最終更新:

3356
Comment

【4435336】6年アルファの広場【2017 年度】

投稿者: 合格祈願   (ID:ufXExVvNaqQ) 投稿日時:2017年 02月 06日 13:29

いよいよ明日から新6年の授業が始まりますね。
先輩方に続き、私達も頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4602875】 投稿者: 確かに  (ID:3zGmRrmRLCs) 投稿日時:2017年 06月 08日 14:02

    算数は自己採点+20点くらいありました。
    部分点をくれるんですね。
    それでも平均は125点だから難しかったのかな。
    150点かもとか言われてましたが。

  2. 【4602880】 投稿者: B  (ID:uplti4Yv5Zw) 投稿日時:2017年 06月 08日 14:10

    壊滅的、と思っていたのに結局はいつもの偏差値でした。Bの自己採点は難しいですね。

    えっ さん
    1000点満点ですよ

  3. 【4602887】 投稿者: えっです!  (ID:p4IakisHJxc) 投稿日時:2017年 06月 08日 14:18

    ありがとうございます、我が子もも6年になったら1000点満点のテストを受けるんですね、今から緊張します(..)

  4. 【4602889】 投稿者: 自己採点  (ID:.GBteSdjDvA) 投稿日時:2017年 06月 08日 14:19

    Bの自己採点の無意味さを実感したテストでした
    壊滅的と思った国語Bは、偏差値75を超えていて、間違いかと思いました
    採点も甘かったのかしら…と懐疑的になってしまいます

  5. 【4602914】 投稿者: 記述  (ID:CD8aGZhpDdk) 投稿日時:2017年 06月 08日 14:49

    記述は、採点の一定の基準はあるでしょうが、採点する人によって点数は変わるんでしょうね。

  6. 【4602929】 投稿者: 可能性  (ID:3zGmRrmRLCs) 投稿日時:2017年 06月 08日 15:10

    実際のところ、この2回のSOで出た結果というものはどれくらい信頼性があるのでしょうか。
    まだ6月とはいえ、2月の立ち位置を占えるのでしょうか。
    志望校判定と名の着くテストはこれが最後。この結果を持って、もう志望校を決定すべきでしょうか。
    一生懸命やってきたけどギリギリのラインで本当に苦しいです。

  7. 【4602934】 投稿者: 甘い採点?  (ID:VRi8YTLjRIU) 投稿日時:2017年 06月 08日 15:12

    採点者によってそんなに変わるということだとそれも困りますね。
    辛く自己採点したつもりは全く無かったのですが、自己採点より80点近く上でした。
    素直に喜べません・・・。

  8. 【4602979】 投稿者: 採点官  (ID:Cvd1JZtiYA.) 投稿日時:2017年 06月 08日 16:04

    採点甘めに?
    そうですよね。理系の子が
    国語Bですごい点高いですが

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す