最終更新:

642
Comment

【380353】六年生:マンスリーamd 組み分け フリースペース

投稿者: うめこ   (ID:HaRCkr9QywU) 投稿日時:2006年 06月 07日 01:44

六年生の皆さん 気温が安定しない毎日、お子さん共々お風邪などめされて
いませんか。
8日はマンスリーテストですね。
これから月に何度もテストがありますので、六年生は括ってテストについて
こちらを利用しませんか?
スレを毎回立てるのも面倒ですし、、、
如何でしょうか?{^^}

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 80 / 81

  1. 【563682】 投稿者: うめこ  (ID:OLmUNeqOr8Q) 投稿日時:2007年 02月 10日 18:12

    昨日は発表のあと入学する学校をもう一度見に行ってきました。
    在校生の皆さんを見て自分の子もこんなに大人っぽくなれるのかしらと
    ちょっぴり感慨深いものがこみ上げてきました。

    残念な結果のかたも満足な結果のかたも
    子供達の人生はこれからまたずっと続きます。
    沢山の経験をしてみんな大きく成長したものと信じております。さらにこれからも
    よい中学受験の経験だったと思える人生を歩まれると信じております。


    そしてこちらでマイナス思考の私に沢山の方から助言、励ましを頂き
    本当に感謝しております。
    本当にみなさんお疲れ様でした。


    まだまだ繰上げ合格を待っていらっしゃる方も多いと思います。
    よいおしらせといただけたら是非ご報告を!
     

    もう少しお付き合いください。

  2. 【564670】 投稿者: みかん  (ID:/vdwGBnQnZE) 投稿日時:2007年 02月 11日 21:11

    今日は進学先の招集日でした。
    最後のSSから二週間。。。我が家も広尾の丘を登ることができました。


    誰と一緒にご縁があったのか、今日までわかりませんでした。受験生だけの席へ一人で向か
    った我が子は、解散時には私の知らないお子さんと笑顔で歩いていました。同じSSで過ご
    した仲間、一緒にお弁当を食べた仲間だったと思いますが、やはり結果は厳しい。。。
    全員がそこにいるわけではありません。


    でも、これはゴールではなくて、スタートです!みんな新しい道が開けていますね。
    今日の説明会では「自立」についてお話がありました。私のつたないサポートもそろそろ手
    を引かなければならないようです。


    ホントに皆様、お疲れ様でした!

  3. 【570525】 投稿者: うめこ  (ID:.lY9z9yTy7c) 投稿日時:2007年 02月 16日 17:17

    繰り上がり連絡も大体出揃ったようですね。
    そろそろみなさん入学が決まった学校のガイダンスがある頃でしょう。
    制服や鞄の準備にはいられることと思います。


    いろんな事を親子で経験させてもらった中学受験でした。
    これからも皆さんの輝かしい未来があることを信じて
    この辺でこの板を閉めたいと思います。


    みなさん、さようなら。
    またいつか他のスレでお会いできることを楽しみにして。

  4. 【750658】 投稿者: 温故知新  (ID:CxEAihuoDoE) 投稿日時:2007年 11月 01日 10:37

    あげます

  5. 【798430】 投稿者: 去年版。  (ID:khMYDaGZrG2) 投稿日時:2007年 12月 25日 17:21

    今年の6年生も今日から冬期講習が始まり、最後の追い込みとなりました。

    今年の6年生版は書き込む方が少ないので様子がよくわかりませんが、
    去年版にはさまざまな想いなどが書かれていて、とても参考になっています。


    まだまだです!

    冬の寒さが厳しくなる前に準備できることを見極めて、最後の“山”を登っていきましょうね!

  6. 【800136】 投稿者: うめこ様へ  (ID:itxPlTAJD3Q) 投稿日時:2007年 12月 28日 13:53

    去年の六年生は今年の六年生より皆さんで励ましあってていいですね。冬期講習前期も
    今日でおしまいです。気が狂いそうです。どうかでてきてください。お願いします。

  7. 【801330】 投稿者: きっと一年後は  (ID:fx7JlfKG7P.) 投稿日時:2007年 12月 31日 01:47

    うめこ様へ 様
    受験のことは、子供自身と先生方にお任せして、
    私達はもうゆったりと結果を見届けることにしませんか?

    落ちるかも、と思っても、今更受験校を変えるわけでもなく、
    もう模試もなくて変更を考える余地もないのですし。

    きっと私達も一年後は、エデュは全く見なくなっているのではないかしら?
    先生や、先輩方、おっしゃいますよ、
    受験が終わるとみんなスッキリしちゃうんですよ、って。

  8. 【801982】 投稿者: ゆり  (ID:Gr0m0/HQeys) 投稿日時:2008年 01月 02日 22:05

    去年このスレでお世話になった18期生です。


    去年の今頃、息子の志望校に合格された先輩が土特のコース別授業に激励にきて下さり、
    サピシを下さったそうです。息子は「縁起のいい合格サピシだ」ととても喜んで宝物の
    ようにしていました。
    そのおかげか無事第1志望に合格できたのですが、合格直後から「ぼくも来年入試前に
    激励に行くんだ」とのこしておいた20枚ほどのサピシを大事にしまっておりました。


    先日、ようやく念願がかない、学校の制服を着て講習のお昼休みに少しだけお邪魔しました。
    自分がいただいた時のようにサピシを6年生の皆さんに差し上げ、久しぶりにお会いする
    室長先生にご挨拶して、とても嬉しそうに帰宅しました。


    息子の校舎の後輩の志望校コースの皆さん、貴重なお休み時間にお邪魔し申し訳ありませんでした。
    ありがとうございました。
    皆さまのご健闘を心よりお祈りしております。体調にくれぐれも気をつけて入試をお迎え下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す