最終更新:

3356
Comment

【4435336】6年アルファの広場【2017 年度】

投稿者: 合格祈願   (ID:ufXExVvNaqQ) 投稿日時:2017年 02月 06日 13:29

いよいよ明日から新6年の授業が始まりますね。
先輩方に続き、私達も頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4598842】 投稿者: 算数150  (ID:p7KsRcfyZC2) 投稿日時:2017年 06月 04日 23:55

    150ってつまり普段のマンスリーとほとんど同じくらいだということですよね。
    一問の配点が大きいし、いくらなんでもそれは…と思いますが、どうでしょう?
    それともAは80でBは70とか?
    それでも高すぎるような気がします。

  2. 【4598845】 投稿者: 最悪  (ID:rvUtqIsiPT6) 投稿日時:2017年 06月 04日 23:58

    前回より150点以上下がりそうです。
    偏差値、40代になりそう。
    どうすればいいのやら。。。

  3. 【4598866】 投稿者: 算数150は  (ID:wWxRIAShYbc) 投稿日時:2017年 06月 05日 00:43

    私もないと信じたい!!!

  4. 【4598951】 投稿者: 算数壊滅  (ID:/xgh13c5K4w) 投稿日時:2017年 06月 05日 07:23

    A60B70です。
    もう何をどうしたらいいのかわかりません。
    5年までは8割取れてたのに急にこれ…
    昨日は夕飯作る気も湧かずにいました。
    作りましたけどね。食べましたけどね。

  5. 【4598978】 投稿者: 理科って、、  (ID:WByX4IEafcU) 投稿日時:2017年 06月 05日 07:54

    どうだったでしょうか?
    Aは、オーソドックスだったような気がしますが、、
    Bは、色々な意味で嫌らしい問題だった印象です
    ちなみに子供は、大問2に危険を感じ、こちらに大部分の時間をかけたようです(見合った結果は得られませんでしたが)
    ちなみに、◯クターの解説では、かなりの難問だったようで、最後には、「とにかく書けば」の説明をしていたような気がします、、

  6. 【4598998】 投稿者: 四教科の中で  (ID:/1qQ.zsc2Ac) 投稿日時:2017年 06月 05日 08:24

    唯一理科だけが前回とほぼ同じでした。
    今回のsoの感想は振れ幅が大きく、結果が予想しづらいなと思いました。
    マンスリー、組み分け、SOの偏差値のブレがあまりない方は、どうですか?
    ちなみに我が家の偏差値のブレは±3なのであてにならないとおもいますが、四教科総合が前回よりも+15〜25あたりかな?と思っています。

    記述の採点基準でどうなるかわかりませんが。

  7. 【4599206】 投稿者: ドクター  (ID:nnnu8RIsxL6) 投稿日時:2017年 06月 05日 11:14

    150点満点で平均を10点以上外すドクターを信頼できるわけもなく。
    結果が出るまで落ち着いて待てばいいだけですよ。

  8. 【4599444】 投稿者: SO  (ID:VRi8YTLjRIU) 投稿日時:2017年 06月 05日 14:29

    大幅アップの方、大幅ダウンの方、混在していますね。
    あまりぶれない方の感触を私も聞きたいです。
    それにしてもテストから結果発表までが長いですよね。
    記述が多いので時間かかるのはわかりますが、やきもきします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す