最終更新:

74
Comment

【7284201】サピスレが過疎る理由

投稿者: 過疎   (ID:hNJOpea27.A) 投稿日時:2023年 08月 16日 12:50

最近各学年スレが過疎りぎみな理由を考えてみたんですが。

1、何かにつけ個別やカテキョ誘導のレスが入る→うざい、まともに相手すると炎上
2、すぐに地頭論になる→9割以上(適当)の努力の子が何か書くとマウントされて書きづらい
3、自走論→親が子の学習に関して書くと「子供に任せてるから分かりません。未だに親が関与してるの?」で話題終了

どうすか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【7284790】 投稿者: そもそも論  (ID:xYPAbrhgcys) 投稿日時:2023年 08月 17日 10:57

    そもそも、昔もEDUに参考になる書き込みって多かったですか?
    10年前ぐらいからいますが、くだらない書き込みが99%だと思います。

    真面目に子供の学力向上などについて質問してくる方もいますが、子供は一人一人の個性が違っていて、他の子の勉強方法など、参考になりません。
    サピックスで同じクラスに在籍していて、総合偏差値がまったく同じでも、科目ごとの得手不得手が違っていれば、他の子の事例は役に立ちません。

    私も、質問があれば、ある程度参考になりそうなことを回答したこともありますが、書きながら「一人一人違うから参考にならないよなぁ、きっと」と思っていました。
    また、まったく意味がないと思うので、自分からサピックスの板に質問を投下したことは一度もありません。

    その事実を考えるに、教育掲示板にはほとんど参考になることはないと思います。

    ただし、愚痴の吐き出し先としてはいいと思います。
    大学掲示板で、浪人生親のスレッドがありますが、ああいうのは意味があるでしょう。
    サピックス関連の掲示板も、愚痴だけに用途を限ればいいのでは?
    変な交通整理係がいて、年度ごとのスレッドに集約しようという、意味のない方向付けをするから、さらに過疎るのだと思います。

    「サピ親の愚痴スレッド」のようなもの1つだけあれば、それでいいでしょう。

  2. 【7284808】 投稿者: 2人目  (ID:YbRgyFLKqEk) 投稿日時:2023年 08月 17日 12:28

    ゴルゴ先生のレスはたぶん100件以上見ていますが、今回のレスが一番同意です。

  3. 【7284813】 投稿者: 2人目  (ID:YbRgyFLKqEk) 投稿日時:2023年 08月 17日 12:34

    ほぼ完全に同意です。くだらない?ことをワイワイお喋りするのが本来だと思います。
    子どもが勉強しません→親が悪いからです
    成績が上がりません→みんな個別を利用しています
    こんな感じだとどんどん過疎ると思います。

  4. 【7284828】 投稿者: ここはまだまし  (ID:SazXGjXx72.) 投稿日時:2023年 08月 17日 12:57

    それでもサピスレはまだ人いると思います。
    他の受験スレなんて本当に過疎ってますよ。
    お仕事の人ばかり。
    だから少し人が集まると乱入してスレを破壊。
    本当に荒んだ学校叩きの書込みばかり。
    結果、本物の保護者はうんざりして寄り付なくなる。雑談も出来ない荒涼とした場所になってます。
    故の過疎化。

  5. 【7284851】 投稿者: そうねえ  (ID:RYpzDKCPwGM) 投稿日時:2023年 08月 17日 13:52

    高精度で平均点予想してくれるブログはじめ、個人で発信できるツールが今は多々あるしね。わざわざここで点数や勉強法を明かす必要もなくなった。
    有益と思われる成功談もマウントと受け取られ、何か相談すれば、立場不明の人物による個別や家庭教師への誘導。そりゃ過疎るわ。

    ブログやtwitterなどで同じ立場のお仲間と繋がりつつ、ガス抜きし合うのが今の主流では。

  6. 【7284873】 投稿者: 塾は不良債権  (ID:72Zs6ENbbgM) 投稿日時:2023年 08月 17日 14:54

    今は市販の教材が秀逸だから塾いらず合格もあり

    情報通になれば高額にはならない

    塾通いで全落ちなんてシャレにならないな

  7. 【7284886】 投稿者: おやおや  (ID:WrArYr8q9ME) 投稿日時:2023年 08月 17日 15:43

    > 有益と思われる成功談もマウントと受け取られ、何か相談すれば、立場不明の人物による個別や家庭教師への誘導。そりゃ過疎るわ。

    これは現実世界でも空気読めてない人がする言い方だわ。
    投稿をやめた方がいいんじゃないかしら。

  8. 【7284895】 投稿者: サピいじめ  (ID:72Zs6ENbbgM) 投稿日時:2023年 08月 17日 16:16

    塾でもイジメあるから大人しい子供は要注意

    ただサピは毅然と対応する

    以前に3人の加害者が退塾させられた

    問題を解けない子供に対してダサいと執拗にイジメていた

    被害者は早稲田高等学院中学に合格

    サピは放任主義でも生活指導は厳しい

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す