最終更新:

1823
Comment

【4327570】【併願】麻布→栄光→浅野な人たち

投稿者: メーテル   (ID:Z7rV/pGNQEA) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:17

みなさま方で、上記の併願を考えている、東京、神奈川在中の方、情報交換をお願いいたします。いずれにせよ3日校に浅野ということで、最難関のコースではなく、浅野で止めるお考えの方、進捗はどうでしょうか。また、4日以降の考え方や午後も含めた考え方など、いろいろなご意見いただければ幸いでございます。

模試の推移、過去問の推移、サピックスの偏差値帯など、現在の状況はいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7455019】 投稿者: 品性のなさに付き合って  (ID:ZwuET8IOMOc) 投稿日時:2024年 04月 20日 22:05

    東大合格最近三年間計と(理Ⅲ)(文Ⅰ)をみると、
    麻布203(6)(38)
    渋渋123(2)(16)
    これを逆転してからあれこれ言って欲しい。願望と嫉妬に満ちた予測聞いても空しいだけ。

  2. 【7455109】 投稿者: 御三家OB  (ID:sOXb56CpmX.) 投稿日時:2024年 04月 20日 23:18

    言うだけ恥ずかしい...

    2024 東大現役率
     渋渋 18.6%(理三2)
     麻布 12.8%(理三1)

  3. 【7455376】 投稿者: それ  (ID:xocAQ3p5GwQ) 投稿日時:2024年 04月 21日 09:39

    品が無いですね
    都合のいいとこの数字だけを切り出すことでの印象操作に過ぎないですよ
    禁止行為となるステマに相当します
    こんなレベルの手法で擁護しなくてはならないほど落ちぶれたってことてすね

  4. 【7455947】 投稿者: 都合のいいとことは?  (ID:ZwuET8IOMOc) 投稿日時:2024年 04月 21日 22:26

    ここ3年間の数字の方が実力を判断するには適切だ。24年麻布が低調なところをとりあげて鬼の首を取ったようにどこかのマイナーな新興校を盛り上げることがいいとこどりでないとはかなり品性だけでなく知性にも欠ける恐れ?

  5. 【7455971】 投稿者: どの程度か  (ID:ZwuET8IOMOc) 投稿日時:2024年 04月 21日 22:52

    過去2年の理Ⅲ(文Ⅰ)合格者数をみると
    開成15(37)筑駒15(23)桜蔭23(29)
    麻布 4(23)日比谷 1(26)筑付 1(10)
    渋渋 2(12)
    並べるとどこかの推し校の位置づけがわかりやすい。

  6. 【7455977】 投稿者: 言うだけ恥ずかしい  (ID:ZwuET8IOMOc) 投稿日時:2024年 04月 21日 22:57

    現役率命で言うだけ恥ずかしい。

  7. 【7455979】 投稿者: 誰か教えて  (ID:Sz0ttvkv9II) 投稿日時:2024年 04月 21日 23:01

    久しぶりに来たら、なぜ渋渋VS麻布スレになってるの?
    栄光、浅野はどこ行った?
    何でここにも渋渋?

  8. 【7455981】 投稿者: 確かに  (ID:ep/v35Jq5Tg) 投稿日時:2024年 04月 21日 23:01

    母数は違うけど、数で見たら麻布は圧倒的だよね
    細切れ新興校と偏差値が同じとかありえない

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す