最終更新:

8
Comment

【499126】兄弟の幼稚園入園に関して

投稿者: メロンパン   (ID:ZsjLqlvc/Rg) 投稿日時:2006年 11月 18日 22:46

今回長女が2年保育幼稚園に合格をいただきました。そこで、ひとつご質問がございます。
私共には、2歳違いの次女がおりますが、上の子が年長のとき3年保育に相当する年少に入園となります。長女は2年保育受験を行いましたが今も近くの3年保育の幼稚園に年少として通っており、次女も同じようにさせたいと考えております。おそらく次女も長女と同じ幼稚園を目指していくと思いますが、次女が3年保育入園のときは、違う幼稚園に2人を通わせることになります。長女の入園する幼稚園は自宅から1時間ほどなので、長女の送り迎えを考えると、次女の幼稚園の送り迎えが不可能となります。ちなみに長女の幼稚園には3年保育の受け入れはございません。どのようにしていかなければいけないのか悩んでおります。もし、このようなご経験の方がいらっしゃいましたら、ご助言をいただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【499247】 投稿者: そんなことは・・  (ID:uM4hOw4Vxyg) 投稿日時:2006年 11月 19日 01:56

    冷たいようですが、受験する前からわかっていたことですよね?
    違う幼稚園への送迎の前に、今度の春から1時間かかる幼稚園に次女の方も連れて送迎なさるのですよね?
    往復2時間では、お家に帰らずに、幼稚園の近くでお迎えを待つために時間をつぶしたりなさるのでしょうか。雨の日も雪の日もありますから、午前中早くから小さい子を連れて待てる場所ってなかなかありませんよ。
    一度家に帰れても、ちょっと休んだらまた出かける状態ではありませんか?
    次女の方のお昼寝時間を無視し、疲れていても無理やり連れて歩かなくてはなりません。
    また、朝も早いですからお母さまも含めて3人分の支度を整えて出かけるだけでも大変だと思いますよ。次女の方はまだ何でもご自分で支度できるという年齢ではないでしょうし。
    また、参観日や保護者会など、下の兄弟を連れていかれない行事はないのですか?
    みなさま、そういったことを一つ一つクリアするために大変苦労され、工夫なさっていますよ。
    具体的にはご実家の協力、シッターさん、託児所などでしょうか。
    それぞれの家庭や地域の事情によっていろいろと違いますが、そういったお考えなしに1時間もかかる幼稚園に入園なさるとはちょっと無謀だったのでは?と思ってしまいます。
    あと1年あるのですからそれまでにいろいろ検討されるしかないのでは?

  2. 【499279】 投稿者: まあまあ  (ID:I.ZxUmMfj02) 投稿日時:2006年 11月 19日 05:53

    この場合、ご自宅近くの幼稚園というのは、無理があると思います。
    行きは上のお子さんをご主人様にお願いするとしても、帰りはどうしても重なってしまうのでは?
    下のお子さんの幼稚園に延長保育でもあれば別ですが。

    うちの娘も都心の幼稚園でしたが、下に近い年齢のお子さんがいらっしゃる方は、
    年少に通わせていらっしゃる方自体が少なかったです。
    通わせていらっしゃるとしても、都心に近いプレスクールなどでした。
    あるいは、上のお嬢さんの幼稚園に近い場所に、幼稚園を探していらっしゃいましたよ。

  3. 【499301】 投稿者: 懐かしい  (ID:eULkM6YDV1Y) 投稿日時:2006年 11月 19日 08:19

    メロンパン さんへ:
    -------------------------------------------------------

    我家もメロンパンさんと同じ状況でした。
    息子が2保のみ募集の幼稚園で、2歳下の娘がいました。
    自宅から幼稚園まで1時間以上かかりましたので、
    娘は年少相当の1年は幼稚園には行きませんでした。
    そんなことは・・さまが書かれたような生活を2年間しました。
    幼稚園行事のときは幼稚園の近くの保育園の一次保育をお願いしたり、
    そちらが定員一杯の時は、家の近くの保育施設を利用したりしました。
    さらに小学生の子供がおりましたので、
    そちらの行事がある時は息子の幼稚園を早退させたり・・・
    本当に慌ただしい2年間でした。

    長女の方は合格頂いた幼稚園に行くことは確定ならば、
    入園なさってからリサーチなさるしかないのでは?と思います。

    それから読み難いので、適宜改行してくださいね。

  4. 【499410】 投稿者: 経験者ではありませんが  (ID:5MphaQ0sugM) 投稿日時:2006年 11月 19日 11:36

    質問です
    1)今現在のご近所の幼稚園は、上のお嬢様が1年のみで転園なさることになりますが、そういった場合でも下のお子様の時に入園希望を出して了承されるような幼稚園ですか?

    2)送迎や幼稚園によっては卒園に関する謝恩会等の(母親の)準備等で上のお嬢様にかかりきりになりますが、その場合の下のお嬢様のケアは大丈夫ですか? 本命2保入園前の大事な1年をシッターさんやご祖父母様等に任せきりになっても不安はないですか?

    3)本命2保幼稚園がどちらかわかりませんが、いっぱいいっぱいの生活をなさった結果あらゆる面が中途半端な結果になってしまい、下のお嬢様の時にマイナスの評価を下されることにならないでしょうか? ある意味、お母様やご家庭の様子を2年近くに渡って審査されることにもなりますから。

    私自身も含め、まわりの方でスレ主さんと同じ生活を経験なさった方はいらっしゃいません

    ・2保幼稚園の近くに転居(近くの別々の園に通わせることは可能でしょう)
    ・下のお嬢様を、2保幼稚園近くのプレスクール等に週○日通わせる
    ・ご祖父母様と同居、もしくは住み込みのお手伝いさんを雇い、上の子の送か迎をその人に頼む(どちらかにかかりきりになるのではなく、母親の義務として双方の園に同じだけのエネルギーを注ぐ意味で)

    皆様このどれかを選択なさってます。1年だけお世話になろうと予定なさってる幼稚園も他の多数の方にとっては有意義な3年間を送るための幼稚園です。父兄がまったく登場せずやる気のない家庭だと思われてしまうような生活は、下のお嬢様に影響を及ぼすことにならないでしょうか? プレスクールであれば、先を見据えた方ばかりですから生活スタイルも似たようなものであり、さらに余裕ある日程を組み残りを上のお嬢様幼稚園の近くの公園や児童館で母子で遊ぶ時間に充てればよろしいかと思います。
    下のお嬢様をシッターさんやご祖父母様まかせにすることは、私自身は、躾や情緒発達に大事な年齢であることを考えて、躊躇いたします。さらに、下のお嬢様の発熱(突然のお迎え要請)等で突然のスケジュール変更を余儀なくされる場面も多くなるでしょう。

  5. 【499447】 投稿者: メロンパン様  (ID:1OdevJRQFK6) 投稿日時:2006年 11月 19日 12:10

    数年前になりますが、スレ主さんと同様の経験をした者です。
    私は色々考えました結果、下の子供の3保を上の子供の園に出来るだけ近い所から選びました。登園・降園時間に差が(30分)ありましたので何とか一人で動けましたが、なるべく朝は家族4人で家を出て、途中で二手に分かれて登園するような1年を過ごしました。
    どちらの幼稚園の行事もきちんと出席することが大切と考えておりましたので、その際は行事のない方の子供は祖父母、シッターさんと一緒に帰宅、二人の行事が重なる時は夫婦で手分けをして参加しておりました。
    違う園に兄弟・姉妹を通わせているご家庭は皆さんそうだと思いますが、それぞれの園の行事を先々まで夫婦で把握して、人の手配などを行わなければなりませんので大変と言えば大変だと思います。
    上の子の幼稚園は車通園が禁止でしたので公共の乗り物と徒歩で移動をしておりましたが、今となってはそれも良い思い出となっております。
    ご家族、また気心の知れた信頼できるシッターさんの協力なくしては厳しいと思いますので今から様々な状況を考えて準備することをおすすめ致します。

  6. 【499462】 投稿者: うーん  (ID:sNfyjGxiLag) 投稿日時:2006年 11月 19日 12:33

    「幼稚園は共学だけど、小学校から女子校になる」という園に、年長の姉と年少の弟を通わせていた方を、何人か存知あげております。
    「弟の方は、どうせ上には行けないのだから」と思ってはみたものの、やはり、姉の幼稚園は家から数十分かかるため、弟を別の幼稚園に通わせるのは不可能……ということで、幼稚園そのものは良い所なので、「弟は幼稚園だけ」と割り切って通わせているとのことでした。


    また、3保から受け入れているけれど、残念ながら2学年差の下の子が不合格だった方もいらっしゃいました。この場合、「1年間、受験準備に専念する」方もいらっしゃいましたが、上のお子さんが通う幼稚園のそばの幼稚園(2保で合格した場合、転園可)に通わせていらっしゃる方が多かったです。

    これから先、上のお子さんが1年間かよった幼稚園なら、事情が分かってる分だけ安心できる事もあるかもしれませんが、「下の子がいる状態」と「下の子がいる状態」とでは、実は状況が全然ちがいます。「下の子も、上の子と同じようなパターンで幼稚園に入れたい」という親の願望だけでは、動けませんよ。

  7. 【499623】 投稿者: はる  (ID:lu584haiOsM) 投稿日時:2006年 11月 19日 16:40

    持ち家だとしても、幼稚園の近くに転居するのがベターだと思います。
    往復2時間が短縮されることはお子さんにも家族にとっても有益ではないでしょうか。
    また御家族やシッターさんの協力によっては、
    下のお子さんをご近所幼稚園に通わせることもできるかもしれませんね。


    幼稚園までの移動が御主人の通勤と重なる場合、朝は御主人にお任せしている方もいます。
    駅から園バスのある幼稚園だとできますね。
    とはいえその場合、下のお子さんを自宅近くの幼稚園に入れることは厳しいと感じます。
    お迎えが重なってしまいますものね。


    上のお子さんの2保合格おめでとうございます。
    いずれにしても入園後、様子を見て考えてもいいのではないでしょうか?
    家族みんなにとって良い選択ができますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す