最終更新:

44
Comment

【572806】駿台フロンティアJrってどうですか?

投稿者: hid1668   (ID:yZdRp3iAGFE) 投稿日時:2007年 02月 18日 23:35

あまり話題になっていないのですが、駿台フロンティアJr.って評判どうなのでしょう?
説明会で聞いている限りでは、悪くなさそうに思うのですが・・・
確かに高校受験の実績をみると、ワセアカには敵いませんが、規模も違うのかなと。
通われている方、うわさを聞いている方のご意見を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1644400】 投稿者: 中高一貫生①  (ID:0PwxFIlFvAM) 投稿日時:2010年 03月 03日 23:22

    中学生で通うにはどうなんでしょう。
    池袋とか考えています。

    いろいろ噂(書き込み)をみると、昔のような後光は差していないようですね。(破綻、犯罪など)

    河合塾のメプロがいいなと思っていますが、自分の昔の感覚からは駿台、Z会は別世界でしたから、最近の話題にはついていけてません。

    お茶の水が中心みたいですが、他の校舎はどうでしょうか?

  2. 【1690624】 投稿者: Z会か駿台  (ID:5WJeqxfvOEg) 投稿日時:2010年 04月 12日 19:42

    以前も書き込みありましたが、こちらの中高一貫コースとZ会東大マスターと迷ってます。レベル、長所短所等教えて下さい。

  3. 【1697563】 投稿者: 同じく  (ID:fO9f5vcyLIk) 投稿日時:2010年 04月 18日 19:43

    Z会東大マスターコースか、駿台フロンティアJrで迷っています。英語だけを受講予定です。
    検索していたら、たまたま元フロンティアJrの講師の方のブログを見つけました。
    フロンティアJrの英語の教材が、非常に良いと絶賛されていましたので、大変興味があります。
    実際使われている方、如何でしょうか?
    Z会の教材は長年に渡り、教材には定評のありますし、どちらを選ぶか悩んでいます。

  4. 【1705362】 投稿者: うーん・・・  (ID:mEi3yByd9/w) 投稿日時:2010年 04月 25日 14:26

    先日息子が、Z会の体験授業に参加しました。『いい』という方が回りにいたので行って見ましたが、息子の反応はどうも・・・。中1ですが、テストが高校入試問題が出て驚いたのと、先生や塾の雰囲気が
    今まで行った塾の中でも「独特、上手くいえないけど」との事でした。理社はZ会通信講座を利用してますが、英国数は別の塾にします。
    駿台は最初に参加しましたが、良かったと感じたようです。正直料金設定が高めなので思案中ですが、確かに先生も教室も明るい雰囲気でした。

  5. 【1707428】 投稿者: うちは  (ID:D/nMOmYDITI) 投稿日時:2010年 04月 27日 07:42

    駿台、いいんですが、トータルで見ると他より割高。
    単科で取るならいいのかもしれません。
    実際に授業体験させてみて、子供の食いつきの良さを見るのが一番です。
    うちは数か所受けさせて、子供が強く希望したところに入れました。
    もっと近くで決めさせたかったのですが、本人が望んだだけあって、今のところ非常に順調です。

  6. 【1892221】 投稿者: 名前なし  (ID:4nOuGt4sqFA) 投稿日時:2010年 10月 21日 21:01

    フロンティアJr.はやめていく生徒が多いのは事実です。
    内容も難易度が高いし、ついていけなくなる子が多いです。
    経営状態も校舎によって色々で、厳しいという
    噂を聞いたことがあります。
    まずは
    体験から受けてみるのがいいでしょうね。

  7. 【2361394】 投稿者: 大野元  (ID:GiIu5ywD8U.) 投稿日時:2011年 12月 19日 17:27

    理科はきれいにノートとりましょう。
    子供たちはこんをつめているので、あまり追い込んではいけません。
    追い込むことがすべてではありません。家の後片付けができて家の掃除が親にいわれないでも自分でできる。三食きっちり食べるこういったことの積み重ねが大事です。家をきれいにして掃除するそれだけでいいです。後北朝鮮問題について。みんなで行ってあげたらいい。政府が上から目線で指示するんじゃだめだ。いったったらいいねんということです。

  8. 【2361401】 投稿者: 大野元  (ID:GiIu5ywD8U.) 投稿日時:2011年 12月 19日 17:35

    フロンティアJrは意外と休み時間短いです。あんまりいいことではないね。
    もう少し子供たちにゆとりを与えないといけません。遊べといっているんじゃないけど、遊び上手は大事です。遊びではなく遊びじょうずがだいじです。フロンティアJr むけの学習教材を開発すべき。
    遊びって英語でScholorだから暇があるから勉強もできるんです。基本的に家の後片付けができる子整理整頓ができればいいんです。極論言えば勉強できなくても元気やったらいいんんですよ。石川正明氏の授業大学に入っても役にたちますよ。師の授業を理解できたのは大学に入学してからだから。英語は末長く勉強しましょう。あとあとなって役にたちます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す