最終更新:

642
Comment

【380353】六年生:マンスリーamd 組み分け フリースペース

投稿者: うめこ   (ID:HaRCkr9QywU) 投稿日時:2006年 06月 07日 01:44

六年生の皆さん 気温が安定しない毎日、お子さん共々お風邪などめされて
いませんか。
8日はマンスリーテストですね。
これから月に何度もテストがありますので、六年生は括ってテストについて
こちらを利用しませんか?
スレを毎回立てるのも面倒ですし、、、
如何でしょうか?{^^}

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 81

  1. 【415029】 投稿者: 出ました  (ID:PZU.mhwMhLI) 投稿日時:2006年 07月 26日 20:14

    皆さんの書き込みを拝見していて、もっと高いのかと覚悟して
    いましたが、「普通に高い」(^^;)という感じでしたね。
    そろそろクラスに一喜一憂している時期でもなくなってきました
    が、ブロック越えでクラス落ちしてしまうと、テキストの色が
    変わったり、先生も授業の進め方も変わったりするのがしんどい
    ので気になるところです。


    7月度マンスリー実力確認テスト

    名前: サピックス小学部 [2006/07/26 19:58:02] No.96
    4科目
    配点 500点、平均点 321.3点、最高点 483点

    算数
    配点 150点、平均点  92.1点、最高点 150点

    国語
    配点 150点、平均点  93.7点、最高点 140点

    理科
    配点 100点、平均点  59.4点、最高点 100点

    社会
    配点 100点、平均点  76.1点、最高点 100点


  2. 【415034】 投稿者: 出ました  (ID:PZU.mhwMhLI) 投稿日時:2006年 07月 26日 20:21

    さくらさきたいさま

    かぶってしまいましたね(^^;)
    失礼致しました(^^)

    やっぱり理科が難しかったようですね。

  3. 【415042】 投稿者: さくらさきたい  (ID:eq6pC8tMXVs) 投稿日時:2006年 07月 26日 20:37

    >出ました様、いえいえ、こちらこそ。。。
    投稿時間はそちらのほうが早いです。失礼しました。


    うちのドラ(息子)も真剣にサピのHPをながめておりましたが、
    あとは、結果を待つだけです。

  4. 【415423】 投稿者: 有名中学入試問題集にいて  (ID:yDdZm8pfEJY) 投稿日時:2006年 07月 27日 13:28

     皆様、こんにちは。
     有名中についてお聞きしたい事がありますが、どのように進めていらっしゃいますか?
    先生が具体的に学校名を挙げてくださった教科については、分かりやすいのですが、難易度表
    を配られたりだけとか、まだやるなという指示が出ている教科もあります。問い合わせてみるのが
    一番なのですが、どなたか、アドバイスをお願いします。

  5. 【415504】 投稿者: 全力疾走中のカメ  (ID:KxD0RYuN6/k) 投稿日時:2006年 07月 27日 17:32

    電話帳の進め方は、各校舎により指示が違います。
    他の校舎に通う方から話を聞くと、ますます混乱なさると思います。
    お通いの校舎の先生に問い合わせることがよいと思います。

  6. 【415505】 投稿者: 今週の読売ウイークリー  (ID:7wn55bZc1DI) 投稿日時:2006年 07月 27日 18:02

    ある塾の講師が夏休みには過去問に手をつけないようにと書いていました。

    塾によって指導法が違うのですね。

  7. 【415535】 投稿者: 有名中学入試問題集について  (ID:yDdZm8pfEJY) 投稿日時:2006年 07月 27日 18:47

    全力疾走中のカメ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 電話帳の進め方は、各校舎により指示が違います。
    > 他の校舎に通う方から話を聞くと、ますます混乱なさると思います。
    > お通いの校舎の先生に問い合わせることがよいと思います。


    そうですね。ありがとうございました。

  8. 【416686】 投稿者: うめこ  (ID:hjQsxDgQYME) 投稿日時:2006年 07月 30日 00:35

    電話帳
    -----------


    電話帳のコピーだ〜デイリーの復習だ〜と子供とおかっけっこしていて暫く開いていませんでした。


    いくつかの学校をやってみました。共学、女子、男子校も取り混ぜ。
    やってみたら結構学校の癖というか、相性がいいか悪いかがわかるような気がしてきました。
    遊び感覚というのも不謹慎ではありますが、子供とも「ここはこんなに時間があまったね、」
    とか「記述があって緊張しちゃうな」などと話し合いながら親子でやってみてます。
    ランクの高くない学校なのに点が思ったよりとれないので見てみるとケアレスミスが目立ったり、
    日ごろの勉強の反省材料に専ら使っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す