最終更新:

25
Comment

【7260200】SAPIXのコロナ対策について

投稿者: スレ主   (ID:5dYT7c8zLu.) 投稿日時:2023年 07月 10日 17:01

全国的にコロナウイルスの感染者が増加してきておりますし、それ以外の風邪も流行しておりますが、SAPIXの感染対策は緩む一方です。
講師もマスク着用が自由になり、着用しない講師もでてきました。
校舎、学年にもよるのかもしれませんが生徒のマスク着用率も低くなってきています。

校舎にもよりますが、SAPIXの換気状況はよいとはいえないと思います。窓がない教室があったり、空気清浄機も置いていなかったり。
子供の通う校舎では二酸化炭素濃度が基準値を大幅に超えていました。感染者が1人でもいたら確実にクラスターが起こる換気の悪さです。

咳をしていてもマスクをしていない生徒もいるし、コロナに罹患後5日でノーマスクで通塾しているかもしれない。(罹患後10日までは感染能力が残っている)
コロナでなかったとしてもSAPIXでクラスターに巻き込まれて寝込むような事になったら復習が追いつかなくなって大変になると思うので、感染の流行期や入試直前期にはSAPIXにはしっかりとした対応をして頂きたいと思っております。
皆さんはこのような場所に通うのは怖くないのですか?
感染覚悟で通っていらっしゃるのですか?
皆さんのご意見をお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7302155】 投稿者: 同時流行  (ID:TDUw1PurrDc) 投稿日時:2023年 09月 15日 11:22

    例年より早くインフル流行入り。コロナも第8派のピーク時に迫る勢いだそう。

    各々が予防を心掛けることは当然として、塾としても、対面かZoomの選択にしたりマスク推奨を呼びかけるなど、受験生を守る行動を取って欲しいです。

  2. 【7302182】 投稿者: 保護者代表  (ID:FiJ5lc2M3Bc) 投稿日時:2023年 09月 15日 12:15

    これ以上塾に迷惑をかけないこと
    我々保護者が塾のために何ができるのか考えること

  3. 【7302552】 投稿者: 学級閉鎖  (ID:GFwm/Tlff2s) 投稿日時:2023年 09月 16日 00:57

    子校、学級閉鎖です。
    それでも、サピにノーマスクで行く子もいます。
    サピでマスク着用推奨の通知を出した方がいいと思います。

  4. 【7302558】 投稿者: 塾長  (ID:FiJ5lc2M3Bc) 投稿日時:2023年 09月 16日 01:45

    当社の場合
    マスクの指示は
    国から指示が出たら
    考えてあげますよ
    それまでは
    自由にしてください
    嫌ならやめること
    というスタンスです

  5. 【7302573】 投稿者: 良かった〜  (ID:Sr7ImImfDcQ) 投稿日時:2023年 09月 16日 06:19

    こんな塾に通ってなくて。

    少なくとも我が子が通ってる校舎は、講師も受付のお姉さんも皆マスクしてます。

  6. 【7302915】 投稿者: 良かったー  (ID:0ciI3wSwn0o) 投稿日時:2023年 09月 16日 16:08

    こんな親がお客じゃなくて

  7. 【7308666】 投稿者: 激ヤバ環境  (ID:GFwm/Tlff2s) 投稿日時:2023年 09月 25日 23:07

    先生も生徒もノーマスクで咳ゴホゴホ。
    サックスクラスター発生するだろうね。
    換気が全然出来ていないんだから、せめてマスク推奨位すればいいのにね。

  8. 【7308969】 投稿者: 管  (ID:fM0JHZav2mg) 投稿日時:2023年 09月 26日 14:35

    子供みたいに不満や文句だけをダラダラをいわないこと。貴殿が何を出きるのかを書き込むように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す