最終更新:

7
Comment

【94277】娘の気持ちがわかりません・・・

投稿者: 頑張るママ   (ID:Kr7nfxawLQA) 投稿日時:2005年 05月 19日 22:39

こんばんは。
今秋、3保受験をする予定でいます。
昨年から幼児教室に通い始め、この4月から受験コースにも
通い始めました。現在は週3回幼児教室に通っています。

昨年通い始めた頃は全くじっとしていられず、やりたい放題でしたが
春になる頃には少しずつ落ち着いてきて、先生の話を聞けるようになり
そんな娘の成長をとても嬉しく感じていました。
が・・・今は、やりたいことしかやらない。他の子が自分より出来ると席を離れ
教室の隅っこでウロウロしてる。新しいお友達になぜか物凄いライバル心を
抱く。ちょっとしたきっかけで機嫌が悪くなり、その後しばらく誰の話も
聞きません。
2歳から3歳はイヤイヤ期に反抗期、続くとわかっていましたが
ここ2〜3週間同じことが続いていて落ち込んでいます。先生は「時期的なものですから
ある程度したら落ち着きますよ」と仰ってくださいますが、正直お教室へ行くのも
辛いです。最近は家でもこのような状況です。
自分の娘のことですから、私が一番に理解してあげなくてはいけないのに・・・
幼児教室の内容に飽きてしまったのか、先生を甘く見ているのか、一人っ子だから
わがままなのか、ストレスを感じているのか・・・色々悩んでいます。
幼児教室は大好きで先生のことも好きです。毎週楽しみにしているようです。

あと一つ、娘は主人の言うことも全く聞きません。
パパに甘えているのはわかるのですが、パパがいるときはずっと抱っこで一歩も
歩きません。欲しい物は手に入るまで大泣きします。

今の状況がとても辛いです。
娘はもっと辛い思いをしているのかもしれませんが・・・。
皆さんなら、このような状況でどのように受け止めますか?
また、どういった対処をしますか??
経験のある方、お聞かせください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【94320】 投稿者: あいり  (ID:8Ineh7wUT5U) 投稿日時:2005年 05月 19日 23:51

    時期が来れば少しは変わりますよ。今年3歳になるお嬢ちゃまが
    今から、なんでも出来るのは反対に変だと思いますよ。

    わが家の娘も去年の今頃は、本当に手を焼いていました
    今の時期の年齢的な事だと思います。
    本人にしてみれば、お教室は遊び場の1つに感じている所があると
    思うので、楽しい事は試すけどキライな物は遊ばない!みたいな感じも
    あると思います。

    ウチは主人が娘に甘いので、パパと一緒の時は甘えてスグ抱っこでした
    欲しい物がある時の大泣きは、4歳になった今でもやります。
    ちなみにうちも1人っ子です…(最近4歳になった今年年少です。)

    週3回お教室に通っているとの事ですが
    たまには息抜きで、お教室をお休みしてみては?!
    時期的に今でしたら、1回や2回お休みしても影響は少ないと思うので
    少しお嬢ちゃまが好きな所に遊びに行ったり
    気分転換が必要かもしれないですね!


  2. 【94387】 投稿者: 深呼吸  (ID:OFJ.6AHLpHM) 投稿日時:2005年 05月 20日 07:26

    頑張るママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    成長段階の時期的なものなのでは?
    とは言えお母様としては気になってしまいますよね。
    私も第一子の受験時には色々悩んだものです。

    お嬢さんはご自分より小さいお子さんと接する機会はありますか?
    大人や同学年には許されることも年下のお子さんには通用しないですよね。
    小さなお子さんの赤ちゃんぶりを見て気がついていく事も多いですよ。
    お教室とは違った意味での多くの子供達とのかかわりの中で我慢すること等を学んでいくと思います。
    パパへの我が儘もわかっていてするのでしょう?可愛らしいじゃないですか?
    でも困っているときははっきりと「パパとママは困っているから助けて欲しい」とお話することも大切だと思うのです。
    大好きなパパとママのお願いです。きっと理解してくれますよ。
    焦らず、無理強いせず受験のための子育てにならないことが大事なのではないでしょうか。
    二人の受験を通して感じた事です。




  3. 【94415】 投稿者: ちょっと気になる  (ID:F5.FDhRoLsQ) 投稿日時:2005年 05月 20日 08:35

    頑張るママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    みなさまのおっしゃる通り、そういう時期ではありますね
    だからこそここでどうしつけるかが、今後の重要な分かれ道です

    > 欲しい物は手に入るまで大泣きします。

    ということは、大泣きされたら根負けして与えているということですか?
    いつもですか?
    それは絶対にいけないですね
    ゴネれば望みを通せると教え込んでいることになります

    お受験をする一人娘さんということで甘やかしていらっしゃるのではないでしょうか?
    お教室でがんばっていて可哀想、というお気持などありませんか?
    特にお父様が大甘なお姿が目に浮かびます
    愛していればこそ、教えるべきことは教えなくてはいけませんね

  4. 【94435】 投稿者: 頑張るママ  (ID:Kr7nfxawLQA) 投稿日時:2005年 05月 20日 09:11

    おはようございます。

    あいり様、深呼吸様、ちょっと気になる様アドバイスありがとうございます。
    お教室以外の日はほぼ毎日公園へ通っています。近くに大好きな公園が
    あるので外でおもいっきり楽しんでいます。
    娘は夏前生まれで、更に同じ月齢の子よりも大きくて自分よりも大きい子とは遊べる
    けれど、同じ学年の子であっても自分より小さい子にはどう接していいのか
    わからないように今思いました。最初に書いた「新しいお友達にライバル心を抱く
    =かかわれない」は早生まれのお友達に感じているように思います。
    お友達もたまたままだ一人の子が多いので、あまり下のお子さんと接する機会は
    少ないです。

    大泣きして根負け・・・、私が一緒のときは泣き叫んでいても連れて帰りますが
    主人や実家の両親は私がいないところで、ある程度聞き入れてしまっている
    ようなのです。何度頼んでも聞き入れてもらえず、最後には私のいないところで
    お菓子などあげてしまうのです。娘にとっては、ママは言うことを聞いてくれない人。
    という存在になっているのかもしれません。
    一人っ子だから甘やかしているのではないか?と質問をされると、甘やかしている
    つもりはないと答えたいのですが、2人育てたことがないのでわかりませんが
    2人以上お子さんを育てている方から見れば甘いと思われるかもしれません。

    受験云々よりも普段の生活、しつけに問題があると皆様のアドバイスで
    気がつくことができました。
    今の状況は成長の一つと考え、お教室以外でもお友達とのかかわりを持てる
    場所へ多く出向き、娘の成長を見守りたいと思います。
    また、主人・実家とも相談をし娘に接する家族全員が同じ対応をするように
    していこうと思います。
    私の読みにくい長文を読んでいただいた上に、暖かいアドバイスを頂き
    本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
    また何かありましたらよろしくお願いいたします。

    ありがとうございました。

  5. 【94636】 投稿者: 桃の花  (ID:4Q4UORnOJu2) 投稿日時:2005年 05月 20日 14:16

     
     こんにちは。頑張るママさま

     我が家もこの秋の受験を考えて、幼児教室に通っております
     以前、こちらで母子分離ができない娘のことで
     ご相談させていただきました
     あれから、まだ間もないので娘の母子分離はまだまだなのですが・・・。

     お嬢ちゃまと同じような面が娘にもございます
     アドバイスなど出来る立場ではございませんので。。。

     同じ一人っ子で同じように秋に願いを込め
     お悩みになっている頑張るママさまにお言葉をと思い
     出てまいりました。

     娘の場合は、同年代の初対面のお友達とどう接してよいのか
     わからないようです。私がお友達のことを誉めることが
     ((○○ちゃん、順番まもれて素敵ね。など))
     どうも切ないらしいようです、ジュラシーなのでしょうね。
     その表現として「嫌いだからね、イヤよ」などと大きな声で。
     大きなお友達には素直に憧れをいだくようですし、
     小さなお友達には優しくできるのですが・・・同年代だとどうも難しいようです。
     最近はますます激しく、誉めるようなことをしなくても
     自ら「お友達イヤ!」と・・・。

     平日は忙しく娘と接することのできない主人は
     本当に娘には甘いです。こっそりまだ食べさせてはいない類の
     お菓子をあげたりもします。
     「内緒だよ」「うん」のやり取りが嬉しいとの事でした。
     でも最近は私が、「駄目なものは駄目、例外を作ってはいけないのでは」と
     話しましたので、主人は理解してくれました。
     主人の両親にはなかなかそうも言えないのですが・・・。
     
     お互いにまだまだ成長途中の幼い娘との日々を楽しみながら
     秋を穏やかに向かえることができると良いですね。

     あまり早い成長を期待ばかりしないで、娘のペースを見守ろうことが 
     大切だと、それでも焦ってしまう自分を戒めている私です。
     
     長くなりましたが、読んでくださってありがとうございました。
     

  6. 【94892】 投稿者: 最近は  (ID:e4wtMgpi6tU) 投稿日時:2005年 05月 20日 22:27

    頑張るママ さんへ

    子供の様子を一定時間見ていると、
    その子の家庭教育がよく分かります。
    問題だなと思った時に、意見を聞き、根気よく教える事が重要です。

  7. 【95346】 投稿者: 頑張るママ  (ID:Kr7nfxawLQA) 投稿日時:2005年 05月 21日 20:37

    こんばんは、レスありがとうございます。

    桃の花様へ

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    今秋受験を迎える、同じ立場のお母様からのレスは
    私にとって大きな支えになります。
    我が家の娘も母子分離はまだまだです。お教室でも
    今は教室内で離れている状態です。少しずつ離れて
    いくようですが・・・。
    お互い、頑張りましょう。

    最近は様へ

    お教室の先生は娘の様子を見て、ご家庭では〜ですか?
    と見抜かれてしまったことがあります。
    今の状況に先生は「時期的なものでしょう」と見守る
    体制のようです。
    私が思っているほど、先生方は深刻に考えてはいないよう
    なので、特に問題行動ではないのか、どうなのか・・・と
    深く考えています。

    週末を楽しく過ごして、来週の幼児教室での様子を見守りたいと
    思います。
    ここに発言したこと、皆様に暖かいお言葉を頂いたことで私の
    気持ちがすごく落ち着きました。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す