最終更新:

9
Comment

【414441】2歳児で刺激になる家遊びを教えてください

投稿者: ちか   (ID:ydCnlmSn7Ug) 投稿日時:2006年 07月 25日 19:40

隔週で体操教室へ通わせている他はこれといって、習い事はしていない、2歳児の親です。
毎日外遊びをさせていますが、食後や就寝までのひとときなど、ふっと空いた数時間に、何か刺激になる遊びを一緒にしたいと思うのですが、読み聞かせやブロックや子供用パズルなどマンネリ化してしまって、、。何か、おすすめの遊び(や玩具)があればぜひ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【414475】 投稿者: うちは  (ID:movNvLs7Nuw) 投稿日時:2006年 07月 25日 20:54

    幼稚園お受験などはしていないので参考にならないかと思いますが、

    2才当時はリトミック通い・しまじろう・トイレトレーニングの他は、朝から晩まで(?)童謡や唱歌を片っ端から歌っていました。
    (自分もうろ覚えな所があったので、童謡・唱歌という本で暗唱しました^^;あと手書きで子供専用に全部ひらがなでお歌のノートを作ってあげたら、こどもも、”まりと殿様(てんてんてんまり・・♪)”など懐かしい曲をどんどん覚えていき、ひらがなもすぐ覚えたので(3才前後)、外でも(電車やバスなどによく乗って遠出もしていました)知らない方などに歌を褒められるのが嬉しくて尚更一所懸命唱っていました。

    唱う気力の無いときは、http://www.amazon.co.jp/gp/product/4591073459/250-2760173-5300239?v=glance&n=465392&s=books(うたおう!おうた: タッチパネル式の童謡集)のシリーズも大活躍でした。

    それから信頼できる所の一時保育を利用して、私自身は時々息抜き(ガス抜き)していました。

    あとは図書館によく通い、手遊び系の本、たとえば
    ”目あそび・手あそび・足あそび―なにしてあそぶ?わらべうた”
    ”だだっ子がスグごきげんになる魔法の遊び”
    などいろいろありますが、そうした手遊び体遊びの本を借りて参考にしていました。


    ちなみに、後日、知人のお受験の大先輩もそんな感じだったと知り(歌やリズム遊び手遊びはすごく知能を発達させる)、ホッとしました。

  2. 【414550】 投稿者: ホームレス  (ID:sq50sc0i6I2) 投稿日時:2006年 07月 25日 23:07

    うちも二歳です。現在は週一で幼児教室と体操教室に通っています。
    いただきものでおもちゃもかなりあります。しかし皮肉なことに子供が一番好きなのは私が作ったダンボールのトンネルです(笑)ただガムテープでつなぎあわせただけのいたってシンプルなものです。周りは二人でお絵描きしました。人に見せられず貧乏臭いですが。しかしいただいたジャングルジム等よりお気に入りです。
    もちろんお歌も大好きで1歳半の時には3曲覚えてしまいました。数字も1から10まで手を使って数えられます。知能発達とか難しいことはわかりませんが子供が楽しんでくれると親も嬉しいです。雨の日など退屈してしまう日はダンボールトンネルはお薦めです。

  3. 【414613】 投稿者: 子供4人の母  (ID:I9L2dRlFgL.) 投稿日時:2006年 07月 26日 01:38

    数の少ない大きなピースのパズルを一緒にやってみてはどうでしょう?
    手伝いながらやり始めてたのが、すぐに一人で出来るようになりますよ。
    また、家では「箪笥の一番上の段の右に靴下入れてきて」と頼んだりしてます
    右、左はまだ分かってないようですが、上と下は分かるようで「上」と言うと上向きます(笑
    4人もいると手伝ってもらわないと大変なので、2歳児とは言えいろいろやらせてますが、
    結構できるようになりますよ〜お手伝いさせてみては?
    あと、積み木も空間能力(?)だかが付き、ブロックより良いと聞きますよ。


    上の子供達は幼稚園前にお教室に通わせましたが、行った所で
    (その子の性格にもよりますが)ママ友達が増えた位?
    お教室だからといって特に・・・でした。受験するにしても年長からで良かったかしら?と感じてます。
    「赤い玉2個と青い玉1個持って来て〜」「この丸に(沢山ある)シールを貼っていって下さい」お受験幼稚園と言われる園に通ってましたが(現在も3人目が通ってます)受験時、お試験に出ませんし、家で出来ますよね?(靴下畳みとかパズルで好きに作って・・・とかは出ましたけど。まぁ、いろいろな行事を細かくやってくださるのは良かったと思います)

    何だか「刺激になる遊び」からずれましたが
    公園、絵本、お手伝いがこの時期に一番良い刺激だと今は思っております。



  4. 【414617】 投稿者: 幼児期なつかしい  (ID:a1JA8.l/PdU) 投稿日時:2006年 07月 26日 02:09

    うちは粘土が好きでした
    今日はヒマだね、という日は、小麦粉に塩を入れてこねた自家製粘土タイム。
    食紅などで色もつけられます
    保管は冷蔵庫でしても、2-3回(日)で捨てなければなりませんが。
      
    売っている小麦粘土は少し高いけれど造形はしっかりできますね
    私は自分も好きなので子供そっちのけでケーキやら人形やら作っていました(笑
    出来上がったもので遊ぶのも楽しい〜
    もっと大きくなってからですが、子供達が作った粘土人形をコマ送りで動かして
    ビデオで撮影して、ピングーみたいなアニメも製作しちゃいました
    子供達が声で出演しているそのビデオは私の宝物です

  5. 【414763】 投稿者: おままごと・・  (ID:K/VRwg279Zo) 投稿日時:2006年 07月 26日 11:41

    我が家の娘(4月生まれで3歳ですが)は、おままごとが大好きです。特に、、本物での。。(苦笑)

    夕食前は、お米を研ぎたがるので、軽量カップでお米を計ることと、何回目かに研ぐ真似事をさせています。水加減もやりたがるので、やらせます。
    野菜の、レタスを剥いたり、インゲンのすじをとったり、とうもろこしを剥いたり、どうしてもとせがむので、子供用のぺティナイフも買って、ほんの少しだけ切ってみたり、もします。
    後、煮込みながらの開あくとりの真似事や、お味噌汁にお味噌を入れたり、味見をしたり・・、食事の前に、お茶碗やお箸を並べたりも、彼女のお仕事(?)です。
    夕食後は、洗った食器を拭いて戻すのを、手伝いたがります・・。


    1歳位からもう、レタスを剥いたり・・をやりたがりました。
    2歳の誕生日に、おままごとセットを買ってあげて、そちらでやるようにと言い聞かせたのですが・・
    それはそれで遊ぶのですが、私が家事を始めると、どうしても本物でやりたがるのです・・(苦笑苦笑)。
    掃除も、洗濯(特に干す時)も、皆そうです・・。
    親は、さりげなく(気づかれないように)後でやり直したりたりして、大変!・・なんですけどね。。


    でも、ホットケーキの材料をボールに入れて混ぜさせて、ホットプレートで焼いたり、ちょっとした冷たいお菓子を一緒に作ったりするのは、結構楽しいですよ♪

  6. 【414873】 投稿者: しまじろう  (ID:pBAulYt0zQ6) 投稿日時:2006年 07月 26日 15:16

    我が家の娘も、今お手伝いに夢中で、なんでもやりたがります。娘は幼児教室と幼稚園のプレスクールに週一ずつ通っていますが、やはり家にいる時間が一番長いですし、パズルや積み木など集中力や思考力がつくような遊びをさせています。テレビはほとんど見せません。娘の幼児教室は右脳、左脳を使い、総合的な能力開発教育を目指しているお教室ですが、生徒はまだ2歳児ですし、お買い物ごっこをしながら物の名前や数を覚えされたり、靴下の干し方(せんたくばさみを使う練習)など家でも復習できる内容ばかりです。今ではものの大小、以外に中くらいも理解できるようになり、やはりお教室に通っていなければ2歳児に中くらいは教えないかな?と思っています。こどもチャレンジのしまじろうもやっていますが、まだ大小だけですので。。。お料理のお手伝いも脳にとてもいい刺激を与えるそうです。娘は自分でこねたハンバーグや衣を付けてくれたコロッケなど、自分が作ったものはおいしい!と喜んで全部食べるので、好き嫌いをなくすにもよさそうです。すべて娘の欲求を満たしてあげようとすると、親はへとへとですが、なるべく好奇心の目をつまないよう日々がんばっています。何気ないお散歩も、お花の名前を覚えたり、色々な植物や昆虫に出会えて、娘は大好きです。

  7. 【414888】 投稿者: うちは  (ID:sFp18YIV9JM) 投稿日時:2006年 07月 26日 15:36

    自己レスですが、
    >2才当時はリトミック通い・しまじろう・トイレトレーニングの他は

    しまじろうは一学年上のものに切り替えました。私の周囲でも4−8月生まれのお子さんはそういうかたが多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す