尋ねられたと思いますし、願書にどのように記載されたのかはわかりませんが、意図的に嘘を言ったに等しいことになりませんか。園としても、今さら正面切って非難もままならず、さぞお困りだったことでしょう。たったひとりでもルール違反がまかり通ると、次の方々への制約が厳しくなるということおわかりになりますか?自分さえよければいい、という話ではないですよね。ちなみに、知り合いの方は、かなりのキャリアを積んだ女性でしたが、園の教育方針を理解し、また「嘘」をつきたくないから、と仕事をすっぱりお辞めになって試験に挑まれました。


    こうしたことは、各人いろいろな事情があってのことでしょうから、事の是非を善悪だけで決め付けることは難しいです。要はモラル、心映えの問題だと思います。どんな行為にしても、いつもマリアさまが見ていらっしゃる、それに恥じないものでありたい、ということではないかと思っております。


  3. 【363318】 投稿者: 気分爽快  (ID:bz34UClWoOQ) 投稿日時:2006年 05月 12日 01:35

    人それぞれいろいろな考えや、意見がある。
    せっかく、顔も名前も分かんないから、正直なことも言えるんじゃん。
    モラルは育った環境から生まれるもの。
    直接攻撃は、不快。人を批判していると、必ずどこかで子供にも影響あるし、基本的な発想に批判する気持ちがあるんだと思います。

  4. 【363335】 投稿者: 日常のコミュニケーション能力  (ID:gOEDvm68Jko) 投稿日時:2006年 05月 12日 04:52

    気分爽快様に同感です。  最近の傾向ですが、皆さん本題からずれて”何か批判しよう”の意図が先に有りという感じです。 マリアさんの当初の投稿は、挨拶に関するネットならではの正直なものだと思います。  なぜそこから、モラルがどうの・・・という話になってしまうのでしょうか。


    本題に関して昨日実体験しました。
    総武線内で制服の幼稚園の親子のグループが近くにいました。 子供がはしゃいで動き回ることは構いません。 私も同年代の子供がおりますし。
    でも、そのお子さんの一人が私にドシンとぶつかった時、お母様方の反応は”あらー!”
    ”イヤダー早くいらっしゃい。うろうろするからよ”でした。
    私だけかもしれませんが、まずぶつかった方に一言軽くお詫びをしてから子供を呼び寄せるのが常識と思うので本当に驚きました。 


    そういえば公園でも、小さいお子さんが来るのに気づかず遊んでいた娘達に”小さい子が来るからちょっとよけてあげて”と声をかけ、お母様に一言お詫びすると、不機嫌そうに黙ってお子さんを抱えて行ってしまいました。 私だったら、大きい子達に”ごめんね、ちょっとこの子少しだけ通らせてあげて”と言っているでしょう。 もちろんそこでお詫びされれば、気にしない旨お伝えします。


    上記の件について感じ悪いと思っただけですが、主人と話したりこちらのレスを参照して考えを改めました。  ある特定の仲の良いグループの中でのコミュニケーションに終始する生活では挨拶は特に必要ないですよね。  
    特に「申し訳ございません」「よろしくお願いいたします」「失礼致します」「お手数ですが」等々の出番は全くないのでしょう。 買い物もスーパーで、近所づきあい(町会)も今は希薄ですし。


    挨拶が苦手な子供達が”=悪い子”では全然ないように、お母様方の良い悪いではなく
    単に子供と同じと考えるべきだと思います。 もちろん職業に関係なく、親の社会性の範囲の広さに関係してくるのかなと思います。


  5. 【363414】 投稿者: 連休ぼけ  (ID:RQjQ3sfz6wo) 投稿日時:2006年 05月 12日 09:02

    私の横レスのためになんだか大変なことになってしまいました。マリアさまはじめ皆様申し訳ありません。
    しかし、どのご意見もとてもとても参考になるものでした。(直接攻撃云々はさておき)

    結局は自分(家族)のモラルの問題だと思いますが、またひとつ疑問が、、。
    驚いています様の投稿にありますが、願書欄に主婦と書いても仕事の有無は大抵聞かれるものなのですか? もしそうだとしたらマリアさまはその場をどう取り繕われたのか?そして面接で大抵聞かれるものなら、ほとんどの幼児教室で職業をあえて書くなという指示(九段に関しては特に)は全くの逆効果になりますよね、、、。
    「はい、聞かれたらお答えしようと思っておりましたが実は、、」などというのでしょうか、、。

    驚いています様の知人のお話はよく聞く話ですが、受かるとも限らない受験の為だけにキャリアを積んだ仕事をやめるということは小心者の私にはできません。(落ちたらどうすんだー)それこそ合格した後支障があればそのときは考えますけど。

    挨拶の件、いくら社会性狭い生活してても挨拶くらいは基本でしょう。少なくとも相手がしてきたら返すのは常識ですよね。ほんっと子供の受験より大人がマナー講座受けた方がよさそうですよね。ここのスレの方は大変まともな方々とお見受けしたうえで言っております。

  6. 【363443】 投稿者: ???  (ID:HqsW4CvXHPc) 投稿日時:2006年 05月 12日 09:45

    マリアさま

    私が昨日最後に申し上げた事は大変失礼でした。
    本当にごめんなさい。

    ただわたくしが申し上げたいのはネットを読まれた方に
    「入試の記載を曖昧に表現してもお届けすればなんとかなる」
    と思われることは非常に危険なことである、ということなのです。

    マリアさま個人がそのようなお考えでいらしても「個人個人いろいろな考えがある」
    ですまされますが、お嬢さまの学校が特定できる記述をされていらっしゃいました以上
    それはマリアさまの個人のお考えの域を超えます。



    僭越ながら、もう一度学園の教育方針をよくお考えいただき、
    ご発言に慎重になっていただきたいと存じます。
    私自身、日々反省しなければならないことが多々ごさいますが、
    学園の教育に賛同したものの一員として、衿を正して生活して行きたいと
    考えております。
    娘達の学園生活が実り多きものとなりますよう、ご一緒に盛り立ててまいりましょう。

    失礼いたしましました。

  7. 【363511】 投稿者: ???  (ID:YTlm9LIEoKU) 投稿日時:2006年 05月 12日 10:33

    連休ボケさまの書き込みを読まずに送信いたしました。
    あとで読み、
    マリアさまにご質問されていらしたのに、私の書き込みのタイミングの悪さ、
    ごめんなさい。。。
    全く意図はございません。

  8. 【363579】 投稿者: ???  (ID:YTlm9LIEoKU) 投稿日時:2006年 05月 12日 12:03

    私の書き込みで連休ぼけさまのご質問をさまたげてしてしまうようで
    申し訳なく思いますのでつたない経験から、ひとこと申し上げます。
    マリアさまのご意見もあり、また他の意見もあるということでご参考までに。

    お教室の先生はおかあさまのお仕事に関して学校側は否定的
    であるとおっしゃいますが、それは全く違います。
    実際入学してみますと実際のことがおわかりになると思います。
    もっと懐の広い学園です。
    おかあさまが職業をもっていらっしゃるから不利になるということはない、と断言
    出来ます。
    それよりもご両親に関しては、お考えや人となり、そして何より方針に
    お考えが合うか否か、ということでご判断されると思います。
    ですから入試の書類に事実と異なる事を記載することはむしろ、学校の方針とは逆、と
    判断されてしまうと考えます。「学園の望む家庭」を目指し、沿うように努力する
    ことが一番近道です。もちろん言葉にはできても難しいことです。
    でも目指す事で、普段の気持ちも向上していくということがありますでしょう。
    (自戒の意味も込めて申し上げておりますのでご容赦ください。)

    職業を持っている、持っていないにかかわらず、
    ご自身のありのままを誇りをもって記されることが好印象で、その後の生活も
    スムーズに運びます。
    受験の前になりますといろいろと考えてしまうことも多いと思いますが、なにより
    お子様、そしてご自身に自信を持って堂々とがんばっていただきたいと思います。
    応援しております。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す