最終更新:

281
Comment

【7187778】■2023■SO偏差値

投稿者: 今年   (ID:a6nbxEROz0.) 投稿日時:2023年 04月 23日 12:38

2023第1回サッピックスオープン80%偏差値について

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 11 / 36

  1. 【7200691】 投稿者: まだまだ  (ID:.xwyyxEHiH.) 投稿日時:2023年 05月 06日 15:26

    渋渋が桜蔭に噛み付くのは10年早い。今年の入り口の偏差値ですらまだ桜蔭の方が上です。追いつくには数年かかるでしょう。今年からやっと入り口偏差値で豊島岡とJGを抜いたばかりなのでまずは6年後にこの2校の実績は上回るかどうか。ちなみに渋幕は千葉の限界まできているのでこれ以上は難しいでしょう。やはり渋渋が桜蔭に実績で並ぶにはあと10年はかかると見ます

  2. 【7200784】 投稿者: 10年後  (ID:0kBBcnF61d6) 投稿日時:2023年 05月 06日 17:27

    > やはり渋渋が桜蔭に実績で並ぶにはあと10年はかかると見ます

    10年かかろうが、桜蔭に実績が並んだら凄いことかと。。
    2033年のエデュの書込み、どうなってるかな?

  3. 【7200909】 投稿者: どうですかね  (ID:rQzkiJpK0/M) 投稿日時:2023年 05月 06日 19:55

    > 2033年のエデュの書込み、どうなってるかな?

    日本の衰退とグローバル化が進んで東京大学が没落し、高等学校が東大進学者数を競うという文化が消滅していたりして。
    私は東大修士卒なんでそうなれば寂しいですが。

  4. 【7200936】 投稿者: 桜蔭卒の方がエデュに多いのかしら  (ID:w0ByypwOxCI) 投稿日時:2023年 05月 06日 20:21

    それってあなたの感想ですよねとしか思わないですけど。今年のサピ偏差値は桜蔭と渋渋1回目が同じです。偏差値は同じなのに桜蔭が上という意味がわかりません。認知の歪みと感じます。

  5. 【7200948】 投稿者: 多分  (ID:rVczDHvT5UE) 投稿日時:2023年 05月 06日 20:31

    ボーダー偏差値ではなく入学者の偏差値って言いたいのかもねSOの志望者分布見たら桜蔭に優秀者が偏っているから
    あと渋渋は3回入試だから3回受けて合格できるラインはまだ少し低いと思う1日50%2日5日40%でも3回受けたら80%以上受かる

  6. 【7201010】 投稿者: いえいえ  (ID:MnKXxhaV9kk) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:15

    確かにサピ偏差は追いついてますがYとNがまだです。上位層はサピ偏差しか意味ないという主張も聞こえてきそうですがやはり大手3大塾の偏差値が全て追いついてはじめて「偏差値が並んだ」と言えるでしょう

  7. 【7201014】 投稿者: 横  (ID:Li/dUfJhuuk) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:18

    同意です。
    サピックスは桜蔭対策が手厚いからs偏差値では桜蔭は低めに出ているだけだと思います。

  8. 【7201075】 投稿者: Nは2018年に  (ID:h8hNCLZT4R6) 投稿日時:2023年 05月 06日 22:08

    日能研の偏差値、2018年から桜蔭と渋渋が並んでますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す