最終更新:

61
Comment

【4480732】私立サピックス小学校があれば

投稿者: サピ信者   (ID:mEHl/4tKK8A) 投稿日時:2017年 03月 04日 20:09

サピックスが受験小を作ったら殺到しますね。
学校だけの勉強で難関中学受験→合格出来るのですから。
1学年20クラスくらいあって、2ヶ月ごとに成績順でクラス移動。
1年に1回は編入試験があって上位クラスと同じ偏差値の子だけ途中入学出来るなど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4481163】 投稿者: 息抜き  (ID:WzUK2FJf.ak) 投稿日時:2017年 03月 05日 07:13

    サピ小ができれば、息抜きは放課後にできると思う。運動系の習い事もできるし、公園遊びもできる。
    予備校みたいな中学もいま大人気なことを考えると、別に小学校が予備校みたいでもいいと思うわ。

  2. 【4481173】 投稿者: う〜ん  (ID:i.0reEowB3U) 投稿日時:2017年 03月 05日 07:36

    昼間に息抜きして夜頑張るのはおかしくないですか?
    試験は昼間なのに。息抜きの時間が余りに長すぎますよ。本当に公立が息抜きとして機能するならまだしも余計なトラブルや面倒が多すぎますよ。

    午前中にしっかり勉強して午後は各家庭の好みで過ごせたら良いですね。勉強だけでなく優秀なスポーツ選手や音楽家がたくさん生まれる気がします。

  3. 【4481183】 投稿者: 公立を  (ID:j8E583x5Xwc) 投稿日時:2017年 03月 05日 07:52

    公立小を5時間授業にして、6時間目を希望者への補習時間にするとか。
    1時間塾の時間が早くなると、だいぶ楽になります。

  4. 【4481196】 投稿者: 公立は地獄  (ID:drOBccR7cp.) 投稿日時:2017年 03月 05日 08:05

    公立で息抜きなんてできませんよ。息抜いたら怪我しますよ。気に入らないとすぐに暴力振るう子や持ち物にいたずらする子、実力不相当なプライドを持ち塾通いな評判を落とす行為や他人の塾のクラス昇順を探る子など。公立から抜け出したいから受験きめました。

  5. 【4481364】 投稿者: 駿台甲府  (ID:GKA5HNm/n/6) 投稿日時:2017年 03月 05日 10:58

    かつて、駿台予備学校が高校を作りましたが(というか、既存の私立高校を買収)、進学成績はそれほど成功しているとは思いません。
    できた頃は“開成・灘をしのぐ学校の誕生か?”と騒がれましたけど、普通の進学校として存続してます。

  6. 【4481414】 投稿者: そもそも  (ID:4Ti7If6vD3c) 投稿日時:2017年 03月 05日 11:37

    塾で友達を作ろうと思うな、とサピの先生は仰ってるそうです。
    サピ小行っても同じだったら悲し過ぎる。

  7. 【4481452】 投稿者: 塾は塾、学校は学校  (ID:e5VaFHtcywI) 投稿日時:2017年 03月 05日 12:21

    うちは子ども複数、公立小+塾(サピ)でうまくいったので、学校と塾は別がいいなあ。

    サピ小でがっつり勉強して放課後はのびのび?
    サピ小(受験小)に通わせるような親が放課後遊ばせるわけないような。

    そもそもサピって宿題の多い塾だからもちろん宿題もたっぷり出るんだよね。

    サピ小→放課後は大量の宿題でアップアップしそうなイメージ。

  8. 【4481455】 投稿者: 実験校  (ID:aj/H2gEocNA) 投稿日時:2017年 03月 05日 12:24

    京都の洛南小学校が実践していますよ。
    まだ、卒業生は出ていませんが、来年全員洛南中に内部進学が決まったそうです。
    洛南中の授業について行ける学力が、全員あると学校が判断したんですね。

    学校でガッツリ勉強、下校後はお家でゆっくり生活とは、かけ離れているようですが。

    この小学校の卒業生を興味津々で見ている(叩く目的で)、関西中学受験板の住民が多数いるのが面白い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す