最終更新:

26
Comment

【86】受験のためのお教室って・・・・

投稿者: 間に合うのかしら?   (ID:7Lppmmh5OjQ) 投稿日時:2004年 11月 24日 23:56

現在2歳3ヶ月の娘がいます。
来年の3保を検討したいと思っているのですが、私共は現在
海外に居住しております。帰国は来年の6月なので受験自体に
は間に合います。
しかしながら、英語ばかりの生活(家にずっと居て私共は日本
語で話しかけています)のせいか言葉がとても遅く、意味の通
じる2文語もわずかばかりしかありません。

お教室の新規生徒募集は今現在進行形または既に終了なさった
所が多いと思いますが、途中から通う事はできるのでしょうか?
また幼稚園の受験に関してはどのような事を子供に教えるべき
でしょうか?(基本的な躾や語彙を増やすために多少の勉強は
しています)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【104】 投稿者: 老婆心ながら・・  (ID:qfpXUzBNNuk) 投稿日時:2004年 11月 25日 02:21

    お子さんは家庭にずっといらして、ほとんど日本語なのですよね。
    日本語以外で話し掛けられることはあるのでしょうか?
    たとえば、回りのお友達とかお友達のママとかとは英語なのですか?
    2歳くらいであれば、主にことばとして獲得してゆくのは、
    子ども自身に話し掛けられたことばからです。
    テレビをつけたままにしておいても、ことばを話すように
    ならないのはそのためです。もちろん、この時期でも回りの言語音
    も聞いているでしょうし、もっと年齢が上がれば、回りが話している
    ことばからも自分のことばにしてゆきます。

     つまり、何が言いたいのかといえば、一度、ことばの発達に
    ついてどこかで相談されてはいかがでしょうか?理解可能は
    二語文がわずかというのは、2ヶ国語環境というせいだけ
    ではないかもしれません。もちろん、このせいだけかも
    しれませんが・・。しかし、早いうちに適切な環境を整えてあげる
    ことは良いことに思います。ことばの発達の専門的な機関で
    見てもらって、適切は環境を整えることは、お受験より大切な
    ことのように思うのですが、いかがでしょうか?

     余計なお世話でしたら、ごめんなさい。
    また、全く問題がない可能性もありますので、過度に不安を煽る
    ことが本意ではありません。
     もちろん、読み流せれても結構です。

  2. 【109】 投稿者: 間に合うのかしら  (ID:7Lppmmh5OjQ) 投稿日時:2004年 11月 25日 04:33

    返信ありがとうございます。
    親である私共は日本語でしか話しかけておりません。回りの環境ですが、日本人の方は多少は居られるのですが、お子さんの年齢が皆さん1歳程度上のため、保育園に通っています。その関係でお留守が多いので一緒に遊ぶことはまずありません。私自身も親御さんに会うことはめったに無いような状況です。

    例えば、外で近所の方に会ったときに「こんにちは」と挨拶する場合、こちらでは英語なので「Hello」となりますよね。そういった言葉を娘は話します。これは日本語より先に覚えてしまったようです。他にも「Oh!Boy」「Thank you」「Good job」「Bye」などなど英単語がより身近になってしまっているようなのです。
    公園などでも一緒に遊ぶのはこちらの国の方ばかりなので、やはり英語になってしまいます。日本語で挨拶は多少教えたためか、覚えて話しますが娘の中で日本語を話す必要性が低いためか今ひとつ語彙が増えていきません。
    しかしながら、日本で受験をすることを考えますと、英語を今話していても面接や試験では日本語が話せなければ意味が無いわけです。
    2歳児ですから口で言っても理解できるわけも無く・・・言葉がこのように遅い娘でも日本に戻って試験までの半年の間、またはその布石になるような事が無いか皆様のご意見を伺いたかったのです。
    長文失礼いたしました。

  3. 【114】 投稿者: クロワッサン  (ID:W.qdmZ5qUus) 投稿日時:2004年 11月 25日 05:58

    絵本の読み聞かせはしてらっしゃいますでしょうか。我が家でも赤ちゃんの頃から1日10冊程度、質の良い絵本を沢山選び、読み聞かせてまいりましたが今教室に通い、本当に読み聞かせを続けて良かったと実感しております。人がお話をするときにはじっと耳を傾ける事が出来ますし、とにかく言語が豊富です。そして、です、ます、などの丁寧な言葉も使えますし、受験知育の基礎的な部分はほとんど絵本から吸収したように思います。絵本を読み聞かせてもらっている子は日常の些細な事も見逃さずに観察する力、自分の気持ちを言葉にする表現力を持っています。私事ですが、娘と話していますとこれが2歳半の子供かしらと思うほど、自分の伝えたいことをきちんと言葉で表現しております。そして何よりも絵本を心を込めて読んでやることは親子の絆を一層深めます。海外に行かれる方たちの多くは、大量の母国語の絵本を持参すると聞いています。今は海外でもネットで入手することができますし、スレ主様がそのような事でお悩みであれば今からでも読んであげる価値があるのではないでしょうか。一日10冊読めば1ヶ月で延べ300冊、一年で3600冊にもなります。3年で一万冊近くです。もちろん数だけが問題ではありません。お母様が躍起になってしまっては意味がありませんので、どうぞ親子でゆったりとした良い時間をお過ごしください。お子様が大きくなっても、読み聞かせをしてもらった事はきっと温かい思い出として心に残ると思います。福音館書店、童心社、こぐま社、偕成社などからお探しになれば間違いはないと思います。また、今は絵本と検索すれば様々な絵本のページがヒットします。是非ご覧になってください。長文失礼致しました。

  4. 【219】 投稿者: 童謡もいいですよ  (ID:2GCAPCe4QKA) 投稿日時:2004年 11月 25日 13:16

    クロワッサンさまの意見に便乗します。

     1歳11ヶ月の娘ですが、我が家でも0歳代から絵本の読み聞かせと図書館通いを習慣にしてまいりました。テレビも一切見せていません。二語文は1歳半くらいから始まり、現在に至っては複文、重文を話します。聴解による理解力も高いと思います。
     そんな娘の最近のお気に入りは「童謡」です。我が家では公文が出している『童謡カード第1〜3集(各30曲、計90曲)』を使っているのですが、一緒に付いているCDは殆ど使いません。ひたすら一緒に歌っているのです。娘がカードを持ち、私が歌う。娘が覚えている歌は一緒に歌う。この繰り返しです。気が付くと一日に3セット(つまり90曲×3セット)のべ270回も童謡を歌っていることもあります。また散歩の時なども童謡に出てくる単語と出会ったときは歌い始めます。先日も紅葉を見つけたときに「こぎつねコンコン山の中〜(中略)紅葉のカンザシ〜♪」と歌い始めていました。どの歌がどこに入っているかも覚えているらしく、言葉の獲得以外にも記憶力等も養っているようです。その他に童話の暗唱も始めました。今は桃太郎。これも童謡カードに入ったいたので絵本を読んであげたら暗唱を始めました。幼児の吸収力には驚かされてばかりです。

     ちなみに我が家でも幼稚園受験を考えています。特定の教室には通わずに春季講習や夏期講習、直前模試等を上手く利用するつもりです。志望校にもよると思うのですが、教室に通うと親としては安心でしょうが、費用対効果を考えると態々・・・という気がしてならないのは私だけでしょうか?まぁこんな考えなので幼稚園受験には向いていないのかも知れませんが。

  5. 【279】 投稿者: 老婆心ながら・・  (ID:qfpXUzBNNuk) 投稿日時:2004年 11月 25日 17:06

     外国で生活してらっしゃると、人間関係が限られてしまいますよね。
    主にはおうちにお母様といる2歳3ヶ月のお子さんの場合、やはり、日本語が非常に優位な
    言語環境といっていいと思うのです。ですから、こういった言語環境で英語に強く(もちもん
    影響は受けますが、とても強い影響という意味です)影響を受けるとは考え難いように思います。
    ひょっとしたら、外国の生活にお母様自身が多少ストレスを感じていらして、お子さんの
    発声等に充分、対応仕切れていないということはありませんか?また、発語は少ないだけ
    ではなく、理解できることばがあまり多くないこともちょっと気になります。

     私自身は、この時期、多種多量な読み聞かせはいかがなものかとも思います(議論はある
    と思いますし、親御さんの価値観なので、別に否定はしません)。同じ本を覚えるほど、
    何回も読んで、お気に入りの本が見つかるといいなーくらいの軽い気持ちで読み聞かせも
    いいのかもしれません。

     また、これも杞憂かもしれませんが、お子さんは一人っ子さんですが?お母様自身
    どのようにお子さんに接すればいいかちょっと、こまってらっしゃいませんか?
    手遊びとか、スキンシップ遊びのようなものをアドバイスくださる場所もいいかも
    しれません。

     この時期こうしなければ、将来にわたり取り返しがつかないなどということは
    ありません。肩の力を抜いて、子育てを楽しまれることが一番です。他のお子さんと
    比較する必要もありません。この時期は、個人差が非常に大きいのです。しかし、
    そうはいっても、ほんのちょっとことばの成長がのんびりであるとは思います。
    専門的なところに相談されるか、出来る範囲で(出来る範囲で充分です。
    一日このくらいというノルマもありません)工夫してみたらいかがでしょうか。

     何回も申し上げますが、心配を煽ることは私の本意ではありません。
    のんびり、他のお子さんと比較せず、子育てを楽しまれることを熱望します。

     本当に老婆心からの書き込みです。

  6. 【287】 投稿者: りんご  (ID:gP1lHl1c/8.) 投稿日時:2004年 11月 25日 17:15

    私自身の話ではありませんが、甥っ子が帰国子女で幼稚園受験を経験しています。
    甥も3歳になる直前まで、海外で生活し、周りも日本語は親からの取得のみで、それ以外は英語やフランス語オンリーの生活をしていました。甥が話す言葉もほとんど、英語やフランス語から始まり、私たちが日本語で話すから何とか日本語を話す程度で、2語文は少なかった記憶があります。ただ、こちらの言っていることが理解できないわけではなく、言っていることは判るけれど、自分が話す言葉は外国語になっていたようです。あと帰国直前まで、現地のプレスクールにも通っていました。言葉は英語になりますが、それでも団体生活に慣れることもできるし、親と離れて違う環境にいるのはいろんな意味でよかったと言っていました。

    みなさん、おっしゃる通り、読み聞かせや音楽を聴くことはずっと続けていたようです。
    あと、特別お受験対策教室にも行かず、難関幼稚園と言われるところにご縁をいただきました。言葉の取得はやはり少し遅かったようです。でも、子供は日々成長するので、受験日までには何とか年齢相応の話ができるようになったようです。
    お教室にもよると思いますが、途中編入可のところもあるとは思います。ただ、明らかにほかのお子さんとの差があると感じられたのなら、まずは個人教授をお願いし、あとは、講習や模擬テストのみ受けられるほうがいいのかもしれません。
    あと甥の場合、なるべく帰国子女の方が比較的受験される園を選んで、受けました。

    まずは、どのあたりの園を希望されているかにもよると思います。園によっては、その辺りを考慮していただける園もあるようです。
    うちも今年、幼稚園受験を経験しましたが、もちろん、言葉の習得も大切だとは思いますが、いろいろな意味で、お友達を仲良く過ごせるか、親はどういう考えで子育てをしているか、子供と日々、どのように接してきたかなどのほうがもっと大事だと私は思いました。慣れない海外での子育て、それでも、一生懸命、向き合って頑張ってこられてきたでしょうから、その辺りはきっと相手(園側)にも伝わると思います。
    帰国子女で、言葉が遅いから不利ということはないと私は思います。
    綺麗事といわれれば、それまでですが・・・

  7. 【456】 投稿者: 間に合うのかしら  (ID:7Lppmmh5OjQ) 投稿日時:2004年 11月 26日 00:16

    スレ主です。
    皆様、私共の悩みに時間を割いて返信してくださってありがとうございます。

    絵本の読み聞かせも歌も可能な限りしていると思います。福音館の年中向き
    程度の長さの本ならば膝に座って集中して聞いています。
    歌も振り付けがあるような歌を好んでいるようなので、2・3曲ですが私が
    歌うと一緒に踊ったりします。私自身が童謡が好きなので、曲数はかなり歌
    ってあげていると思っています。とは言っても100曲あるか無いかでしょうが。
    娘は自分で気分が向けば歌うこともありますが、まだ何の歌を歌っているか
    は私にしか理解できません。

    言葉に関してですが、理解はしています。発語が乏しいのです。単語のみな
    らば今教えているのもあるでしょうが、少しずつ増えております。ある種の
    特殊な環境で今まで育ってしまったせいか、同年齢の他のお子さんがどの程
    度なのか皆目検討もつきません。日本に帰ってみてあまりにも変化が見られ
    ず・・・ということになれば、しかるべき所へ行く事も辞さない心持でおり
    ます。不安には思っておりますが、ご心配していただいたことを不快には思
    っておりませんのでご安心ください。

    受験に際して、帰国子女が優遇されるような学校は一体どこなのでしょうか?
    私共が調べた限りでは、分かりませんでした。もし差し支えなければ教えてい
    ただきたく思います。
    子供の発達、発育は目覚しいと言いますから、日本に帰った後公園などで近所
    のお子さん達と遊びを通して言葉を吸収して行くことも可能だと思います。
    お教室に通うことがあれば、個人の先生を探してみたいと思います。

    長文失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す