最終更新:

48
Comment

【4087118】SAPIX偏差値と東大・京大・15国公医合格率との相関(首都圏)

投稿者: あくまでも一資料として   (ID:EEW8aL9Nags) 投稿日時:2016年 04月 26日 13:01

SAPIX偏差値と東大・京大・15国公医合格率との相関

学校名 サピ偏差値 東大(うち理Ⅲ) 京大(うち医医) 15国公医 総数 卒数 合格率 

① 筑駒 72.0 102(15) 2( 0 ) 16 120 162 74.0%
② 開成 66.0 170( 7 ) 11( 2 ) 35 216 399 54.1%
③ 栄光 62.0 57( 3 ) 10( 3 ) 11 78 176 44.3%
④ 聖光 62.5 71( 3 ) 7( 0 ) 13 91 228 39.9%
⑤ 麻布 62.0 94( 1 ) 20( 0 ) 10 118 299 39.7%
⑥ 桜蔭 62.0 59( 6 ) 2( 0 ) 17 78 231 33.8%
⑦ 駒東 60.0 57( 0 ) 5( 1 ) 14 76 237 32.1%
⑧ 渋幕 62.0 76( 3 ) 5( 0 ) 18 99 349 28.4%
⑨ 女学 60.0 34( 0 ) 18( 0 ) 6 58 213 27.2%
⑩ 武蔵 56.0 26( 0 ) 11( 0 ) 7 44 166 26.5%
⑪ 日比 53( 1 ) 9( 0 ) 16 78 320 24.4%
⑫ 学附 54.5 57( 0 ) 8( 0 ) 19 84 351 23.9%
⑬ 筑附 60.5 32( 2 ) 8( 1 ) 12 52 231 22.5%
⑭ 渋渋 58.0 30( 1 ) 5( 0 ) 5 40 206 19.4%
⑮ 海城 57.5 30( 1 ) 6( 1 ) 16 52 287 18.1%
⑯ 千葉 55.5 32( 0 ) 14( 0 ) 9 55 320 17.2%
⑰ 早稲 59.0 38( 0 ) 5( 0 ) 8 51 304 16.8%
⑱ 都西 32( 0 ) 15( 0 ) 4 51 309 16.5%
⑲ 豊島 59.7 40( 0 ) 3( 0 ) 9 52 344 15.1%
⑳ 浅野 59.0 30( 0 ) 3( 0 ) 6 39 267 14.6%
㉑ フェ 56.0 14( 0 ) 5( 0 ) 6 25 181 13.8%
㉒ 暁星 51.0 15( 0 ) 1( 0 ) 7 23 173 13.3%
㉓  芝 55.0 18( 0 ) 8( 0 ) 10 36 281 12.8%
㉔ 雙葉 57.0 14( 0 ) 3( 0 ) 5 22 179 12.3%

* 週刊朝日4月22日号、サンデー毎日5月1日号参照。
* サピックス偏差値は、本年度現役大学受験生の中学入学時(2010年度受験)偏差値(2010年度3月30日版)の一覧表です。複数回受験校・共学校(男女は単純平均値にしています。
* 国公医の現役・浪人データが不足のため、全データは現役・浪人を合わせた数字になります。
* 15国公医は、以下の医学部医学科になります。
【北大、東北大、名大、阪大、九大、東京医歯大、筑波大、千葉大、金沢大、神戸大
岡山大、広島大、横浜市大、名古屋市大、大阪市立大】
* 他大学、たとえば一橋大、東工大、旧帝大、慶應医、地方医…等々を算入されたい方、または現役合格率を算入されたい方は、新たに自主作成いただけると助かります!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4088427】 投稿者: 違うでしょう  (ID:uNShV6eyQzY) 投稿日時:2016年 04月 27日 14:49

    医学部行かせたいなら、麻布や武蔵より、駒東や海城の方が良さそうですね。
    ⬆︎
    駒東や海城でなく、栄光や筑附でしょう。

  2. 【4088447】 投稿者: 学校に期待してる人も  (ID:5uL3ubgEd82) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:03

    駒東は医学部志望者でひとクラスある様ですし、海城は医学部志望者を集めて、医師の仕事についての講座を開いている様ですが。

  3. 【4088481】 投稿者: 医学部限定順位 追加お願いできますか?  (ID:2fZfyXXBP2E) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:39

    明の星 2.94% で17位かと思います。

    理3 1名、 東北大2名、 東京医科歯科大 2名 計5名 卒業生170名 です。

  4. 【4088496】 投稿者: 海城と駒東  (ID:n/q7aKOBlHM) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:54

    海城や駒東は学校でもその様な取り組みを行う事で医学部実績を上げているんですね!また、塾だけでなく学校に医学部志望者が多ければ士気も上がりますね。
    栄光や聖光は遠くて通えない、理一行くよりは地方医へ、と思う私にとっては、やはり上記2校は魅力的に感じます。

  5. 【4088568】 投稿者: 文系としては  (ID:Zw6XeVGv0g.) 投稿日時:2016年 04月 27日 17:06

    文系としては、東大文一・一橋法・京大法、、
    お願いできませんか。
    経済学部系もありますが、これで目安になります。

  6. 【4088624】 投稿者: 海城の取り組み  (ID:LW50StQzwW2) 投稿日時:2016年 04月 27日 17:55

    医師の仕事について講座を開いている事については、数年前にさぴあで紹介されていました。確か、OBの方が参加されていました。モチベーションを上げる非常に良い取り組みだと思います。

  7. 【4088849】 投稿者: 本当だ  (ID:zrtB0Pevj3.) 投稿日時:2016年 04月 27日 21:15

    >明の星 2.94% で17位

    埼玉だからって、抜かさないであげてね。

  8. 【4088931】 投稿者: 浦明  (ID:EEW8aL9Nags) 投稿日時:2016年 04月 27日 22:16

    スレ主です。

    浦和明の星の医学部合格率の件ですが、手元の資料では東京医科歯科大の医学部医学科の2名が確認できません。
    参照資料は何でしょうか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す